今回は、祭りで見かけるフルーツあめ作りに挑戦! 砂糖や果物があれば、どの家庭でも簡単に作ることができます。カラフルでキュートなフルーツあめに、あなたもぜひチャレンジしてみて♪
目次
やってみた!(所要時間:約30〜40分)

基本の材料

・好きな果物
・竹串
・砂糖200g
・水50cc
基本の作り方
- 果物を切って、串に刺す。
- 砂糖と水を鍋に入れ、あめ色になるまで熱する。
- 鍋の中のあめに果物をくぐらせる。スプーンなどを使うと絡めやすい。
- 冷蔵庫で15分程度固める。


ここがよかった!
● パリパリ食感がクセになる!
● 工程が少なめなので、簡単に作れる
● 個人的にはイチゴが優勝!
やってみてアドバイス
● 砂糖水はあめ色になるまで熱する
● あめはすぐに固まるので、鍋の中で果物を付けると◎
● 1粒ずつあめに付けると全体に絡まりやすい
やってみた人:編集部員 おーちゃん

露店や屋台が大好き! 今年こそは祭りに行きたいと思っている。
あわせて読みたい


桜ゼリー【ファンファン福岡編集部が これ、やってみた!】
食と暮らしのメディア「macaroni(マカロニ)」で「透き通る美しさ!ふんわり春香る『ぷるぷる桜ゼリー』」のレシピを発見。紹介されているレシピや作り方の動画を参考に春らしいお菓子作りに挑戦しました。