<小1の壁>子どもの小学校入学で悩むワーキングママたちの葛藤

この春、長男が小学校に入学します。保育園時代とはガラリと変わる環境に不安があった私は、1年前に仕事を変えました。自分の選択は甘えではないかという葛藤もありましたが、同じ頃、周囲のママ友たちにも変化が…。

目次

正社員を続けるか、転職か

写真AC

 私は1年前、次男の育休が終わるタイミングで会社を退職し、フリーランスでライティングやWeb制作の仕事を始めました。理由は1つではありませんが、最も大きかったのは、1年後の長男の小学校入学に備えたかったからです。

 1年前は、コロナが落ち着き行動制限が緩和された頃。勤務先のテレワーク体制も、以前の出社体制に戻ることになっていました。通勤には1時間以上かかるため、フルタイム勤務は難しく、時短勤務にしたとしても、子育てと両立できる自信はとてもありませんでした。

 何より、長男には情緒面で気になるところがあり、新しい環境に馴染めるか大きな不安がありました。言葉よりも先に手が出やすかったり、気持ちが少し不安定になると
 「ほいくえんに行きたくない…」と言い出す息子です。入学してしばらくは、無理せず少しずつ環境に慣れさせていきたいと考えていました。

 しかし、安定した「正社員」という立場を手放すのには葛藤がありました。それに、他のママたちは会社勤めと子育てを両立しているのに、甘すぎる考えじゃないかとも思っていました。

 辞めるのは怖い。でも、会社勤めと子育てを両立できる自分を想像できない。辞めるまでの間は毎日モヤモヤしていました。しかし、夫に相談すると
 「一度やってみて、だめだったらまた会社探せばいいんじゃない?」と背中を押してくれ、踏み切る決心がつきました。

年長クラスのママに訪れた転職ブーム

 私がフリーランスに踏み切った頃、長男と同じ年長クラスのママたちにも変化が。
 保育園のお迎え時の立ち話で、私が会社を辞めたことを話すと、
 「私も通勤に1時間かかってたから、近所の会社に変えたんだ」と、遠くまで通勤していたママが言い出しました。

 すると、
 「私も仕事量が増えてきたから、給料は下がるけど定時で帰れる職場にしようかと思って」と私と同じ男児2人を持つママが。さらに、栄養士のママも
 「実は私も、正社員じゃなくて週4のパートに変えようかと思ってて」と打ち明けました。

 あまりにもタイミングが重なったことには驚きましたが、偶然ではなかったようです。どのママも、子どもの小学校入学が初めてで「小学校に入ってからどんな生活リズムになるのかイメージがつかない」と私が話すと、みんな頷いていました。

 もちろん会社によっては、子どもが小学校に上がると時短勤務ができなくなるため、転職せざるを得ないママもいると思います。しかし私の周りを見る限りは、小学校入学への漠然とした不安から、気持ちにも時間にもゆとりを持ちたくて働き方を見直す人が多いようです。

 フリーランスという選択に後ろめたさを感じていた私は、みんなの話を聞いて少しほっとしました。

子育てと仕事の間で

写真AC

 長男は入学後、学童保育にも預ける予定です。しかし、まだまだ「空気を読む」という感覚が未熟な息子が、たくさんの児童がいる中で仲良く過ごせるのかには、不安があります。学童に預けなくてすむのなら、本当はそうしたい! ですが、フリーランスとはいえ、子どもを見ながらでは仕事は思うように進められません。

 私が仕事をする一番の動機は、生活のため。その上で、やりがいを感じられる仕事をしたい、と考えています。「全力でバリバリ仕事をしたい!」というママもいると思いますが、生活のために働くという人が大半ではないでしょうか。

 子育てはおろそかにしたくないけど、仕事もしないといけない。働き方を見直すママたちの話を聞いて、理想と現実の間で常に折り合いをつけようとがんばっているのが「母」なのだなぁと実感しました。

 小学校入学で一番負担がかかるのは、息子自身。繊細な息子なので、「学校に行きたくない」と言う日も出てくるかもしれません。そんなときに寄り添ってあげられるよう、フリーランスという働き方を選びました。

 最初は大変かもしれませんが、卒業までに楽しいことや得意なことを見つけたり、仲良しのお友達を1人でも見つけられることを願っています。

(ファンファン福岡公式ライター/れな)

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次