續・祖母が語った不思議な話:その拾漆(17)「くちなわ様」

 明治生まれの祖母のちょっと怖くて不思議な思い出をまとめた連載「祖母が語った不思議な話」、多くの方からいただいた「続きが読みたい」の声にお応えした第2シリーズです。

イラスト:チョコ太郎(協力:猫チョコ製作所)

 実家の玄関には30cmくらいの藁紐(わらひも)が輪にして吊るしてある。
 それに気が付いたのは小学校に上がった春だった。
 祖母の袖を引いて玄関まで連れて行き、あれは何かと尋ねた。
 「ああ、厄よけ…悪いものが入って来ないおまじないだよ」
 「ずっと下げているの?」
 「私のお母さんが始めたからだいぶ長いね。その話、聞くかい?」
 「うん」
 そう答えると祖母はソファに腰掛けたので、隣りに座った。

…………………………………………………………

 祖母の母が五つの秋、友達と一緒に村を歩きながら落ちている藁を拾ってまわった。
 子どもながらに集めた藁で草履を作るためだった。
 近くの納屋で編み上げると少しばかり余ったので藁紐を作り、帯に挟んでおいた。 
 一番早く編み上げたのが嬉しくて、新しい草履をつっかけると外に出た。

 履き心地を確かめるために山道を進んで行くと、いままで来たことのない場所に出た。
 そこには打ち捨てられた小屋がぽつんとあるだけだった。
 心細くなり帰ろうとしたそのとき、急に空が曇った。
 そよとも吹いていなかった風がごうごうとなり始めた。
 それに混じって草を倒し、木々の枝を折りながら何かが近づいてくる!
 全身が危険を告げた。
 とっさに小屋に飛び込むと息を殺して外をうかがった。

 ぞろりぞろりと足音が大きくなった。
 「入ってくる!」そう思ったとき
 「くちなわ様がおらるるか」と笑うような女の声が聞こえ、ふっと気配が消えた。

 それからしばらく待っておそるおそる外に出た。
 そこには誰もおらず、ただ藁紐だけが落ちていた。

…………………………………………………………

 「お母さんは逃げ込むときに落としたんだね。それが守ってくれたのさ」
 「くちなわって何?」
 「蛇のこと。怖いものには怖いもので厄を祓(はら)うという昔からある方法でね。それでずっとこうやってここに下げているの。毎年新しいものに交換はしているけどね」
 そう言うと祖母は藁紐に手を合わせた。
 真似して手を合わせた。

チョコ太郎より

 99話で一旦幕引きといたしました「祖母が語った不思議な話」が帰ってきました!この連載の感想や「こんな話が読みたい」といったご希望をお聞かせいただけるととても励みになりますので、ぜひ下記フォームにお寄せください。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

子ども文化や懐かしいものが大好き。いつも面白いものを探しています!

目次