九州国立博物館だより【4月・5月号】<PR>

「九州国立博物館」(福岡県太宰府市)の魅力を毎月発信する「九州国立博物館だより」。今回の4月・5月号では、4月18日に開幕する特別展の情報を中心に紹介します。

目次

【特別展】アール・ヌーヴォーのガラスーガレとドームの自然賛歌ー

会期:4/18(火)~6/11 (日)
会場:3階 特別展示室
観覧料:一般 1,700円、高大生 1,000円、小中生 600円

日本美術から多大な影響を受けて誕生したアール・ヌーヴォー。この運動を牽引したガラス作家エミール・ガレとドーム兄弟による名品の数々を、世界屈指のコレクションを誇る北澤美術館所蔵品を中心にご紹介いたします。

ガラス工芸の歴史

コアガラス脚杯(きゃくはい)
エジプト 前14世紀
MIHO MUSEUM
コアガラス両手付尖底壺(りょうてつきせんていこ)
東地中海地域 前2ー前1世紀
MIHO MUSEUM

ガレのガラス

伊万里風縁飾蓋物(いまりふうふちかざりふたもの)
エミール・ガレ 1884-1889
北澤美術館
蘭文八角扁壺(らんもんはっかくへんこ)(カトレア)
エミール・ガレ 1900年頃
北澤美術館
蘭文双耳花瓶(らんもんそうじかびん)
エミール・ガレ 1900ー1904年
北澤美術館

ドームのガラス

扁壺(へんこ)《ロレーヌ公ルネⅡ世》
ドーム兄弟  1895年 
北澤美術館
シクラメン文小水差(もんしょうみずさし)と杯
ドーム兄弟 1901年頃
北澤美術館

↓↓ 特別展のチケットは ARTNEチケットオンラインで販売中! ↓↓

【特集展示】誕生250年記念 秋田蘭画ことはじめ ーそれは『解体新書』から始まったー

会期:4/29(土・祝)~6/11(日)
会場:4階 文化交流展示室 第11室
観覧料:一般 700円、大学生 350円、高校生以下、18歳未満および満70歳以上の方は無料


江戸時代の安永2年(1773)、秋田藩士・小田野直武(おだのなおたけ)と博物学者・平賀源内(ひらがげんない)の出会いをきっかけに作り上げられた秋田蘭画は、東西の美を融合して日本絵画にリアリズムの新風を吹き込みました。本展では、秋田蘭画の誕生2 5 0 年を記念し、このジャンルの優れたコレクションで知られる秋田市立千秋美術館の名品を一堂に公開します。

『解体新書』(かいたいしんしょ)巻之首
杉田玄白等訳・小田野直武画
江戸時代・安永3年(1774)
秋田市立千秋美術館
秋田県指定文化財 児童愛犬図(じどうあいけんず)
小田野直武筆
江戸時代・18世紀
秋田市立千秋美術館
唐太宗図(とうたいそうず)
小田野直武筆 江戸時代・18世紀
秋田市立千秋美術館
獅子図(ししず)
小田野直武筆 江戸時代・18世紀
秋田市立千秋美術館

九州国立博物館

住所:福岡県太宰府市石坂4-7-2(太宰府天満宮横)
営業:9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館:月曜(月曜が祝日・休日の場合は翌日)
電話:050-5542-8600(NTTハローダイヤル 9:00~20:00)

提供:九州国立博物館

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次