「北九州で人気のデートスポットはどこだろう?」「雨だったときのために室内で遊べるスポットが知りたい」と探している人も多いのでは?
今回は、北九州市の小倉エリアや門司港エリアを中心に、カップルにおすすめの観光スポットを紹介します。
お金がかからないコスパ抜群のスポットから地域の魅力を再発見できる穴場スポットまで、ぜひチェックしてみてくださいね!
北九州市はどんなところ?
九州の玄関口である北九州市は、都会の楽しさと自然の豊かさの両方を満喫できる見どころ満載の地域です。
都会的な小倉エリアや歴史的な風景が人気の門司港エリア、緑豊かな山側エリアなど、さまざまなジャンルの名所から気になるスポットを見つけてみましょう。
美しい景色が楽しめる!北九州の絶景デートスポット
北九州では、歴史を感じられるレトロなスポットから大自然を味わえるスポットまで、バラエティ豊かな風景を楽しめます。
はじめに、北九州で特におすすめしたい絶景デートスポットを紹介します。
皿倉山の夜景(八幡東区)


北九州市の夜景は、2022年3月に一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューローの「日本新三大夜景都市」に認定されました。
なかでも標高約622メートルの「皿倉山」は、北九州屈指の夜景の名所として知られています。
展望台から眼下に広がる宝石箱のような景色を眺めれば、大切な人とロマンチックな気分に浸れること間違いなしです。
皿倉山ケーブルカー・スロープカー
住所:〒805-0057
福岡県北九州市八幡東区尾倉1481-1
ケーブルカー営業時間:
4月~10月 10:00~22:00(上り最終 21:20)
11月~3月 10:00~20:00(上り最終 19:20)
※スロープカーはケーブルカーの発着に接続
定休日:毎週火曜日ほか(公式HPで確認可能)
利用料金:
大人 1,230円(ケーブルカー&スロープカー往復通し券)
電話番号:093-671-4761
アクセス:八幡駅または小倉駅から皿倉山ケーブルカー山麓駅までの無料シャトルバスあり
(運行日・時刻は公式HPにて要確認)
門司港レトロ(門司区)



「門司港レトロ」エリアは、福岡県内外から数多くの観光客が訪れるおしゃれな観光スポットです。
門司港駅から徒歩圏内には、インスタ映えのする門司港駅舎や洋館、博物館など、見どころが盛りだくさん。
デートでのランチやディナーには、ご当地グルメの焼きカレーがおすすめですよ。
門司港駅
住所:〒801-0841
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目5-31
電話番号:093-321-4151(門司港レトロ総合インフォメーション)
アクセス:「門司港レトロエリア」は門司港駅周辺エリア一帯を指します。
旧古河鉱業若松ビル(若松区)


大正8年建設の「北九州市旧古河鉱業若松ビル」は、石炭輸出で栄えた若松エリアの面影を残すシンボル的存在。
若松エリアのおしゃれな街並みやグルメスポットは、近年は若い世代の注目を集めています。
夕方から夜には、若戸大橋のライトアップや渡し船でのミニクルージングを楽しむのも粋ですね。
北九州市旧古河鉱業若松ビル
住所:〒808-0034
福岡県北九州市若松区本町1丁目11-18
開館時間:9:00~17:00
定休日:火曜日、年末年始
入場料金:無料
電話番号:093-752-3387
アクセス:若戸渡船若松渡場から徒歩約2分、または若松駅から徒歩約5分
和布刈(めかり)公園(門司区)


関門海峡に沿った瀬戸内国立公園内に位置する「和布刈(めかり)公園」。
お天気がよい日には、展望台から門司港の街並みを一望できます。
ワンちゃんとのお散歩も可能なので、愛犬家におすすめしたいスポットです。
和布刈公園(めかりこうえん)
住所:〒801-0855
福岡県北九州市門司区旧門司2丁目
電話番号:093-331-1884(門司区役所まちづくり整備課)
アクセス:関門海峡めかり駅下車すぐ
または、小倉東ICから車で約25分
河内藤園(八幡東区)※時期限定開園


