もやしのお弁当レシピ5選!簡単調理のもやしを使ったレシピを紹介

この記事では、もやしの冷凍保存のコツをはじめ、忙しい朝にもさっと作れるもやしレシピを紹介します。冷凍しておけば、忙しい朝にもさっとお弁当につめられます。バリエーション豊かなレシピで変化をつけて、もやしの飽きのこないおいしさを楽しんでみませんか。

目次

もやしは「水洗いしてから冷凍」が便利!

もやしは水洗い&冷凍で鮮度キープ!

もやしはパッケージに「洗わずにそのまま調理できます」と記載があるものもあり、買ってきたもやしをそのまま冷凍することもあるみたいですが、一度水洗いすることでおいしさをキープすることができるのです。

解凍作業不要で調理OK

使うときは冷凍庫から取り出してそのまま炒め物やスープなどの加熱調理に使用してOK。もやしは解凍が早いため、凍ったままの状態でも他の生食材と馴染みます。

ささっと作れるお弁当おかず!もやしの単品レシピ5選

単品で作るお弁当レシピ1 もやしのナムル

もやしのナムル
出典:合同会社HITOOMOI

調味料には香ばしい香りのごま油と食欲そそるにんにくを使っています。お弁当の隙間に入れるのにピッタリな副菜レシピです。

「もやしのナムル」の材料・作り方

<材料(4人分)>

  • もやし      :1袋

A

  • しょうゆ     :大さじ1/2
  • ごま油      :大さじ1.5
  • すりごま     :大さじ1
  • おろしにんにく  :小さじ1
  • 鶏ガラスープの素 :小さじ1/2

<作り方>

  1. もやしは沸騰した鍋に入れ、1分茹でる。ザルにあけ、水気をしぼる。
  2. ボウルにAを入れて混ぜる。1を加えて和え、器に盛る。

「もやしのナムル」の保存期間(目安)

  • 冷蔵保存の場合…2〜3日
  • 冷凍保存の場合…3週間

単品で作るお弁当レシピ2 もやしとコーンの味噌バター炒め

もやしとコーンの味噌バター炒め
出典:合同会社HITOOMOI

コクのある味噌と芳醇な香りのバターがもやしと絡みあって箸がすすむレシピ。この味付けを覚えておくと他の食材でも代用でき、レシピの幅が広がりそうです。

もやしとコーンの味噌バター炒め」の材料・作り方

<材料(4人分)>

  • もやし:2袋
  • コーン:100g
  • バター:30g
  • 小ネギ:適宜

A

  • おろしにんにく:小さじ1
  • 酒      :大さじ1
  • 砂糖     :小さじ2
  • 醤油     :大さじ1
  • 味噌     :大さじ1

<作り方>

  1. フライパンにバターを入れ、もやし、コーンを加えてしんなりするまで炒める。
  2. 1にAを加えて混ぜ合わせる。
  3. 器に盛り付け、お好みで小ネギをのせる。

もやしとコーンの味噌バター炒め」の保存期間(目安)

  • 冷蔵保存の場合…2〜3日
  • 冷凍保存の場合…3週間

単品で作るお弁当レシピ3 もやしとふんわり卵のにんにくマヨ炒め

ふわふわ卵とシャキッともやしをにんにくマヨネーズで炒めた一品。ごはんがすすむメイン級のおかずになります。

単品で作るお弁当レシピ4 もやし甘酢炒め

ポン酢とオイスターソースをベースとしたシンプルな味付けがやみつきになります。たくさん食べれちゃうのでもやしを消費したい時にぴったりです。

単品で作るお弁当レシピ5 にらもやし炒め

豚肉に下味をつけておくことで柔らかくなりおいしいです。ガッツリ食べたい時におすすめなレシピになっています。

まとめ

もやしを冷凍するときは、一度水洗いしてから冷凍することでおいしさをキープすることができます。ぜひ試してみてくださいね。

あわせて読みたい
マイタケのお弁当レシピ5選!簡単調理のマイタケを使ったレシピを紹介 この記事では、マイタケの栄養価や冷凍保存のコツをはじめ、忙しい朝にもさっと作れるまいたけレシピを紹介します。冷凍しておけば、忙しい朝にもさっとお弁当につめられます。バリエーション豊かなレシピで変化をつけて、まいたけの飽きのこないおいしさを楽しんでみませんか。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

2019年1月に設立したフードコーディネーターと管理栄養士が在籍する料理研究家の会社。レシピの企画・開発から撮影、スタイリング、栄養計算、商品開発を中心に事業を行う。ミッションは、「好きな人を想う手作り料理で幸せな食卓づくりを。」

目次