この記事では、かにかまの使い方のコツをはじめ、忙しい朝にもさっと作れるかにかまレシピを紹介します。お弁当に入れると栄養バランスがとれる上、彩りとしても活躍してくれる心強い存在。バリエーション豊かなレシピで変化をつけて、かにかまの飽きのこないおいしさを楽しんでみませんか。
手軽なかにかまを使って彩り鮮やかなお弁当を作ろう
かにかまはお財布にも優しい!
カニを普段のお弁当に入れるとなると、なかなか値段も張り大変。ですが、かにかまであれば値段も比較的手頃なものも多く、扱いやすいのがメリットです。見た目もキレイなので彩りとしても活躍してくれますよ。今回はかにかまを使ったお弁当レシピを紹介! どれも真似しやすいので、ぜひ作ってみてくださいね。
かにかまは冷凍OK!
かにかまは冷凍保存することが可能です。おいしさを保つポイントはできるだけ早く冷凍させること。かにかまを開封して使い切れない分は、ラップに包んでから冷凍用の保存袋へ入れて冷凍庫へ入れましょう。
ささっと作れるお弁当おかず! かにかまのお弁当レシピ5選
お弁当レシピ1 レンジでカニ玉
レンジで簡単なカニ玉に挑戦してみませんか。ふわふわに出来上がるので、フライパンよりも失敗しにくいです。
「レンジでカニ玉」の材料・作り方
<材料:2人分>
▼A
- 卵 :2個
- かにかま :20g
- グリーンピース:10g
- ごま油 :小さじ1/2
- 中華だし :小さじ1/2
- 塩 :少々
▼B
- 砂糖 :小さじ2
- 酢 :大さじ1
- 醤油 :小さじ1/2
- 片栗粉 :小さじ1/3
<作り方>
- 耐熱ボウルにAを入れ、よく混ぜる。
- 小さな耐熱ボウルにラップをしき、1の半量を流し入れる。600Wのレンジで1分加熱する。※2回繰り返す
- 別の耐熱ボウルにBを入れよく混ぜ、600Wのレンジで30秒とろみが出るまで加熱する。
- 器に2を盛り、3を塗る。
「レンジでカニ玉」の保存期間(目安)
- 冷蔵保存の場合…1〜2日
- 冷凍保存の場合…2〜3週間
お弁当レシピ2 かにかまタルタルサラダ
かにかまとブロッコリーをまるごと使ったレシピ。ブロッコリーの芯にも栄養がたっぷり詰まっているので、栄養を余すことなくいただけます。
「かにかまタルタルサラダ」の材料・作り方
<材料:3〜4人分>
- ブロッコリー :1/3株
- かにかま :5本
- タルタルソース:大さじ2
- 塩こしょう :少々
<作り方>
- ブロッコリーは小房に分ける。芯は食べやすい大きさに切る。鍋に水を入れ沸騰させ、ブロッコリーを入れ2分茹で、水気を切る。
- かにかまは2cm幅に切る。
- ボウルに1、2、タルタルソースを入れ混ぜる。塩こしょうで味を調える。
- 器に盛る。
「かにかまタルタルサラダ」の保存期間(目安)
- 冷蔵保存の場合…1〜2日
- 冷凍保存の場合…1〜2週間
お弁当レシピ3 炊飯器でカニピラフ
バターのコクが効いたカニピラフ。お弁当に入っていると喜ばれること間違いなしのレシピです。彩りも良く、お腹いっぱいになります。
「炊飯器でカニピラフ」の材料・作り方
<材料:3〜4人分>
- 米 :2合
- かにかま :60g
- 玉ねぎ :1/4個
- ピーマン :2個
- マッシュルーム:1/2パック
- 洋風顆粒だし :小さじ1
- コーン :50g
- バター :10g
- 塩こしょう :少々
- パセリ :適宜
<作り方>
- 玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにする。マッシュルームは薄切りにする。
- 米を研ぎ、炊飯釜に入れ、2合のラインの少し下まで水を注ぐ。1、かにかま、洋風顆粒だしを加え炊飯する。
- 炊き上がったらコーン、バターを加えよく混ぜる。塩こしょうで味を調える。
- 器に盛り、好みでパセリを振る。
「炊飯器でカニピラフ」の保存期間(目安)
- 冷蔵保存の場合…2〜3日
- 冷凍保存の場合…2〜3週間
お弁当レシピ4 かにかまのハムチーズ巻き
子どもと一緒に作ることができるレシピ。くるくると巻く作業は、親子で一緒に楽しめます。ちょっとしたパーティーメニューとしても好評です。
「かにかまのハムチーズ巻き」の材料・作り方
<材料:2人分>
- ハム :2枚
- かにかま :2本
- スライスチーズ:1枚
<作り方>
- スライスチーズは半分に切る。
- ハムの上に1、かにかまを順にのせ、くるくると巻き上げる。好みの大きさに切り、爪楊枝で止める。
- 器に盛る。
「かにかまのハムチーズ巻き」の保存期間(目安)
- 冷蔵保存の場合…1日
- 冷凍保存の場合…1〜2週間
お弁当レシピ5 かにかまの天ぷら
衣はサックリ、中はかにかまのうま味が広がります。簡単に作れるので、おかずにもおつまみにもなるレシピです。
「かにかまの天ぷら」の材料・作り方
<材料:2人分>
- かにかま:5〜6本
- 薄力粉 :大さじ1
- 水 :大さじ1
- サラダ油:大さじ2
- 塩 :適宜
<作り方>
- ボウルに薄力粉、水を入れ、さっくり混ぜる。かにかまを入れ全体にまぶす。
- フライパンにサラダ油を入れ温め、1を入れ中火で両面が色づくまで揚げ焼きする。
- 器に盛る。好みで塩を振る。
「かにかまの天ぷら」の保存期間
- 冷蔵保存の場合…1日
- 冷凍保存の場合…1〜2週間
かにかまを使ってお財布に優しく、彩り豊かなお弁当作り
お財布にも優しく、調理も簡単、子どもでもおいしく食べれるかにかま。使い勝手が良いかにかまを使って、お弁当を華やかにしてみませんか。