太宰府の食べ歩きといったらコレ!おすすめグルメとスイーツ25選

 太宰府天満宮の近くには、食べ歩きにぴったりなグルメがたくさんあります。定番の梅ヶ枝餅からバーガーや明太フランスなど、ジャンルもさまざま。今回は、太宰府の食べ歩きで外せない25のグルメを紹介します!

目次
  1. 【太宰府でおすすめの食べ歩き!スイーツ14選】
  2. 1.梅ヶ枝餅の老舗!ほっこり和スイーツが楽しめる「茶房きくち」
  3. 2.素材にこだわった梅ヶ枝餅!伝統の味を守り続ける「かさの家」
  4. 3.旬のいちごを贅沢に使用!あまおういちご大福最中「太宰府参道 天山」       
  5. 4.ふわもち食感のコロンとした見た目のベビーカステラ「松露庵 太宰府店」
  6. 5.素朴な味わいの体に優しい豆菓子「宰府まめや」 
  7. 6.チョコ好き必見!濃厚なショコどらはリピーター続出「ショコロブ太宰府店」
  8. 7.スペインの伝統的な新感覚スイーツ!カタラーナ「AMARILLO」
  9. 8.鎌田おばあちゃんの秘伝のレシピを再現した、昔ながらのプリン「CoRicco Cafe」 
  10. 9.目の前で仕上げる芸術的な極細モンブラン「香菓 (かぐのこのみ)太宰府店」
  11. 10.甘酸っぱいいちごと濃厚なチーズのバランスが絶品のチーズケーキ「kingberryあまおうチーズケーキファクトリー」
  12. 11.種類豊富でキュートなチーズケーキ「チーズケーキ研究所」
  13. 12.インスタ映えする人気のレトロパフェ!「&Myuu.」 
  14. 13.太宰府で人気のふわもち食感がたまらない台湾ドーナツ!「Dazaifu Roll」 
  15. 14.選ぶのが楽しくなる!季節感のある爽やかなソフトクリーム「toffee」 
  16. 15.インパクト抜群!可愛らしい見た目の生プリンアイス「小鳥居茶房」   
  17. 16.シンプルな素材でつくった濃厚バナナジュース「太宰府SUGIRU」
  18. 【太宰府でおすすめの食べ歩き!グルメ・フード11選】
  19. 17.博多名物の明太子を使った焼きたての明太フランス「YAMAYA BASE」
  20.  18.梅の酸味とジューシーな唐揚げがたまらない太宰府バーガー「筑紫庵本店」    
  21. 19.太宰府の新名物!お肉屋さんの絶品ホットドッグ「ママキッチン太宰府」
  22. 20.肉汁たっぷり!ふわふわの生地が絶品の豚まん「揚子江」
    1. 21.明太子をたっぷり使用したピリ辛味の肉まんが人気「ひろしょう 太宰府店」
  23. 22.ふわふわの生地に存在感のある角煮が相性抜群!角煮まん「白梅堂」
  24. 23.辛子明太子がたっぷり入っためんたい焼きおにぎり「福太郎 太宰府店」 
  25. 24.見た目も可愛い!食べ歩きができる明太茶漬け「味の明太子 ふくや 太宰府店」
  26. 25.小腹が空いたときにおすすめのホクホクの金賞コロッケ「あじ華」
  27. 太宰府に来たら食べ歩きを楽しもう

【太宰府でおすすめの食べ歩き!スイーツ14選】

まずは、食べ歩きにちょうどよいお手軽スイーツを紹介します。和菓子や洋菓子などさまざまなスイーツを紹介するので、ぜひお好みのものを見つけてみてください。

1.梅ヶ枝餅の老舗!ほっこり和スイーツが楽しめる「茶房きくち」

太宰府の名物、梅ヶ枝餅
茶房きくち
白い皮にはあんがたっぷり
茶房きくち

 太宰府の名物といえば、梅ヶ枝餅を思い出す方も多いのではないでしょうか。茶房きくちは、参道に数多くある梅ヶ枝餅の店の中でも名店のひとつです。

 創業以来70年変わらぬ製法でつくられていて、白い皮の中にはあんがたっぷり。太宰府天満宮に寄った際にはぜひ立ち寄りたいお店です。

店名茶房きくち
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府2-7-28
営業時間9:00~18:00
定休日木曜日
電話番号0120-259-250
アクセス太宰府駅から徒歩約4分