「河内藤園」は2015年にアメリカCNNから「日本の最も美しい場所31選」に選ばれた、世界が注目する絶景スポット。
開園時期は季節限定で、春には藤のトンネル、秋には紅葉のトンネルを堪能できます。
ダイナミックな景色のなかでお散歩や写真撮影を楽しみながら、ステキなひとときを過ごしましょう。
河内藤園 ※時期限定開園
住所:〒805-0045
福岡県北九州市八幡東区河内2-2-48
開園時期:
藤園 4月下旬~5月上旬 8:00~18:00
紅葉 11月中旬~12月初旬 9:00~17:00
※開園時期以外は閉園しています。
入場料金:
藤園 大人(18歳以上)1,500円
紅葉 大人(18歳以上)500円
電話番号:093-652-0334
アクセス:八幡駅からタクシーで約25分
または、大谷ICまたは山路ICから車で約20分
菅生の滝(小倉南区)

北九州市最大の滝「菅生の滝」は、落差約30メートルの迫力満点な自然スポット。
夏も涼しいので、暑い季節の避暑デートにいかがでしょうか。
菅生の滝から車で約15分の場所にある石造りの「春吉の眼鏡橋」も、一緒に訪れたいおすすめスポットです。
菅生の滝(すがおのたき)
住所:〒803-0266
福岡県北九州市小倉南区道原
電話番号:093-951-1024(小倉南区役所総務企画課)
アクセス:石原町駅からタクシーで約20分
または、小倉駅から車で約40分
千仏鍾乳洞(せんぶつしょうにゅうどう)(小倉南区)


夏は涼しく冬は暖かい「千仏鍾乳洞(せんぶつしょうにゅうどう)」は、ドキドキワクワクできる冒険スポット。
鍾乳洞とは水の浸食によってできた地下の空洞で、国の天然記念物にも指定されています。
鍾乳洞のなかを探検しながら幻想的な景色が観られるので、カップルの距離が縮まること間違いなしです!
千仏鍾乳洞(せんぶつしょうにゅうどう)
住所:〒803-0180
福岡県北九州市小倉南区平尾台3丁目2-2-1
営業時間:
月~金曜日 9:00~17:00
土・日・祝日 9:00~18:00
※入洞受付は営業終了時間の30分前まで
※秋・冬季は日没まで
※冬季の入洞受付は16:15まで
定休日:なし
入洞料金:
大人 900円
電話番号:093-451-0368
アクセス:石原町駅からタクシーで約20分
または、小倉南ICから車で約40分
節約デートできる!小倉エリアのコスパ抜群なデートスポット
普段のデートでは、できるだけお金をかけずに楽しみたいカップルも多いはず。
続いて、小倉エリアのリーズナブルに楽しめるデートスポットを紹介します。
旦過市場(小倉北区)


小倉駅から徒歩10分の「旦過市場」は、地元の方に愛される人情商店街。
昔ながらのレトロな雰囲気とリーズナブルな食べ歩きグルメが楽しめる人気スポットです。
2人で初めての食べ物にチャレンジしたり、迷路のように入り組んだ市場内を探検したりしながら、ここでしかできない体験を楽しみましょう。
旦過市場 ※2027年までに建て替え予定
住所:〒802-0006
福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目2-18
電話番号:093-513-1555(旦過市場事務局)
アクセス:小倉駅から徒歩10分、または旦過駅から徒歩約1分
北九州市立いのちのたび博物館(八幡東区)


恐竜・考古学・北九州の郷土資料を展示する「北九州市立いのちのたび博物館」。
館内にはティラノサウルスの全身骨格や恐竜の動くジオラマなど、ワクワクできるスポットが目白押しです。
大好きな人と仲を深めたいデートには、迫力のナイトミュージアムイベントもおすすめですよ。
北九州市立いのちのたび博物館
住所:〒805-0071
福岡県北九州市八幡東区東田2丁目4-1
営業時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
定休日:年末年始、毎年6月下旬ごろ(害虫駆除のため)
観覧料(常設展):
大人 600円
電話番号:093-681-1011
アクセス:スペースワールド駅から徒歩約6分

TOTOミュージアム(小倉北区)


「TOTOミュージアム」は、水まわりの住宅総合機器メーカー・TOTO株式会社が運営する博物館。
歴代の衛生陶器やあっと驚く最新アイテムなどを実際に見て学べるスポットです。
入場無料ながらも見ごたえたっぷりの展示に、カップルの会話も弾むはずですよ。
TOTOミュージアム
住所:〒802-8601
福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1-1
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
定休日:月曜日・夏期休暇・年末年始
入場料金:無料
電話番号:093-951-2534
アクセス:南小倉駅から徒歩約12分
または、香春口三萩野駅から徒歩約15分
北九州市水環境館(小倉北区)


