マスク生活やおうち時間が続き、人と会う機会が減ってしまった人は表情筋が凝りがちです。そんな人が隙間時間にできるおすすめ簡単トレーニングです。顔の筋肉を刺激することで、顔全体のリフトアップ効果が期待でき、フェィスラインの引き締めや、頬のたるみを予防します。

目次
顔のリフトアップ「表情筋を刺激」

やってみよう!

1.歯を食いしばったときに硬くなる筋肉を刺激。指の背の平らな部分で頰から顎にかけて押していく。

2.頰骨から目の付近にかけて、指の背で小刻みに揺らすようにしながら圧をかけていく。

3.目の延長線上のくぼみに手のひらで圧をかけながら斜め後ろに引き上げて5秒間キープ。3回繰り返す。
ポイント
2.では頰のたるみに関わる頰筋を刺激。まずは頰骨に引っ掛けるように指の背を当てて、目の付近まで範囲を広げていく。
監修:原土井病院
詳しい動画を福岡市のWebサイトで紹介しています。
あわせて読みたい


肩こり予防ストレッチ【ながらエクササイズ】
パソコン作業時の合間などにできるストレッチです。首まわりをゆっくり伸ばしたり、肩を上げ下げしたり、まわしたりすることで、パソコン作業による肩凝り解消の効果が期待できます。首・肩まわりをほぐしたい方におすすめです。