担任の先生の「アタリ」「ハズレ」について考える

 幼稚園に限らず、子どもの担任の先生についてママ同士が「アタリ」「ハズレ」と言い合う場面に何度も出くわしたことがあります。幼稚園教諭として言われる側、母として言う側を経験した現役幼稚園教諭のママが、改めてこの「アタリ」「ハズレ」について考えてみようと思います。

目次

それは親にとってか、子どもにとってか

出典:写真AC

 担任の先生の「アタリ」「ハズレ」を口に出して言うのは、子どもが小さいほど「親」ですよね。わが子は中学生と高校生ですが、そのくらいになると親よりも子ども本人が「アタリ」や「ハズレ」、「今年はラッキー」「大好きな先生でよかった」「サイアクー」などと言うようになります。

 この頃になると親も学校教育に慣れてきているし、先生と関わる機会もグンと減るのでママ同士の会話も
 「まあしょうがないわね」という感じです。

 でも子どもが小さいほど、担任の先生と密に連絡を取り合わねばならないことも多く、「アタリ」か「ハズレ」かは特にママに大きな影響を与えるようです。ママが「アタリ」と思えれば、その一年は心穏やかに過ごせることでしょう。「ハズレ」と思ったら、先生のやり方や学級だよりなどに神経をとがらせる場合も。

 しかし、ママが「アタリ」と考える先生が、子どもにとっても良い先生なのでしょうか。
 幼稚園教諭の経験から言えるのは、親から人気のある先生=子どもにとってもいい先生、というわけではない場合も多くあるということです。
 「なんであの先生は親から人気なのかしら」と同僚同士で首をかしげる先生もいました。

 ハキハキしていて、保護者との会話がスムーズにでき、時に笑わせるような面白いことを言う先生は人気が高いのですが、中でも保護者に厳しいことを言わずに
 「幼稚園では大丈夫です!」
 「よくできていますよ!」といいことしか言わない先生の受けがいいようです。

 いろいろ導いていかなければならない点がたくさんあるにも関わらず、幼稚園での子どもの様子を保護者に正しく伝えない先生は、果たして「アタリ」でしょうか。

 また、行事が上手にできる先生も人気です。特に運動会や発表会などで成績(順位)が良いクラス。これは裏を返すと、必要以上に厳しく指導している場合もあります。

ハズレと言われてしまう先生、本当にそう?

出典:写真AC

 一方で「ハズレ」と言われるのは、まず第一に「新卒」の先生ですね。
 経験がないので、頼りなく感じてしまうのは当たり前です。ただ、新卒の先生には必ずフォローの先生が付くので逆に安心かもしれません。

 そして何より「熱意」は圧倒的にあります。理想に燃えて教員になったのですから、一生懸命やろうとします。保護者対応などには不慣れでも、子どもに対しては熱意をもって接します。わが子も何度か新卒の先生が担任になったことがありますが、どの先生からもそれを感じました。

 また一見厳しい先生は、親からの評判はあまり芳しくありませんでしたが、子どもからは人気だったりしました。
 どの先生になろうとも、基本的には1年間は変わることがありません。園長などにクレームを言うこともできますが、親の先入観ではなく、子どもが楽しめているか、成長しているか、という観点で見るといいかもしれません。

子どもへの愛情を感じられるか否かで判断を

出典:写真AC

 幼稚園の場合、親から離れて初めて触れる大人が幼稚園の先生です。親以外の大人からたくさんの愛を感じることは、子どもの愛着形成の第一歩です。

 どの先生が担任になっても、子ども自身が先生から愛されている、と感じられれば、その子にとって素晴らしい先生だと思います。  
 「幼稚園が好き」「先生が好き」「楽しい!」 子どもからそれらが伝わってきたら、子どもと先生の関りを温かく見守ってほしいと思います。

 もし、それが感じられなかったり、先生から疎んじらているかもしれないと感じたときは、保護者が子どもの一番の味方になって、園に相談してください。

 担任の先生の「アタリ」「ハズレ」は、親ではなく子どもの目線で見極めるといいかもしれませんね!

(ファンファン福岡公式ライター/nanako)

あわせて読みたい
うちの娘も死にそうってこと?! 保育園の先生を夫がバッサリ 大切な人を亡くした悲しみを吐露することは、悪いことではないと思います。しかし、何度も同じ話をされたとしたら、「あなたにとって大切な人も同じ運命をたどる」と言われているようで、聞かされた方としては気味が悪いもの。今回は、そのような人にどう対処すれば良いかを教えてくれた夫の話をしたいと思います。
あわせて読みたい
私たちを信じてくれない… 保育園の担任の先生の言葉にショック 保育園で子どもが友達とトラブルを起こした時、頼りになるのは担任の先生ですよね。その先生から、思いも寄らない言葉を言われて傷ついた体験談を紹介します。
あわせて読みたい
毎日大泣き… 入園したばかりの息子に付き添ってくれた先生に感謝  幼稚園に入園したばかりの頃、園バスに乗るたびに大泣きしていた人見知りの息子。けれど少しずつ泣かなくなり、私は安心していました。そんなある日、ママ友の話から...

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次