水辺の生き物や川の歴史を学べる資料館「北九州市水環境館」は、入場無料ながらも楽しく学べるスポットとして好評です。
トリックアートやタッチパネル型の展示も用意されているので、デートにもぴったり。
週末に開催されるカヌーツーリングやコンサートなどのイベントも必見です。
北九州市水環境館
住所:〒802-0007
福岡県北九州市小倉北区船場町1-2
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日・年末年始
入場料金:無料
電話番号:093-551-3011
アクセス:平和通駅から徒歩約8分
または、小倉駅から徒歩約11分
小倉城(小倉北区)


都会的な繁華街・小倉で和の風情が漂う「小倉城」は、昭和34年(1959年)に再建されたお城。
関門海峡が舞台の巌流島の戦いをモチーフにした撮影スポットでは、佐々木小次郎になりきって宮本武蔵の等身大フィギュアとユニークな写真が撮れます。
敷地内には抹茶が飲めるカフェやお土産屋さんもあるので、デート中の休憩にも立ち寄りやすいでしょう。
小倉城
住所:〒803-0813
福岡県北九州市小倉北区城内2-1
営業時間:
4〜10月 9:00~20:00
11〜3月 9:00~19:00
定休日:年中無休
入場料金(小倉城+小倉城庭園共通券):
一般 560円
電話番号:093-561-1210
アクセス:西小倉駅から徒歩約10分
北九州の魅力を再発見!楽しく遊べる体験型デートスポット
いつもと違うデートをしてみたいなら、動物たちとのふれあいやものづくりが楽しめる体験型のスポットはいかがでしょうか。
最後に、北九州市内で楽しく遊べる体験型のデートスポットを紹介します。
到津(いとうづ)の森公園(小倉北区)



小倉エリアからのアクセスがよい「到津の森公園」は、80種類以上の生き物に会える動物園です。
勇壮なライオンや愛くるしいレッサーパンダのほか、珍しいムササビを見学することもできます。
ゾウにエサをあげられるイベントでは、至近距離でのふれあいにドキドキすること間違いなしです。
到津の森公園(いとうづのもりこうえん)
住所:〒803-0845
福岡県北九州市小倉北区上到津4丁目1-8
営業時間:9:00~17:00(夏休み・大型連休・年始は変更あり)
定休日:火曜日
入場料金:
大人 800円
電話番号:093-651-1895
アクセス:南小倉駅からバスで約10分、到津の森公園前バス停下車
または、山路PAから車で約6分

サップクルーズ体験|北九州アーバンサップ協会(小倉北区)



サップに乗って紫川を遊覧する「サップクルーズ」は、初心者にもおすすめのアクティビティです。
サップ上でのヨガや船上でのコーヒーの受け取り、ワンちゃんとのクルーズなど、さまざまな体験コースが用意されています。
全身を使うスポーティーなデートなら、いつもとは違う刺激を楽しめるはずですよ。
北九州アーバンサップ協会(要事前予約)
開催場所:〒803-0813
福岡県北九州市小倉北区城内3
勝山公園大芝生広場横 水上ステージ
(青と白のストライプの旗が目印)
入場料金:3,000円から
電話番号:なし
Eメール:kcitysup@yahoo.co.jp
アクセス:旦過駅から徒歩約10分
または、西小倉駅から徒歩約15分
スペースラボ北九州市科学館(八幡東区)



2022年4月オープンした「スペースラボ北九州市科学館」は、日常の「フシギ」に迫る科学館。
理系分野に詳しくない人も、竜巻発生装置や科学にまつわるミニゲームなどを体験しながら楽しく学べます。
入場は事前予約制なので、全席指定のプラネタリウムのチケットとあわせて準備しておきましょう。
スペースラボ北九州市科学館 ※要事前予約
住所:〒805-0071
福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1-1
営業時間:10:00~18:00(最終入館は17:30まで)
※プラネタリウム夜間投影日あり
定休日:年末年始(12月29日〜1月3日)
入場料金(プラネタリウムは別料金):
一般 400円
電話番号:093-671-4566
アクセス:スペースワールド駅から徒歩約5分
ソラランド平尾台自然の郷(小倉南区)


