秋の有田陶磁器まつり開催! 佐賀・有田町の“食と器でおもてなし”を満喫【11/20〜24】

 佐賀県有田町で11月20日(水)~24日(日)、「第20回秋の有田陶磁器まつり」(有田観光協会主催)が開催されます。“食と器でおもてなし”をテーマにさまざまな催しを実施。松尾佳昭有田町長と有田観光協会・岩井章専務理事が西日本新聞社に来社し、イベントの魅力をアピールしました。 

(左から)松尾佳昭有田町長、有田観光協会・岩井章専務理事
目次

400年の伝統を受け継ぐ「薪窯」を特別公開

谷窯 深川製磁

 昨年は約15万人が訪れ、秋のイベントとして定着した「秋の有田陶磁器まつり」。20回目の今年は“伝統と技の響演”をサブテーマに掲げ、伝統芸能が披露されます。恒例の企画から新企画まで多彩です。

 「春の陶器市に比べると秋の陶磁器まつりは静かでゆったりしています。有田焼をめでたり紅葉を感じたりしてほしいですね。店主と焼き物談議をし、こわだりのコーヒーカップを見つけて帰る、といった楽しみ方をしてもらえたら」と松尾町長。

 有田を代表する窯元の薪窯(まきがま)焚きが今年も公開されます。普段は見られない窯焚きの様子や窯内部の見学が可能です。窯の火の扱いは容易でなく熟練の技術が必要。職人が操る炎や煙突から上る煙などの風景を堪能できます。薪窯にこだわる窯元の伝統技術に触れられる貴重な機会です。

焱の響演~薪窯めぐり~

今右衛門窯

〈今右衛門窯〉
11月22日(金)7:30、8:15、9:00 ※各30分の入れ替え制
 色鍋島の歴史と伝統を守り続け、格調高い作品を生み出している窯元。松薪による窯焚きの様子を見学。

柿右衛門窯

〈柿右衛門窯〉
11月23日(土)9:00~9:30、10:00~10:30、11:00~11:30
 窯積み前の薪窯の内部を係の説明付きで見学。※焼成はなし

源右衛門窯

〈源右衛門窯〉
11月23日(土)8:00~17:00
 22日に火入れをし23日に攻め焚き。煙突から立ち上る煙、職人が窯に薪をくべる様子を間近で見学。期間中は工房も開放。

茂正工房

〈茂正工房〉
11月24日(日) 10:00~16:00
 薪窯による焼成での窯変効果を狙った作品作りに取り組んでいる窯元。平成元年に中国宋時代の青磁の再現研究のため、割竹式登り窯を築く。その登り窯での臨場感あふれる焼成風景を見学。

天狗谷窯 有田ポーセリンパーク

〈天狗谷窯 有田ポーセリンパーク〉
11月23日(土)10:00~16:00
 日本磁器創成期に使われていた天狗谷窯の発掘データをもとに再現された全長53mの登り窯。窯焚きの見学と、状況に応じて薪入れ体験も。

※「谷窯 深川製磁」は予約定員に達し受け付け終了

小路庵〈かふぇ有田浪漫〉で伝統のグルメを堪能

小路庵

 初の試みとして、「小路庵(しゅうじあん)〈かふぇ有田浪漫〉」で特別限定ランチを提供。有田の伝統行事で振る舞われる大皿料理と野点弁当の中からセレクトした伝統メニューを合わせた特別限定ランチが楽しめます。

小路庵〈かふぇ有田浪漫〉

日時 11月23日(土)、24日(日)11:00~16:00
場所 小路庵
料金 2,000円 ※1日限定30食 ※予約不可

泉山磁石場、大公孫樹で伝統芸能を披露 

有田磁器太鼓演奏

 有田の名所で伝統芸能が演じられるのも今年初です。有田焼でつくられた太鼓の演奏や鷹匠の実演、日本舞踊、三味線も披露されます。

悠久の名所を奏でる伝統芸能

有田磁器太鼓演奏
日時 11月24日(日)10:00、13:30
場所 泉山磁石場

武雄鷹匠実演
日時 11月24日(日)11:00、14:30
場所 泉山磁石場

嬉野伝統芸能保存会 日本舞踊公演
日時 11月23日(土)11:00、13:30
場所 大公孫樹(おおいちょう)

