子育ては毎日が慌ただしいですよね。子どものみならず、通う学校のイベントや集団登校で起こる衝撃の事件たち。まさかこんなことに?! 2023年ファンファン福岡で読まれた“子育て”エピソードの記事をランキングでご紹介します。
- 1位 <大行列のトイレ>先に入った親子が20分も出てこない! 出てきた姿に一同あ然
- 2位 買ったばかりの水筒がない?! 保育園に取り違えを指摘すると、驚きの一言が!
- 3位 入学して2日目の息子が帰宅しない… 集団下校でまさかの展開!
- 4位 第2子出産で、上の子を1カ月放置?! 母親を睨みつける2歳児に涙
- 5位 5歳の娘に「立派な犯罪だ!」店員が怒鳴ってきた 監視カメラを確認する大バトルに!
- 6位 運動会に連れてきたのは?! マナー違反の保護者 驚きの行動とは
- 7位 家に入れたくない! 小1息子が連れてきた仲良しの友達の正体は問題児だった
- 8位 盗まれた? 娘がなくしたカーディガンを着る友達を、スカッと撃退!
- 9位 家庭訪問でわが子がまさかの一言 一番見てはいけないものを見た先生…
- 10位 一瞬で入園式の場が凍りついた! 娘の驚愕の一言とは!?
1位 <大行列のトイレ>先に入った親子が20分も出てこない! 出てきた姿に一同あ然
休日の遊園地のトイレは激混み。それでも女子トイレより多目的トイレの方が列が短い… と思ったのがいけませんでした。あと1組と思って、順番を待っていてもなかなか出てこない前の家族。やっと出てきたと思ったら、まさかの光景にあいた口がふさがりませんでした。
2位 買ったばかりの水筒がない?! 保育園に取り違えを指摘すると、驚きの一言が!
長女が1歳の時に保育園で起きた出来事です。買ったばかりの水筒が水漏れするようになり、保育園で誰かの水筒と入れ違いになっていることに気が付きました。保育園の先生に確認してほしいと伝えると、驚きの言葉が返ってきたのです…!
3位 入学して2日目の息子が帰宅しない… 集団下校でまさかの展開!
息子が小学校に入学して2日目。集団下校で自宅近くまで帰ってくる… ハズだったのですが。いつまで経っても現れない息子。学校に連絡してみると、まさかの展開になっていたのです。

4位 第2子出産で、上の子を1カ月放置?! 母親を睨みつける2歳児に涙
第2子の出産時に考えるのは、上の子の育児をどうするかですね。義弟夫婦は、甥っ子のAくんを義実家に預けることにしたようでした。まだ2歳で、両親と離れるのはとても寂しいはず。なのに、2人とも全然会いにも来ないのです…。約1カ月ぶりに会えたとき、義妹の衝撃の一言とは? そして甥っ子の反応とは?
5位 5歳の娘に「立派な犯罪だ!」店員が怒鳴ってきた 監視カメラを確認する大バトルに!
5歳の娘を連れてスーパーに行ったときのことです。お菓子売り場に1人でいる女の子がいました。その女の子の問題行動が原因で、わが子に疑いの目が向けられる結果に…! 濡れ衣を着せられた娘を守るため、店員とバトルに発展したエピソードです。
6位 運動会に連れてきたのは?! マナー違反の保護者 驚きの行動とは
私は小学校のPTAの役員をしています。運動会の観覧マナーについて、毎年注意を促しているにもかかわらず、たくさんの意見や苦情が寄せられます。ある年は、ある保護者の行為にため息が出たのでした。
7位 家に入れたくない! 小1息子が連れてきた仲良しの友達の正体は問題児だった
わが子に仲良しの友達ができると嬉しいですよね! でも、友達がちょっと非常識な子だったら…。息子の友達にイラッとするのは大人げないと思いつつ、我慢の限界になったエピソードをお話します。
8位 盗まれた? 娘がなくしたカーディガンを着る友達を、スカッと撃退!
次女が小学2年生の時のことです。2学年上のお姉ちゃんとお揃いのカーディガンをとても気に入っていました。しかし、学校でなくしてしまいます…。なかなか見つからず、実は盗まれていた事が発覚! 一体誰が、何のために? 衝撃の展開についてお話します。
9位 家庭訪問でわが子がまさかの一言 一番見てはいけないものを見た先生…
小学校に入れば、4月は保護者も何かと忙しくなります。 学級懇談会の役員決め、そして「家庭訪問」が終わるまで落ち着かないママも多いはず。 入学して初めての家庭訪問の時、私に起こったハプニングをご紹介します。

10位 一瞬で入園式の場が凍りついた! 娘の驚愕の一言とは!?
娘が3歳の時、保育園での入園式の出来事です。園長先生が式辞がはじまり、子ども達はお父さんやお母さんと一緒に、いい子に話を聞いていました。ところが娘が突発的に叫んだ一言で場が凍りついたのです。


