【3/29・30】子どものためのワークショップ博覧会♪「ワークショップコレクション in 福岡 2025」が九州大学伊都キャンパスで開催

 いよいよ来週の3月29日(土)、30日(日)は、未就学児から小学生を対象にしたイベント『ワークショップコレクション in 福岡 2025』が九州大学伊都キャンパス(福岡市西区)で開催されます!科学や電子工作・デジタル・アート造形など、約40種の幅広いジャンルのワークショップが勢ぞろいします。

【小学生向け】九州大学の先生による特別授業を開催!

 様々な分野で活躍している九州大学の先生たちが、小学生のための特別授業を実施します。暮らしの中のふしぎから、野生動物との共存、黄砂の仕組み、超電導の理解に至るまで、様々な分野の研究を行う先生たちならではの、この日だけの特別授業です!

●3月29日(土)
11:00~ 野生動物と仲良く暮らしていくには、どうしたらいいんだろう? 安田 章人先生
12:00~ 黄砂 ~春の厄介な風物詩~ 弓本 桂也先生
13:00~ つながるチカラで挑む! 未来の医療をつくるしごと 工藤 孔梨子先生
14:00~ 超電導ってすごい! 寺西 亮先生

●3月30日(日)
12:00~ 生きている化石カブトガニを観察して、地球の未来を考えよう! 清野 聡子先生
13:00~ 「かわっても、かわらない」ルールの発見 松坂 俊輝先生
14:00~ 土の中の水の動きと植物の根が水を吸収する仕組みについて 岩田 幸良先生

実施当日10時より、インフォメーション付近で整理券が配布されます。特別授業を受けた小学生には、オリジナルの学位証が贈られます。

わくわくがいっぱいの約40コンテンツが出展!おすすめのブースは?

 約40種の多彩なワークショップの中から、おすすめのワークショップを紹介します♪

グッデイと考える防災ワークショップ:グッデイ

 いつ、どこで起こるかわからない災害。いざという時に生き延びるための、自分だけの防災リュックづくりをカードゲームで体験しよう。

*出展社名:株式会社グッデイ
*対象年齢:7歳~
*対象年齢(保護者同伴の場合):無制限
*体験時間:約20分
*材料費:無料

お金って何?ワンクの銀行でお金について学ぼう!:西日本シティ銀行

 お金の役割や銀行の役割について学ぼう!1億円の重さ体験や制服体験ができ、自分用のワンク貯金箱も作れるワークショップです。

*出展社名:西日本シティ銀行
*対象年齢:9歳~
*対象年齢(保護者同伴の場合):7歳~
*体験時間:約20分
*材料費:無料

水素で未来のエネルギーを体験!:ホンダカーズ福岡

 水素で走る燃料電池カーの組み立て、配線とテスト走行を体験できるプログラムです。未来のエネルギーを体感しよう!同時に、屋外スペースでは燃料電池車(CR-V e:FCEV)から、水素で発電した電気の供給で電気製品を動かす実演も開催します。

*出展社名:ホンダカーズ福岡
*対象年齢:小学3年生~
*対象年齢(保護者同伴の場合):未就学児~
*体験時間:約20分
*材料費:無料

他にも楽しいワークショップがたくさん!事前に公式サイトをチェックしてみてくださいね。

開催概要

開催日:2025年3月29日(土)・30日(日)
開催時間:10:00~16:00
会場:九州大学伊都キャンパス センターゾーン2号館 1F~4F(福岡県福岡市西区元岡744)
参加費:入場無料・別途材料費の実費のみ徴収(上限1,000円)
対象:未就学児〜小学生 ※各ワークショップにより異なる
問合せ先:wsc2025-fukuoka@daiko.co.jp
ワークショップコレクションin福岡運営事務局(株式会社大広九州)

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。