2.素材にこだわった梅ヶ枝餅!伝統の味を守り続ける「かさの家」

100年以上愛される老舗の味
写真提供@pichan_oo(Instagram)

 かさの家は、100年以上梅ヶ枝餅をつくり続ける老舗のお店です。食べ歩きはもちろん、奥の店内でコーヒーや抹茶と一緒に食べることができます。

 焼きたての味は格別の美味しさ。毎月25日は「よもぎ入り梅ヶ枝餅」を売っているので、25日に訪れた人はぜひよもぎ入りも食べてみてください。

店名かさの家
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府2丁目7-24
営業時間9:00~18:00
定休日なし
電話番号0120-818-151
アクセス太宰府駅から徒歩約3分

3.旬のいちごを贅沢に使用!あまおういちご大福最中「太宰府参道 天山」       

口いっぱいのサイズのいちご
太宰府参道 天山
あんの種類もさまざまないちご最中
太宰府参道 天山

 天山の「あまおういちご大福最中」は、最中に福岡名物のあまおうがサンドされているお菓子。あまおうのなかでも、DX(デラックス)という粒が大きく甘い苺を使っています。

 思わず写真を撮りたくなる見た目のインパクト。最中のサクサク感と大きな苺の意外な組み合わせを楽しんでください。

店名太宰府参道 天山
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府2-7-12
営業時間8:30~17:30
定休日不定休
電話番号092-918-2230
アクセス太宰府駅から徒歩約2分

4.ふわもち食感のコロンとした見た目のベビーカステラ「松露庵 太宰府店」

コロンとした見た目のベビーカステラ
松露庵 太宰府店
冷めてもしっとりしていておいしい!
松露庵 太宰府店

 ひと口食べると、子どものころにタイムスリップしたかのような気持ちになれる、どこか懐かしさを感じるベビーカステラです。

 地元の新鮮な牛乳とこだわりの卵を使用したスイーツで、ほんのりとした甘みとふわふわ食感がたまりません。冷めてもしっとりおいしく食べられます。

店名松露庵 太宰府店
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府 1-10-28 芳原ビル 1F
営業時間10:00~18:00 
定休日なし
電話番号092-918-2202
アクセス太宰府駅から徒歩約1分

5.素朴な味わいの体に優しい豆菓子「宰府まめや」 

おもむきのある店舗
宰府まめや
シンプルで素朴な味わい
宰府まめや

 バラエティー豊かなラインナップの豆菓子は、シンプルながらこだわりが感じられるものばかりです。

 保存料や着色料をなるべく使用しておらず、自然で優しい味わいが楽しめます。店内の試食コーナーで食べ比べができるので、ぜひお気に入りの豆菓子を探してみてください。

店名宰府まめや
住所〒838-0017
福岡県太宰府市宰府2-6-15
営業時間10:00~17:00(※変更する場合があります)
定休日なし(臨時休業あり)
電話番号092-925-0181
アクセス太宰府駅より徒歩約1分

6.チョコ好き必見!濃厚なショコどらはリピーター続出「ショコロブ太宰府店」

ショコラのパンケーキ
ショコロブ太宰府店
ワンハンドで食べられるので食べ歩きにぴったり
ショコロブ太宰府店

 ショコロブは、ショコラパンケーキの専門店。ワンハンドで手軽に食べ歩きできるパンケーキ「ショコどら」が人気メニューです。

 ショコどらには、ショコラパンケーキの間にショコラクリームがたっぷり。チョコレート好きの方は、チョコレートドリンクも一緒に買うのがおすすめ。

店名ショコロブ太宰府店
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府2丁目4-8
営業時間11:00~17:30
定休日火・水曜日
電話番号092-688-0503
アクセス太宰府駅から徒歩約3分

