報告のタイミングを失って気疲れした、第2子の妊娠報告

 自分の友達やママ友への妊娠報告って、いつすれば良いのか迷いませんか? 1人目のときは、「結婚して次は子ども!」という周りの雰囲気もあり、あまり気を使わずに妊娠報告ができたのですが、2人目となると事情は変わり…。そんな私の2人目の妊娠報告についてのエピソードをお話ししたいと思います。

目次

ママ友とダイエットすることに?!

出典:iStock.com/kohei_hara

 私が2人目を妊娠したときのことです。当時、周囲のママ友には2人目が欲しいけれどなかなかできないという人が数人いたこともあり、「報告は安定期に入ってからにしようか…」と何となく報告を先延ばしにしていました。  

 そんなある日、子育てサロンで子どもたちと遊んでいると、顔なじみのママ友親子が数組やってきました。ママ同士で話をしていたところ、話の流れで、あるママ友がダイエットを頑張りたいと言い出しました。すると他のママ友も乗り気になり、 「みんなで頑張ろう!」という雰囲気に。そしてダイエットのグループLINE(ライン)を作ることになったのです。  

 その場ではグループLINEは作られなかったので、どうなるかと様子を見ていたのですが、ある日私にもそのダイエットのグループLINEへの招待が届きました。私はそのとき、ママ友たちに2人目の妊娠報告をしていませんでした。

 まだ妊娠初期の段階でこれから無事におなかの子が育つかも分からなかったし、しばらくは話さずに過ごそうと思っていましたから。まあとりあえず参加してみようと思い、軽い気持ちで招待を受け、グループに参加しました。  

 するとそこでは、毎日の体重の増減や食べたもの、自分が行った運動などの報告が熱心に行われていました。予想を上回る本気度合いに一瞬マズイと思ったものの、参加してしまった手前すぐには妊娠報告ができず…。みんなの様子をうかがいながら、控えめに報告をしていました。  

 妊婦となり、違った意味で体重管理や食事管理は必要でしたし、まあいいか、と初めは思っていたのですが、次第にママ友たちの「ダイエット頑張ろう!」という熱心な雰囲気に耐えられなくなってきたのです。

私が選んだ妊娠報告の方法は?

出典:iStock.com/fizkes

 悩みましたが、グループに参加して1~2週間した後、やむを得ず妊娠報告をしてグループを抜けることを決めました。まずはグループを作った子に個別で妊娠した事情を説明し、その後グループでの他のみんなに妊娠報告をし、抜けることを伝えました。  

 みんなは妊娠したことを祝福してくれて、私は何事もなくグループを抜けることができました。その後も変わらずママ友との交流は続いたのですが、グループを抜けるまでの1~2週間、とても気を使い、悩んだので、すごく気持ちが疲れました。

 こんなことならば、最初から妊娠報告をしてグループに参加しなければ良かったとも思いましたが、ダイエットのグループLINEがどんな雰囲気なのかも参加してみないと分かりませんでしたし、どちらが良かったのかはいまだに分かりません。  

 妊娠報告っていつすればいいのか、タイミングが難しいなぁと改めて思った出来事でした。

(ファンファン福岡一般ライター)

あわせて読みたい
コロナ禍に2人目を妊娠! 周りの反応と私の妊娠中の過ごし方  コロナ禍の2020年6月、第2子の妊娠がわかった私。もともと2人目は欲しかったので嬉しくもある一方、前代未聞の状況に不安もありました。コロナ禍の妊娠に対する周りの反応や、妊娠中の生活で大変だったこと、病院の対応などを振り返ってみます。
あわせて読みたい
おなかの赤ちゃんが見える?! 娘の驚きの一言で妊娠判明  「幼い子どもは、母親のおなかに赤ちゃんがいるのが見える」という話を聞いたことはありますか? 私は「本当に?」と少し疑っていました。しかし、わが家でも同じことが起こったのです。妻と娘のエピソードを紹介します。
あわせて読みたい
子どもを預けて息抜きはNG? ママ友に「非常識」扱いされた私 子どもを出産して、ママになっても「息抜き」は必要ですよね。そんな私の唯一の楽しみでもある息抜きを、みんなの前で非常識扱いした幼稚園の役員ママたち。気まずい雰囲気を一蹴してくれた、救世主とは…?

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次