村上三弦道 三味線演奏
日時 11月23日(土)10:00、14:30
場所 大公孫樹
※いずれも雨天時は会場が泉山体育館に

(上から時計回りに)嬉野伝統芸能保存会、村上三弦道、武雄鷹匠実演

 例年、11月中旬から下旬に町を彩る紅葉も見どころです。泉山磁石場、有田町歴史民俗資料館、有田の大公孫樹など美観が広がります。

泉山弁財天神社境内にある大公孫樹

秋の有田を彩る紅葉

有田の大公孫樹
期間中の17:00~21:00ライトアップ
 樹齢約1,000年、高さ30.5mを誇る国の天然記念物。

泉山磁石場の紅葉
11月20日(水)~24日(日)限定特別公開
 紅葉のトンネルを抜けると別角度から磁石場を見られる。

有田町歴史民俗資料館の紅葉
 資料館から坂を上ると、紅葉の木に囲まれた相撲場が出現。

陶山神社の紅葉
 磁器製の鳥居と紅葉、この季節だけの写真撮影を。

アリタセラの紅葉
 有田焼のショッピングモールの入り口に続く道路の両側に美しい紅葉の並木が続く。

竜門峡の紅葉
 神秘的な渓谷美に映える紅葉。この渓谷を流れる水は「日本の名水百選」に選出。

(左から)竜門峡、有田町歴史民俗資料館

期間限定グルメ提供、器は有田焼!

(左から)韓国家庭料理・焼肉トラジ「カルビ石焼ビビンバ」、イタリアンバールDOMA「ドイツ郷土料理と有田の秋ランチ」、ギャラリー有田「有田名物 秋のごどうふ膳」

 期間中、町内23の飲食店で限定ランチが提供されます。佐賀県内や有田町内の旬の食材を使った料理を有田焼の器で味わえます。

 「秋の陶磁器まつりは家族連れの方が増えています。昨年、クリスマスに開催した『アリタ・マシュマロ・クリスマス』にいらした多くの若い方に、陶磁器まつりにも来ていただきたいです」と岩井専務理事。 

 期間中は、有田町内の3つの路線で無料シャトルバスが運行されます。イベントなどの詳細はホームページで確認を。

イベントの一部を紹介▼

泉山磁石場 特別入場

泉山磁石場

 日本磁器発祥の地・泉山磁石場は、いくつかの奇跡によって出現した場所。秋の有田陶磁器まつり期間はスタッフの誘導で採掘場の中央付近まで立ち入ることが可能。

日時 11月20日(水)~24日(日)9:00~17:00

きもので秋のありたさんぽ

 江戸後期~昭和初期に建てられたレトロな町並みを着物で散策。着物レンタルと着付けサービスに加え、町内12店舗のお食事処で使えるランチ&カフェチケット付プランがおすすめ! ※3日前までの事前予約制

日時 開催中~12月22日(日)10:00~15:00 ※最終受け付け13:00
着付場所 伝統文化の交流プラザ「有田館」2階
料金 
ランチ&カフェチケット付プラン:1着4,300円(着物レンタル・着付・1,000円分のチケット付)
きものでお散歩プラン:1着3,800円(着物レンタル・着付)
予約 有田観光協会 電話:0955-43-2121

ガイドと共に“ブラアリタ”

 NHKの番組でタモリさんが歩いた有田の名所を撮影の裏話を交えながら、観光ガイドが案内。※3日前までの事前予約制

日時 11月22日(金)、23日(土)、24日(日)13:30〜15:00
集合場所 泉山磁石場
料金 1,000円 (ツアーのしおり・お菓子付き)
コース 泉山磁石場~トンバイ塀~赤絵町まで全て徒歩
定員 各日10人(最少催行4人)※定員になり次第受付終了
予約 有田観光協会 電話:0955-43-2121

アリタセラ 第42回茶わん供養・有田のちゃわん祭り

・茶わん供養神事 11月20日(水) 11:00~
・茶わん供養「茶わん絵馬」奉納受付
・お楽しみ大抽選会
・磁器婚式プレゼント(平成16年結婚)
・あおぞらグルメマーケット
・私が使いたいやきものの絵コンクール展  など

カフェドアリタ CAFÉ DE ARITA

 風情ある”トンバイ塀”のある裏通りでほっこりコーヒータイムを♪

日時 11月23日(土)、24日(日)10:00~16:00
場所 トンバイ塀のある裏通り

第20回秋の有田陶磁器まつり

日程 11月20日(水)~24日(日)
会場 佐賀県有田町内各所
問い合わせ 有田観光協会 電話:0955-43-2121

写真提供:有田観光協会

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次