「整形外科の検査と新しい選択肢」体験 かつの整形外科リハビリテーション科

 膝やその他の関節の痛みはつらいけれど、手術を受けるのにはためらいがある…という人には、すり減った軟骨を再生できる可能性がある「PRP療法」という選択肢もあります。かつの整形外科リハビリテーション科での様子をリポートします。

出典:西日本新聞

[整形外科専門医]かつの整形外科リハビリテーション科 勝野雷二郎先生

 福岡県出身、川崎医科大学卒業。西福岡病院などを経て2017 年「かつの整形外科リハビリテーション科」開業。同院では各種医療機器を導入し適切でスピーディーな診断に努め、オーダーメイドのリハビリテーションを行う。

出典:西日本新聞

治療の選択肢はさまざま。自分に合う治療法を医師と相談

 膝やその他の関節に痛みがある場合、まずは問診や画像診断を通じて関節の状態や痛みの原因を見極めます。そのうえで「変形性関節症」と診断がつけば、一般には投薬や運動療法など、保存的な治療から実施します。  それでも痛みが治まらず、症状の進行が見られる時には、手術という選択肢もあります。しかし、手術ができない方、手術を避けたい方もいるでしょう。その場合、再生医療「PRP療法」を検討することもできます。  PRPとは、傷を治す働きをもつ「血小板」を血液中から取り出し、高濃度に濃縮して活性化させた「多血小板血漿(Platelet Rich Plasma)のこと。PRP療法は、自分のPRPを患部に注射することで、傷んだ関節軟骨や半月板、靭帯、腱などの修復を促す治療法です。  受けられるのは国から認可を受けた施設だけで、治療期間には個人差がありますが、入院の必要はなく外来だけで治療を受けられます。

目次

整形外科の検査と新しい選択肢について

1. 診 察

出典:西日本新聞

 時間と手間がかかっても痛みの原因を正確に特定するため、触診はもちろん、診察室に入ってくるときの姿勢や歩き方も観察。生活習慣や日常生活などに関しても問診します。

2. 検 査

 問診の後、痛みや症状に応じて検査を行います。まずはレントゲンで関節内部を可視化して、痛みの原因を探します。最新システムのため、待ち時間も短縮されます。

出典:西日本新聞
出典:西日本新聞

 レントゲンでは判りにくい軟骨や靭帯、神経、腫瘍などの確認には、閉塞感の少ないオープン型MRIを使用。骨密度もわずか10分で検査できます。

出典:西日本新聞

3. 保存療法

[投薬・注射など]  ヒアルロン酸関節内注射や各種トリガーポイント注射・筋膜リリース注射( ハイドロリリース) を必要に応じて行います。痛みの質に応じた鎮痛薬を投与します。骨粗鬆症治療に関しては定期的に骨密度検査等を行いながら、投薬や注射など適切な治療を選択します。

出典:西日本新聞

[リハビリ]  理学療法士が視診・触診を行い、手技や指導によって機能回復・維持・悪化予防を目指します。医療保険と介護保険のリハビリどちらも利用できます。

出典:西日本新聞

[体操指導・栄養指導]  クリニックに在籍する管理栄養士による栄養指導が受けられます。また、パワーリハビリ指導や体操指導が受けられる体操教室(参加無料)も、月に2回開催。

3. 再生医療(PRP療法)

 メジャーリーガーが受けたことでも話題の、最新の治療法(自由診療・保険適用外)。採血を行い、自分自身の血液から遠心分離機で取り出した有効成分(PRP=多血小板血漿)を患部に注射します。

出典:西日本新聞

すり減った軟骨や傷んだ腱を再生できる可能性も。国の認可を受けた施設・医師にしか投与が許されないため、受けられる施設は限られています。

出典:西日本新聞

かつの整形外科リハビリテーション科

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

「こんなとき、だれに相談すればいい?」
気になる病気や症例を専門医がアドバイスします。

目次