公文式は中学生の通信教育としてどう?実際の保護者の声を紹介

公文式は中学生の通信教育としてどう?実際の保護者の声を紹介

中学生の子ども向けの通信教育を選ぶとき、実際に使っている人の声って気になりますよね。中でも今回は「公文式」に焦点を当てて、実際にを中学生の子どもに使わせている保護者にアンケートを実施。実際の保護者の口コミを紹介しているので、利用を検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

アンケート概要と回答者

調査概要:通信教育の利用に関する調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年11月6日〜19日(14日間)
人数:20代〜60代の男女5人(男性3人、女性2人)

公文式のサービス内容

ここでは公文式の特徴について説明していきます。これから利用を考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

公文式の基本情報

・運営会社:公文教育研究会
・対象学年:乳児・幼児(0〜3歳)、幼稚園年少〜年長、小学1〜6年生、中学1〜3年生、高校1〜3年生、大学生、社会人
・授業形式:通信・ネット

子どもに合わせた勉強をサポート

公文式の中学生コースでは中学校のどの段階でも始められるのが大きな特徴です。新中学1年生や現在中学1年生の子どもであれば学習習慣の定着、中だるみの時期と言われる中学2年生であれば、中学3年生に向けて苦手の克服と先取り学習、中学3年生では受験を見据えた総復習と苦手の克服。こういった子どもの目標に合わせた自由度の高い学習プランの設計ができるのは公文式の特徴と言えるでしょう。

2週に1回の通塾でOK

公文式のオンラインコースでは2週に1回の通塾でOK。通塾の際に課題や教材を受け取ります。公文式のオンライン指導はZoomを用いて、生徒の学習を先生がサポート。質問や適宜声掛けなどを行い、授業時間の最後にその日の取り組みについて振り返ります。2週に1回の通塾でいいので、部活や習い事で忙しい子どもでも合わせやすいプランと言えるでしょう。

自分で解いた達成感を味わえる

公文式の学習は基本的に自主学習をメインにしています。また、自分で解いて「解けた」という達成感を味わうことを主眼に置いています。公文式のこの自主的な学習サイクルが利用者からは好評のようです。解けたという達成感をモチベーションに反復練習をすることで着実な実力にしていき、得意を伸ばして苦手を克服させます。

実際の利用者に聞いた!公文式って中学生の子どもに使わせるべき?

ここでは実際に利用している保護者の満足度や利用の決め手となったポイントや使って良かったポイント、気になったポイントについての口コミを紹介します。

【中学生版】公文式の満足度は?

ここでは、実際にサービスを利用した満足度について星1(★)から星5(★★★★★)の5段階で評価してもらいました。その評価の理由と合わせて確認してみましょう。

出典:イエゴト調査隊

公文式の利用を決めたきっかけ

  • 「家で学習する時間が増えたのですが、教材が足りないと感じていたため。」(40代男性)
  • 「学校の授業の予習復習を兼ねて、時間の余裕がある時にできるように」(50代女性)
  • 「子どもが塾などに行くことに抵抗を感じていて、通信だと勉強をやってみたいと言ったので」(40代男性)

公文式を始めたきっかけとして、学校の勉強の補助的な利用が多い印象です。通塾するには時間的に厳しく、本人も通塾は乗り気ではない、一方で完全に本人に任せてしまうのは不安なのであれば、2週に1回の通塾でOKの公文式はいい折衷案となるでしょう。

公文式を使って良かった点は?

  • 「子どもがわからないところもオンライン授業で質問できていたので。」(40代男性)
  • 「本人のスキマ時間にできるのが良かった」(50代女性)
  • 「学校の勉強とは違ってテストに出る点だけを重点的に解説してくれていて効率よく勉強ができて、成績もよくなりました。」(40代男性)

公文式のオンライン学習をやってみてよかった点として、質問ができたことや隙間時間で学習できたこと、そして効率的な学習ができたという声が多かったです。完全な自宅学習が難しい、計画的な学習が難しいという子どもにはぴったりな通信教育と言えます。特に先生に質問できるのは通信教育の中でも珍しいです。

公文式を使って気になった点は?

  • 「子どものやる気が保つことが必要だった」(50代女性)
  • 「本人がやる気を引き出すのが難しかった」(50代女性)
  • 「値段が高いと思います。兄弟がいると2人分なのでかなりの金額になり家庭の負担が増えました。」(40代男性)

通信教育で避けては通れないのが子どもとの相性です。子どものモチベーションが続かない、生活リズムと合わない、などなど子どもとの相性はきちんと見極める必要があります。期間限定で無料体験を受付しているので、公式サイトをチェックしたり最寄りの公文式の教室に相談しみましょう。

まとめ

今回は中学生向けの通信教育として公文式の中学生向けオンライン&教室授業コースに焦点を当てて、実際に契約している保護者にアンケートを実施。何が決め手で選んだのか、実際に使ってみてどうなのかを紹介しました。利用のきっかけに関して、学校の勉強の補助的な位置付けで利用を開始した人が多い印象。メリットとしてはわからないところを先生に質問ができる、完全なオンラインではなく2週に1回の通塾というオンラインと通塾の折衷案という点が挙げられます。

とはいえ、家庭学習は教室学習とは異なり、子どもの自主的な取り組みや保護者によるサポートが必要となります。子どもとの相性やサービス内容を詳しく知るために、期間限定で実施される無料体験を利用したり、最寄りの教室に相談をしてみましょう。今後、利用を検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

料理、掃除、買い物、子育てなどなど、家の中には様々な「イエゴト(=家事)」があります。そんな様々な「イエゴト」を、【ファンファン福岡イエゴト調査隊】メンバーが調査していきます!

目次