九州随一のカルスト台地として知られる公園「ソラランド平尾台自然の郷」。
屋外で遊べるアスレチックやキャンプ場のほか、室内で体験できるマイカップづくりや木工DIY体験なども用意されているので、雨の日も安心です。
千仏鍾乳洞からも近いので、ドライブデートではセットで訪れるのもおすすめですよ。
ソラランド平尾台自然の郷
住所:〒803-0180
福岡県北九州市小倉南区平尾台1丁目1-1
営業時間:
3~11月 9:00~17:00
12~2月 10:00~16:00
定休日:毎週火曜日(祝日振替休日の場合翌日休園)、年末年始
入場料金:無料(体験費用は別途)
電話番号:093-452-2715
アクセス:石原町駅からバスで約20分、平尾台自然の郷バス停下車すぐ
または、小倉駅から車で約40分
北九州市立響灘緑地グリーンパーク(若松区)



自然をテーマにした市内最大の公園「北九州市立響灘緑地グリーンパーク」。
熱帯生態園や世界最長のブランコ、カンガルーやカピバラへの餌やりなど、さまざまなアクティビティを満喫できます。
デートなら、お弁当やテイクアウトグルメを持参してピクニックをするのも楽しいですね。
北九州市立響灘緑地グリーンパーク
住所:〒808-0124
福岡県北九州市若松区竹並1006
開園時間:9:00~17:00(イベント日は変更の場合あり)
定休日:火曜日
入園料金(熱帯生態園・カンガルー広場は別料金):
一般 150円
電話番号:093-741-5545
アクセス:二島駅からバスで約10分、響灘緑地入口バス停下車後徒歩約6分
または、小倉駅から車で約30分
九州鉄道記念館(門司区)


門司港駅からのアクセスが良好な「九州鉄道記念館」。
明治時代の客車や蒸気機関車の見学、運転シミュレーターの操作など、さまざまな体験が楽しめます。
鉄道ファンはもちろん、レトロなスポットや写真撮影が好きな人にもおすすめです。
九州鉄道記念館
住所:〒801-0833
福岡県北九州市門司区清滝2丁目3-29
営業時間:9:00~17:00(最終入館16:30まで)
定休日:不定休(公式HPを確認)
入場料金:
大人 300円
電話番号:093-322-1006
アクセス:門司港駅から徒歩約6分
ガラスアクセサリー作り|アートケイ(門司区)


雨の日の門司港デートなら、「ガラスアクセサリー作り」はいかがでしょうか。
色鮮やかなガラスから好きなものを選んで自分でデザインをすれば、世界で一つだけの逸品ができあがります。
ネックレス・ピアス・ブレスレットなど、カップルでお揃いのアクセサリーをつくってみましょう。
ステンドグラス アートケイ ※要事前予約
住所:〒801-0841
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目4-49
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日
体験料金:材料・指導料込・ドリンク付3,000円~(別途送料200円)
備考:所要時間約2時間
電話番号:090-4984-5295
アクセス:門司港駅から徒歩約4分
オルゴール作り|オルゴールミュージアム門司港(門司区)


「オルゴールミュージアム門司港」では、オルゴールの手づくり体験ができます。
2人で好きなパーツを選びながらつくる制作体験は、カップルの記念日にもぴったり。オルゴールの販売も行っているので、デート中のサプライズプレゼントにもステキですね。
門司港は夜に訪れると昼間とは違った雰囲気を楽しめます。午後からデートを楽しむのもよいでしょう。
オルゴールミュージアム門司港 ※要事前予約
住所:〒801-0852
福岡県北九州市門司区港町1-12
海峡プラザ 1階
営業時間:
体験工房 10:00~16:30
ショップ 10:00~18:00
定休日:不定休
入場料金:3,000円~
電話番号:093-322-3008
アクセス:門司港駅から徒歩約3分
北九州のバラエティ豊富なデートスポットを楽しもう!
北九州には、都会的な場所から自然を満喫できる場所まで、さまざまなデートスポットがあります。
2人の気分に合わせて、いつもとは違うスポットでアクティブなデートを楽しんでみてくださいね!
(ファンファン福岡公式ライター / Satoko)

