旧西新プラリバの南側に東西に伸びるオレンジ通り。その通りの一画に名店が軒を連ねる「西新オレンジ通り飲食街・てんぐ屋横丁」があります。


今回はそのうちの一軒、「鉄板ダイニング フクダサンチ」を訪れました。

5000円のコースをオーダー。 前菜3点盛りは彩り鮮やか。こちらのお店ではすべての料理をお箸でいただくので、美味しい食事を肩の力を抜いて味わうことができます。

本日の食材をご紹介いただきました。 これらの品々がこれから目の前で調理されるわけで、思わず胸が高鳴ります。

ワインをボトルでオーダー。 フランス・ボルドー地方の「ハルトン&ケスティエ ボルドールージュ」は、しっかりとした飲みごたえがあり、ベリーのような華やかな風味とすっきりとした後味が特徴。 なんと1本2500円。こちらのお店はボトルワインが2000円~3000円台でいただけるので、「さすが西新!」というべきか、圧倒的なコストパフォーマンスの高さを感じます。

魚料理は真鯛とホタテのグリル。 真鯛は、鯛自体の脂で皮をパリッと焼き上げ、身はふんわり。 ホタテは見事な大きさ。火の通し加減が絶妙で、口の中に旨味と甘みが広がります。 目に鮮やかな盛り付けも見事です。

メインのお肉の前に焼野菜をいただきます。添えられているのは岩塩と3種類のオリジナルソースです。

目の前の鉄板ではブランデーをつかったフランベが。まさに「クライマックス!」といった感じ。

そして熊本県産和牛のロースが登場。 同じロースでも部位ごとに数回にわけてサーブされます。「部位ごとの食感や味わいの違いを楽しんでほしい」という心配りと優しさが嬉しいです。

〆のガーリックライスには刻んだ大葉がたっぷり。赤だしとお新香とともにさっぱりと。

デザートには香り高いコーヒーとブルーベリーソースがかかったアイスクリーム。 カウンター6席と4人掛けのテーブル2つだけの空間ですが、まるでホテルで食事をしているような豊かな気持ちになれるお店です。

まさに「西新の路地裏に名店あり!」という実感を得られた一夜でした。 “とっておきの日” にピッタリのお店。ぜひ一度訪れてみてください! Produced by 福博ツナグ文藝社