7.スペインの伝統的な新感覚スイーツ!カタラーナ「AMARILLO」

甘いもの好きの方におすすめのカタラーナシェイク
写真提供@takuma.flowadd(Instagram)
クッキーサンドカタラーナもテイクアウトにおすすめ
AMARILLO

 カタラーナとは、カタラーナとは、スペインの発祥のプリンのようなスイーツ。AMARILLOは、カタラーナのお店で、カタラーナシェイクやカタラーナクッキーをテイクアウトできます。

 イートインもでき、歩き疲れたときの休憩処としてもおすすめ。季節によってメニューが変わるため、気になる方はお店のInstagramをチェックしましょう。

店名AMARILLO
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府2丁目6-20
営業時間11:00~17:00
定休日木曜日
電話番号092-284-0940
アクセス太宰府駅から徒歩約2分

8.鎌田おばあちゃんの秘伝のレシピを再現した、昔ながらのプリン「CoRicco Cafe」 

愛情たっぷりの特製プリン
CoRicco Cafe
オリーブオイルケーキはクセになる味わい
CoRicco Cafe

 昔ながらのプリンが味わえる「CoRicco Cafe」は、太宰府の隠れ家的な自然派カフェです。鎌田家のおばあちゃんがつくる、手づくりの特製プリンは愛情たっぷりで、根強いファンが多いようです。

 プリンだけでなく、オリーブオイルケーキも人気があります。クセになるおいしさで、ケーキを食べるとオリーブの香りが口いっぱいに広がり幸せな気持ちになれるでしょう。

店名CoRicco Cafe
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府4丁目2-46
営業時間火水木 11:00~16:00
金 9:00~16:00
土日 7:30~16:00 
定休日月曜日
電話番号092-923-0327
アクセス太宰府天満宮 案内所から徒歩2分

9.目の前で仕上げる芸術的な極細モンブラン「香菓 (かぐのこのみ)太宰府店」

目の前で仕上げる芸術的なモンブラン
香菓 太宰府店
インスタ映えするおしゃれなアイスキャンディー
香菓 太宰府店

 カップ入りの和栗モンブランやあまおうモンブランは食べ歩きにぴったり。見た目にもこだわりがあり、注文してから目の前で絹糸のような細かいモンブランをトッピングしてもらえます。

 期間限定の溶けにくいアイスキャンディーもあるので、暑い日のクールダウンにいかがですか?

店名香菓 (かぐのこのみ)太宰府店
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3丁目2-39
営業時間9:30~17:30
定休日なし
電話番号092-923-2881
アクセス太宰府駅より徒歩約4分

10.甘酸っぱいいちごと濃厚なチーズのバランスが絶品のチーズケーキ「kingberryあまおうチーズケーキファクトリー」

甘酸っぱいあまおうとチーズケーキは相性抜群
kingberryあまおうチーズケーキファクトリー
暑い日はスムージーがおすすめ!
kingberryあまおうチーズケーキファクトリー

 「kingberryあまおうチーズケーキファクトリー」は、あまおうが主役のチーズケーキ専門店です。あまおうのジュレとチーズケーキが一度に味わえるのが特徴です。

 甘みと酸味の絶妙なバランスがおいしさを引き立てます。存在感のある果実のジュレと、口当たりのよいクリーミーなチーズケーキは相性抜群。暑い日はあまおうスムージーもおすすめです。

店名kingberryあまおうチーズケーキファクトリー 太宰府天満宮本店
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府2-7-29
営業時間9:00〜17:00
定休日なし
電話番号092-710-3911
アクセス太宰府駅から徒歩約4分

