南区西長住にある「キッチンよい一日」さん。洋食から和食までバラエティ豊かなラインナップと、何を食べても高いクオリティ。「ここは間違いない!」ということで、ちょくちょくと伺うお店です。本日はこれまで散々通いながらも、トライできていなかったメニュー「ハッピーライス」を頼んでみました!
「キッチンよい一日」何食べても美味しい、ミスター・パーフェクトな西長住の名店
「キッチンよい一日 西長住店」
大池通り、樋井川三丁目の交差点を長尾方面に曲がり、少し進むと現れるこちらの看板が目印のお店です。

私の周囲にもファンが多く、特にこの界隈に暮らす方にとっては「ど定番」という方が少なくないのではないでしょうか。いつ伺っても駐車場には多くの車が並び、店内も家族連れを中心にいつも賑わっています。
(ちなみに未訪ですが、春日店もあるとのことです。)
「この店のどこが良いか?」と聞かれると、いい意味で少し困ると言いますか、なかなかひとつに長所を絞れない「総合力の高さ」が特徴とも言えるでしょう。店の雰囲気、メニューのラインナップ、そしてもちろん味も、ハイクオリティ。往年のK-1ファイターで言うと「ミスター・パーフェクト」と呼ばれたアーネスト・ホーストを彷彿とさせる総合力です。
主力メニューは「定食」類

和食も洋食もあるのですが、何を食べても、まぁ可愛げがないくらい旨いです(もちろん、褒めてます)。
私にとっての「定番」は、非常に大振りの海老がサクッとあげられている「大海老フライ定食」。メニュー表にのっているおすすめランキングを見ても、実際に一番人気のメニューのようです。

それに次ぐ、地鶏チキン南蛮定食も、若鶏のから揚げ定食も、後はハンバーグもコロッケも塩サバも豚汁も、食べたことがありますが、全部美味しい。美味しいとわかっているゆえに、毎度どれにするか迷います・・・。
ノーマークだった!「まかない食から生まれた」メニューとは?
この日も定食メニューの中から、あれにしようか、これにしようか、持ち前の優柔不断さを発揮し、もじもじと悩んでいました。この日は一人での来店だったのですが、悩みすぎて、もう自分で決めきれない!誰か決めてくれないかな・・・妻に電話して決めてもらおうかな・・・と、持ち前の他人任せ具体を発揮しようとしていたところ・・・

あれ?こんなコーナーあったっけ?
そういえばオムライスは確か息子が食べているのを見たことがあるが、その下にある「ハッピーライス」とは何ぞや・・・。
説明書きによると「オムライスに当店自慢のカレールーをかけた、まかない食から生まれた一品」とのこと。
私はこの「まかない食から生まれた」とかいうエピソードにめっぽう弱く(あと常連限定のメニューとかも)スタッフだけに独り占めさせてたまるのものですか、という卑しいスイッチが入ってしまいます。散々迷っていたのに、こうなると即決。
「ハッピーライス一丁!!!」と勢いよくオーダーしました。そしたら、間もなくやってきましたよ!ど~~~ん!!!

オムライスとカレーがジョイン。これが「ハッピーライス」である
「オムライスに当店自慢のカレールーをかけた」との説明通りの見た目ですが、美しいじゃぁないですか。美しくて、雄大です。

「ちょっと失礼」と、横からも拝見。

あぁ、奇麗ですねぇ。美しい南の島のようです。パラオとかモルディブとかニューカレドニアとか、行ったことはないですが、彷彿とさせる美しさ。
早速、オムライス部分とカレー部分を「ジョイン」させます。

SNSを見ていると「この度、ジョインしてくれた新たなメンバーです!」と紹介する企業の書き込みを見かけることがあるが、そのジョインした人、数カ月でいなくなりがち。
という「あるある」を言いたいほどに「ジョインってなんやねん」とジョインを訝しく、厳しい視線で見ている私ですが、このジョインへの期待値は高い。

ちなみにオムライスの中は、比較的ベーシックなつくりのチキンライスになってます。この「正攻法」も好感が持てます。
そしていよいよ「ジョイン」部分をいただきます・・・。

これは・・・ナイスジョインではないですか!今の世の中でやたら消費されているジョインのクオリティを覆す、本気のジョインです!このカレーとオムライスの組み合わせなら、僕もアサインされたいくらいです!!!
夢中で「ハッピーライス」をたいらげ、もはやハッピーライスと自身もジョインしたような、なんとも言えぬ多幸間に包まれ、このままだと眠りについて、起きたら8年後とかになってそうだったので、頬を叩きつつ、店を後にしました。
「キッチンよい一日」その看板に偽りなし。「よい一日」のひとときをありがとうございました!
キッチンよい一日 西長住店
■住所 福岡市南区西長住1-8-24
■電話番号 092-512-9200
■営業時間 11:00~22:30 (オーダーストップ 21:40)
※定休日:毎月第3火曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合があります。来店前に店舗に確認を。


