コスパ抜群! ボードゲーム約350種類がそろう天神のカフェで遊んでみた

 インターネットやスマートフォンを使ったゲームが盛り上がる一方で、じわじわと人気が高まっているのが「ボードゲーム」。テレビや雑誌などで取り上げられることが増えてきて、今まで遊んだことのない人も始めているとか。ボードゲームと聞くと、オセロか人生ゲームくらいしか思いつかなかった私ですが、福岡市・天神に世界各国のボードゲームで遊べるカフェ「JERRY JERRY CAFE(ジェリー ジェリー カフェ)」があると聞き、遊びに行ってきました。

出典:ファンファン福岡

 ボードゲームは、プレーヤーが盤上のコマやカードを動かしたり取り除いたりして遊ぶものが一般的。東京で年2回、関西地方で年1回開催される“電源を使わないアナログゲーム”の祭典「ゲームマーケット」では、さまざまな人が生み出した新たなボードゲームが販売されています。

出典:ファンファン福岡

 国体道路沿いにあるビルの6階、カラフルな立て看板が目印のジェリージェリーカフェには、スタッフがゲームマーケットで買い付けてきたゲームなど約350種類があり、自分の好きなもので遊べます。1ドリンク付きで最大5時間遊んでも税込み2,000円。コスパ抜群です。食べ物の持ち込みは自由なので、パーティー感覚で楽しめますね。

出典:ファンファン福岡

 ゲームそのものになじみがなく、どういったもので遊べばいいか分からなかったので、店長・中川航太さんのアドバイスに従ってゲームをチョイス。難易度や遊ぶ人数、所要時間などの希望をスタッフさんに伝えると、オススメのゲームを選んでくれます。

出典:ファンファン福岡

 今回中川さんがオススメしてくれたのは「ゴモジン」。ジェリージェリーカフェではやっているゲームで、所要時間が1ゲーム約30分と初心者にはうってつけ。3~6人で遊びます。  ルールも分かりやすいのが初心者にはうれしいですね。まず親プレーヤーと子プレーヤーに分かれ、親は目をつぶってお題を見ないようにします。子プレーヤーたちはサイコロをふって出た目に沿ったカードのお題を、漢字2文字とカタカナ3文字で表現。これがなかなか難しい!

出典:ファンファン福岡

 たとえばお題が「ダイエット」だったら「体重ダウン」や「痩身(そうしん)ゲット」かな? お題が「宿題」だったら? 「トランプ」だったら? 実際やってみるとカタカナのお題は意外と表現しやすいのですが、漢字のお題には難航してしまいました。すでにある言葉を別の言葉に言い換えるのは難しいですね…。制限時間は約3分。砂時計の砂が落ち切るまでに考えなくてはいけません。ひらめくと早いのですが、一度息詰まるとまったく出てこなくて焦りました。

出典:ファンファン福岡

 お題の回答を付属品のホワイトボードに書き終えたプレーヤーから、好きな数字のタイルを取ることができます。この数字が親の回答の順番になります。親は早い順番で正解すれば高得点をもらえて、当ててもらった子プレーヤーも10点を獲得します。これを親を変えながらプレーヤーの人数分繰り返し、合計の得点が一番高かったプレーヤーが勝ちというゲームです。  「パーティーゲームとしてとても人気で、初心者でも分かりやすいルールなので、まずはこれで盛り上がってください」と中川さん。  ゴモジン(税込み2,700円)は店内でも販売しているので、ハマってしまった人は持ち帰って家族や友人と盛り上がってください。

出典:ファンファン福岡

 中川さん自身もボードゲームの開発をしていて、最近発売された「エクストリーム将棋」(税込み3,240円)はゲームマーケットでも大人気だったとか。将棋好きは必見のゲームです。

出典:ファンファン福岡

 1回では到底遊びつくせない種類のゲームがあり、さらにどんどん増えていっているといいます。  有名な「人狼」ゲームなど、特定のゲームに注目したイベントも定期的に開かれていて、ドリンクを飲みながら初めての相手とも一緒に盛り上がれます。

出典:ファンファン福岡

 土・日曜の昼間はお客さんが多いので、確実に入店したい場合は予約をするのがオススメ。1人で訪れても「相席OK」の人と一緒に楽しむことができます。午後11時まで営業しているので、学校や仕事の帰りに息抜きに寄る人も多いとか。気になった人は気軽に訪れてみてください♪

出典:ファンファン福岡

JERRY JERRY CAFE(ジェリージェリーカフェ) 住所:福岡市中央区天神2-3-7 天神Nビル6階 営業:13:00~23:00 電話:092-406-6160 不定休

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次