11.種類豊富でキュートなチーズケーキ「チーズケーキ研究所」

香ばしいチーズケーキがたまらない
チーズケーキ研究所
食べやすいサイズのチーズケーキはテイクアウトもOK!
チーズケーキ研究所

 太宰府にひっそりたたずむ隠れ家的なチーズケーキ専門店。白のチーズケーキ、黒のチーズケーキ、抹茶のチーズケーキなど、全8種類のなかからお好きなものをテイクアウトできます。

 また、小分けにされた食べやすいサイズのチーズケーキは、ひとつからテイクアウトもOK。購入してすぐに食べられるので、食べ歩きにもおすすめです。

店名チーズケーキ研究所
住所〒818-0117
太宰府市宰府2丁目8-33 
営業時間10:00~18:00
定休日不定休(公式Instagramを要確認)
電話番号092-408-9627
アクセス太宰府駅から徒歩約5分

12.インスタ映えする人気のレトロパフェ!「&Myuu.」 

アイスの上にプリンを乗せたレトロパフェ
&Myuu.
珍しいグラニータはここでしか味わえない
&Myuu.

 インスタ映えする人気のレトロパフェが復活。バニラアイスとフローズンベリーの上に、昔ながらの固めのプリンをトッピングした、ありそうでなかった組み合わせです。

 また、アレンジされたグラニータ(イタリア版かき氷)は&Myuu.でしか味わえません。凍らせたコーヒーゼリーを細かく砕き、ソフトクリームとオリジナルクランブルをトッピング。食感が楽しいスイーツはクセになること間違いなし。

店名&Myuu.
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府2丁目4-8 
営業時間10:30~17:30
定休日不定休(公式Instagramを要確認)
電話番号 092-688-0503
アクセス太宰府駅から徒歩約3分

13.太宰府で人気のふわもち食感がたまらない台湾ドーナツ!「Dazaifu Roll」 

外はカリカリ、中はふんわり!人気の台湾ドーナツ
Dazaifu Roll
添加物不使用のエッグロール「太宰府ロール」
Dazaifu Roll

 太宰府天満宮にある人気の台湾スイーツカフェです。お店自慢の台湾ドーナツは、外はカリッと中はふんわりもちもち食感。

 生地に衣を付けて揚げるのが台湾ドーナツの特徴で、一度食べたら忘れられない、また食べたくなる味わいです。

 ほかにも、台湾で人気のエッグロールも、幅広い年齢層から親しまれています。添加物不使用で自然な味わいなのもポイントです。

店名Dazaifu Roll
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府1-12-5 琇愛ビル 1F
営業時間10:00〜17:00
定休日不定休(公式Instagramを要確認)
電話番号092-710-3139
アクセス太宰府駅から徒歩約1分

14.選ぶのが楽しくなる!季節感のある爽やかなソフトクリーム「toffee」 

甘酸っぱい梅のソフトクリーム
toffee

 甘酸っぱい梅のソフトクリームは、さっぱりとした口当たりで暑い日におすすめです。ソースやジュレを工夫したカラフルなソフトクリームは、見た目も味も大満足!

 珍しいソフトクリームが食べられると注目されています。自家製の梅ジュースやレモネードなど、ソフトクリーム以外のメニューも充実しているのもポイントです。

店名toffee
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3-2-46
営業時間10:00〜17:00
定休日不定休(公式Instagramを要確認)
電話番号092-922-6148
アクセス太宰府駅から徒歩約3分

15.インパクト抜群!可愛らしい見た目の生プリンアイス「小鳥居茶房」   

見た目も可愛い生プリンアイス
写真提供@minta_fuk(Instagram)
パッケージも可愛らしい
写真提供@minta_fuk(Instagram)

