今年もあと二十日足らず。みなさん、コロナに負けずお元気ですか。どんどん感染者増えているようだが。うちの飼い主連中は夏にまとめてかかったから、しばらくはダイジョブなのだろうか。猫にもうつったという話も聞くから、用心せニャ。

わが家にチョビがやって来て、1年が過ぎた。野放しに育って子どもを生みまくったら大変、と「地域猫」にするため、捕獲器に捕まえられ、一応飼い猫を目指すよう、家に入った。

おれのマネをしてパソコンに乗ったり、

おれは決して入らないタンスの引き出しに入ったり、写真だけで見ると慣れてるように見えるが、

実は全然飼い主には慣れてない。最近ようやく少しだけ撫でられるようになったみたいだが、基本すぐ逃げて行く。おれのことはじいさんと思って油断してるのか、腹を見せるぐらい心を開いている。

老練なおれのことは尊敬もしているようで、こげなポーズもすぐマネしてくる。

最近、チョビがひときわ気にする猫が来るようになった。

こいつだ。

チョビに似ているじゃろう。だいぶ大きいが。

こちらがチョビ。鼻のまわりの茶色い模様とか、胸が白いところとかそっくりだろ。

チョビよりだいぶ大柄で、いかつい感じ。こいつはきっとチョビの父親、「パパに違いない」と家族で決めつけている。チョビもこの猫が来たら、甘えるような声で鳴く。

この、うしより似ていることは間違いない。

実はひと月ほど前、「チョビパパ」と同時に突如庭にやって来たのが、このもふもふした毛の長いヤツだ。なんかメイクしたときのブル中野のようだ。

うしが自分の家を守るかのように睨みを利かせたので、もふもふブルは近寄って来れず、その後見かけない。

チョビパパもラガーマンのように体格が良く強そうに見えて実は、うしの眼力をいつも気にしている。

用心深く、いつでも隣家に逃げ込めるような体勢を取る。

人間の気配にも臆病で、その割にはまるまると肥っている。飼い猫じゃないのか。よく見ると、右耳がさくら型に切れているから、こいつも地域猫だ。

チョビママと一緒にいることもあるが、ほんとにチョビはこの夫婦?から生まれたのか。もしかしたら、チョビママとチョビは姉妹なのかもしれん。調べようもないが。

チョビママは何も語らない。

パパが他の猫(うしなど)の気配を感じているのか。

「チョビ、おれは行くぞ」と去って行く(ように見える)。しっぽはチョビよりもおれよりも立派だ。

チョビが「おとうちゃんを脅さないでくれ」と、ガラス越しに抗議している。うしに聞こえているだろうか。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さてさて、前々回からおれサニと不肖の弟子チョビから連名の年賀状を出すから「欲しい方はメール下さい」と呼びかけている。抽選とかじゃなくて、よっぽどのこと、例えば千通とかのご要望が無い限りは送るつもりなので、遠慮なく言って下さいニャ。今11人の方からメールが届いてます。うち2名の方には「地域猫カレンダー」が当たります。
(1)郵便番号・ご住所 (2)お名前とともに、「猫の年賀状希望」と書いて
までメールをお送り下さい。今月20日頃までお待ちしています。
そいじゃニャ。