生後3カ月で救急搬送! 予防接種の後に起きた重大トラブルとは?

 娘が生後3カ月の時、近所の小児科で2回目の予防接種を受けました。1回目の予防接種は何事もなく終わったので「今回もすぐに終わるだろう」と気軽に出かけたのですが、思わぬトラブルが起こり救急車に乗る事態になりました。すぐに終わると思って出かけた小児科で一体何が起こったのでしょうか…。

目次

2回目の予防接種を受けた娘の様子に異変?

写真AC

 娘が生後3カ月の時の事です。予防接種のスケジュールに従って、近所の小児科にて人生で2回目の予防接種を受けさせました。

 経口接種のロタウイルスを含め、両手両足に計5種類の予防接種を受けた娘。針が刺さった瞬間は泣いていましたが、すぐに泣き止み30分の待機時間を過ごすために別室に移りました。ロタウイルスのワクチンを接種したため、看護師さんからの指示により縦抱っこで待機していました。そして10分ほど経ったころ、娘が突然吐き戻したのです。

 娘は普段から吐き戻しが多い子だったので、「あぁまたか」という感覚でした。しかし念のため吐き戻したことを受付で伝えると、すぐに医師の診察がありました。

 医師が娘の服を脱がせると、全身に赤い発疹が出ています。そして、さっきまではなかった腕や足にも発疹が現れ始めていました。それを見た医師はすぐさま看護師に救急車を呼ぶよう指示したのです。私は目の前で起こっている事が理解できず、だんだん近づいてくる救急車のサイレンを聞きながら医師の説明を聞くばかり。

 上の空ではありましたが「アナフィラキシーショックを起こしている」ということだけは辛うじて理解しました。そしてさっきまで普段通りの様子を見せていた娘は、みるみるうちに元気がなくなっていきます…。ぐったりと力なく私に抱っこされている様子を見て、とても不安になったことを覚えています。

娘の容体は? 無事に帰宅できるの?

写真AC

 ほどなくして救急車が到着。医師から指定された総合病院へと向かいました。救急車には大人用の担架しかなく、担架に娘を抱っこした私が座った状態で搬送されました。揺れる担架の上でバランスを取るのはとても難しかったです。

 病院の救急口に到着すると、医師と看護師がズラッと並んでいました。その時には、ドラマなどでしか見たことのない光景に少し圧倒されたのを覚えています。

 そしてすぐに小児科医による診察が行われ、娘の腕には点滴が入れられました。幸いにもアナフィラキシーの症状は軽いという事でしたが、
 「念のため今日は入院していきましょう」と告げられました。母である私も付き添い入院をすることになりました。

予防接種の副反応は誰にでも起こり得る

 当初は1日だけの予定だった入院ですが、快復に少々時間がかかったため、退院できたのは3日後でした。入院中は娘につきっきりで、ベッドも母子で1つしかなかったため非常にしんどい3日間でした。退院した日は、「無事でよかった」という安ど感と開放感に包まれたことを覚えています。 すっかり元気になった娘も、心なしか嬉しそうにしていたように感じました。 

 その後の予防接種も入院先の総合病院で受けなくてはいけなくなり、多い時には毎週車で20分かけて予防接種を受けに行く日々に。

 予防接種は人によっては重篤な副反応が出る事がある、という事は知ってはいました。しかし、まさかわが子がそうなるなんて思いもよらず、自分の認識の甘さを反省した出来事となりました。その後の娘は大きな発作もなく、今では毎日元気いっぱいに過ごしています。

(ファンファン福岡公式ライター / はる)

あわせて読みたい
水ぼうそうのウイルスに気に入られた? 長男の話  赤ちゃんの頃からアレルギーがあり、アトピー性皮膚炎のひどかった長男。医師から水痘(水ぼうそう)になると肌の状態が悪化する恐れがあると言われ、当時任意だった...
あわせて読みたい
3カ月間で4回入院! 育休復帰後に母と息子を襲った悲劇 1歳1カ月の息子が保育園へ入園したときの体験談です。職場復帰してからの生活はかなりハードモード。3カ月間で4回入院するという、おそらく一生忘れることはない大切で過酷な3カ月間となりました。
あわせて読みたい
はじめてのママ友は病室から!? 想像と違ったママ友の世界  独身時代、子育てとは無縁だった私にとって「ママ友」は雑誌やドラマでしか見ることのない世界の話。ママ友は子どもと公園に遊びに行って作るもの、と思っていました...

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次