 小鳥居茶房は、古民家のカフェ。生プリンや生プリンアイスが人気のお店です。

 生プリンアイスは、プリンをアイスのように凍らせたお菓子。見た目も可愛らしく、インスタ映え間違いなしです。小ぶりなサイズなので、2つくらいペロリと食べれちゃうかも。

店名小鳥居茶房
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3丁目2-14
営業時間11:00~17:00(※完売の際、早期閉店の場合がございます。)
定休日不定休
電話番号092-408-9072
アクセス太宰府駅から徒歩約4分

16.シンプルな素材でつくった濃厚バナナジュース「太宰府SUGIRU」

バナナの甘みが濃いジュース
写真提供@s.kaho_1125(Instagram)
美味しく飲めるのは20分
写真提供@amc701(Instagram)

 太宰府SUGIRUのバナナジュースは、バナナと牛乳だけでできた濃厚なジュースです。バナナ本来の甘みをストレートに感じられます。

 太宰府SUGIRUのバナナジュースはなんと限定10杯のみ。美味しく飲めるのは20分以内とされています。フレッシュな美味しさを失わないうちに飲みましょう。

 また、バナナジュースのほかにも15種類以上のチキン唐揚げも販売しています。お気に入りの唐揚げをぜひ見つけてみては?

店名太宰府SUGIRU
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3丁1-19
営業時間11:00〜17:30
定休日不定休
電話番号092-775-4427
アクセス太宰府駅から徒歩約2分

【太宰府でおすすめの食べ歩き!グルメ・フード11選】

 ちょっと小腹が空いてきたら、食べ歩きにおすすめのグルメやフードをチェックしましょう。太宰府で食べ歩きをするなら押さえておきたい人気店を11選紹介します。

17.博多名物の明太子を使った焼きたての明太フランス「YAMAYA BASE」

明太子の名店がつくる明太フランス
写真提供@mk.1.2.2.4(Instagram)

 YAMAYA BASEは、明太フランスの専門店。明太子で有名な「やまや」が運営しています。

 福岡といえば明太子が名物。YAMAYA BASEの明太フランスは、ミニフランスパンに明太ペーストが詰まっていて食べ歩きにちょうどいいサイズ。焼きたてのうちに美味しくいただきましょう。

店名YAMAYA BASE DAZAIFU
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3-1-1
営業時間9:30~17:30
定休日無休
電話番号092-918-5085
アクセス太宰府駅から徒歩約1分

 18.梅の酸味とジューシーな唐揚げがたまらない太宰府バーガー「筑紫庵本店」    

唐揚げに梅の酸味がマッチしたバーガー
写真提供@kiyomi_food(Instagram)

 太宰府バーガーは、太宰府名物の梅が入ったハンバーガーです。

 「ハンバーガーと梅」という意外な組み合わせに驚くかもしれませんが、ジューシーな唐揚げと梅の酸味は相性抜群。ボリューム満点なので、お腹が空いているときの食べ歩きにおすすめです。

店名筑紫庵本店
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3丁目2-2
営業時間10:00~18:00
定休日なし
電話番号092-921-8781
アクセス太宰府駅から徒歩約2分

19.太宰府の新名物!お肉屋さんの絶品ホットドッグ「ママキッチン太宰府」

カリカリの梅が入った飛梅ドッグは大宰府ならでは!
ママキッチン太宰府
お肉屋さんのこだわりが詰まったホットドッグ
ママキッチン太宰府

 ブランド豚100%のソーセージを贅沢に使った、王道の太宰府ドッグが食べられるお店です。

 また、チーズドッグは女性に人気があり、カリカリの梅が入った飛梅ドッグは太宰府ならではの味といえるでしょう。ボリューム満点でお腹も心も大満足のグルメです。

店名ママキッチン太宰府
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府2丁目6-16
営業時間10:00~18:00
定休日不定休(公式Instagramを要確認)
電話番号092-923-9299
アクセス太宰府駅から徒歩約2分

