疲労回復のために眠ることはとても大切です。よい眠りに導いてくれる呼吸法5つを紹介します。身体を動かしながら呼吸をすることで、リラックスでき、自律神経の調整効果が期待できます。快眠したい人におすすめです。

目次
血流を促す「筋肉の伸び縮み」

やってみよう!

1.あおむけになり膝をゆっくり左に倒し、呼吸を3回繰り返す。反対側も同様に。

2.両肩を耳に近づけるように5秒間すくめた後、力を抜く。3回繰り返す。

3.体全体を折り畳むように縮こまって5秒間維持。次に大きく大の字になり全身の力を抜く。
ポイント
筋肉を緊張させてから緩ませ、体がリラックスする感覚を味わって。体を動かすときに呼吸を意識するとよい。
監修:原土井病院
詳しい動画を福岡市のWebサイトで紹介しています。
あわせて読みたい


顔すっきりマッサージ【ながらエクササイズ】
マスク生活やおうち時間が続き、人と会う機会が減ってしまった人は表情筋が凝りがちです。そんな人が隙間時間にできるおすすめ簡単トレーニングです。顔の筋肉を刺激することで、顔全体のリフトアップ効果が期待でき、フェィスラインの引き締めや、頬のたるみを予防します。