20.肉汁たっぷり!ふわふわの生地が絶品の豚まん「揚子江」

肉汁たっぷりの肉まん
揚子江

 揚子江は、小倉に本店のある人気の肉まん屋さんです。

 揚子江の肉まんは、ボリューム満点。一口かじるとジューシーな肉汁がたっぷりあふれます。もちもちの皮と玉ねぎたっぷりのあんがぴったり!空腹を満たしてくれる、満足感たっぷりの肉まんです。

店名揚子江の豚まん FC大宰府店
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3丁目1-18
営業時間9:00~19:00
定休日不定休
電話番号090-5065-7725
アクセス太宰府駅から徒歩約2分

21.明太子をたっぷり使用したピリ辛味の肉まんが人気「ひろしょう 太宰府店」

明太子のプチプチ食感が楽しい
ひろしょう 太宰府店
明太子がたっぷり練り込まれた人気のめんたいしゅうまい
ひろしょう 太宰府店

 ひろしょうのピリ辛味のめんたい肉まんは、明太子のプチプチ食感が楽しい一品で食べ歩きにもおすすめです。

 ミニサイズで食べやすい、お土産用の肉まんも購入できます。また、肉まんだけでなく、国産の明太子がたっぷり練り込まれた「めんたいしゅうまい」も人気があります。

店名ひろしょう 太宰府店
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3-2-65
営業時間10:00〜17:00
定休日なし
電話番号092-928-5100
アクセス太宰府駅から徒歩約2分

22.ふわふわの生地に存在感のある角煮が相性抜群!角煮まん「白梅堂」

ホロホロの角煮がたっぷり
白梅堂
熱々の角煮まんが食べられる
白梅堂

 太宰府天満宮の参道にあるカステラ屋さんですが、角煮まんも絶品です。ボリューム満点でひと口目から角煮が味わえるのが特徴です。

 もっちりふわふわの生地が柔らかく煮込んだ角煮とよく合います。甘辛い味付けのジューシーな角煮は、小腹を満たすのに最適です。

店名白梅堂
住所〒818-0117 
太宰府市宰府3丁目2-62UEDAビル1階
営業時間10:00~17:00
定休日なし
電話番号092-918-8800
アクセス太宰府駅から徒歩約3分

23.辛子明太子がたっぷり入っためんたい焼きおにぎり「福太郎 太宰府店」 

熱々をほおばりたい、めんたい焼きおにぎり
写真提供@batuichi(Instagram)

 福太郎は、福岡のお土産「めんべい」で知られるお店。太宰府店では、めんたい焼きおにぎりをいただけます。

 焼きおにぎりには、福太郎特製の辛子明太子がたっぷり。出来立てを熱々のうちにいただきましょう。

店名福太郎 太宰府店
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府1-14-28
営業時間9:00~17:00
定休日12月31日
電話番号092-924-0088
アクセス西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩約1分

24.見た目も可愛い!食べ歩きができる明太茶漬け「味の明太子 ふくや 太宰府店」

食べ歩きができる明太茶漬け
味の明太子 ふくや
たらこ本来のおいしさを感じられる一品
味の明太子 ふくや

 創業以来、多くの人から長く愛され続ける明太子屋さん。ふくや定番の明太子を使った「明太温茶付け」はテイクアウト可能で、年間通して食べられます。

 たらこ本来のおいしさを感じられるように、アルコールやみりんは一切使用せずシンプルな味付けに。明太冷ジュレ茶付けは、ひんやりとした食感が楽しめるので、食欲がないときや暑い日にさっぱり食べられます。

店名味の明太子 ふくや 太宰府店
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3-2-47
営業時間9:30~17:30
定休日なし
電話番号092-929-2981
アクセス太宰府駅から徒歩約3分

25.小腹が空いたときにおすすめのホクホクの金賞コロッケ「あじ華」

小腹がすいたときにぴったり
あじ華

 あじ華の金賞コロッケは、全国コロッケコンクールで金賞を受賞したコロッケ。ホクホクのコロッケで、小ぶりでいくらでも食べられそうなサイズです。

 ほかにもメンチカツやドーナツなど、いろいろな揚げ物を扱っています。小腹がすいた人におすすめです。

店名あじ華
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府1丁目10-20
営業時間9:00~17:00
定休日なし
電話番号092-928-8346
アクセス西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩約2分

太宰府に来たら食べ歩きを楽しもう

 太宰府は食べ歩きにぴったりのグルメがたくさん。スイーツから一口サイズ、がっつりしたものまで、いろんなグルメが揃っています。

 太宰府に来るときは、ぜひお腹を空かせてきてくださいね。

(ファンファン福岡公式ライター / Yumi)

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

恋愛のお悩みがある人集合!あなたが一歩踏み出せる情報を発信します。

目次
  1. 【太宰府でおすすめの食べ歩き!スイーツ14選】
  2. 1.梅ヶ枝餅の老舗!ほっこり和スイーツが楽しめる「茶房きくち」
  3. 2.素材にこだわった梅ヶ枝餅!伝統の味を守り続ける「かさの家」
  4. 3.旬のいちごを贅沢に使用!あまおういちご大福最中「太宰府参道 天山」       
  5. 4.ふわもち食感のコロンとした見た目のベビーカステラ「松露庵 太宰府店」
  6. 5.素朴な味わいの体に優しい豆菓子「宰府まめや」 
  7. 6.チョコ好き必見!濃厚なショコどらはリピーター続出「ショコロブ太宰府店」
  8. 7.スペインの伝統的な新感覚スイーツ!カタラーナ「AMARILLO」
  9. 8.鎌田おばあちゃんの秘伝のレシピを再現した、昔ながらのプリン「CoRicco Cafe」 
  10. 9.目の前で仕上げる芸術的な極細モンブラン「香菓 (かぐのこのみ)太宰府店」
  11. 10.甘酸っぱいいちごと濃厚なチーズのバランスが絶品のチーズケーキ「kingberryあまおうチーズケーキファクトリー」
  12. 11.種類豊富でキュートなチーズケーキ「チーズケーキ研究所」
  13. 12.インスタ映えする人気のレトロパフェ!「&Myuu.」 
  14. 13.太宰府で人気のふわもち食感がたまらない台湾ドーナツ!「Dazaifu Roll」 
  15. 14.選ぶのが楽しくなる!季節感のある爽やかなソフトクリーム「toffee」 
  16. 15.インパクト抜群!可愛らしい見た目の生プリンアイス「小鳥居茶房」   
  17. 16.シンプルな素材でつくった濃厚バナナジュース「太宰府SUGIRU」
  18. 【太宰府でおすすめの食べ歩き!グルメ・フード11選】
  19. 17.博多名物の明太子を使った焼きたての明太フランス「YAMAYA BASE」
  20.  18.梅の酸味とジューシーな唐揚げがたまらない太宰府バーガー「筑紫庵本店」    
  21. 19.太宰府の新名物!お肉屋さんの絶品ホットドッグ「ママキッチン太宰府」
  22. 20.肉汁たっぷり!ふわふわの生地が絶品の豚まん「揚子江」
    1. 21.明太子をたっぷり使用したピリ辛味の肉まんが人気「ひろしょう 太宰府店」
  23. 22.ふわふわの生地に存在感のある角煮が相性抜群!角煮まん「白梅堂」
  24. 23.辛子明太子がたっぷり入っためんたい焼きおにぎり「福太郎 太宰府店」 
  25. 24.見た目も可愛い!食べ歩きができる明太茶漬け「味の明太子 ふくや 太宰府店」
  26. 25.小腹が空いたときにおすすめのホクホクの金賞コロッケ「あじ華」
  27. 太宰府に来たら食べ歩きを楽しもう