この記事では、きゅうりの冷凍保存のコツをはじめ、忙しい朝にもさっと作れるきゅうりレシピを紹介します。お弁当に入れると栄養バランスがとれる上、鮮やかな緑色としても大活躍してくれる心強い存在。カットしておくだけで、忙しい朝にもさっとお弁当につめられます。バリエーション豊かなレシピで変化をつけて、きゅうりの飽きのこないおいしさを楽しんでみませんか。
きゅうりは1本丸ごと冷凍が正解!
きゅうりを丸ごと冷凍すれば、3週間保存可能!
きゅうりの冷凍は、塩もみなどの下処理は不要で、そのまま冷凍することができます。
まず水できゅうりをよく洗い、ペーパータオルなどで水気を拭き取り、1本ずつ全体をラップで覆います。そして冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存します。そうすることで鮮度を保ったまま冷凍保存することができますよ。
きゅうりは半解凍で調理すべし!
きゅうりの解凍方法は、ラップで包んだまま、3分間流水解凍します。きゅうりの芯にかたさが残る程度の半解凍状態にし、ラップを外して水気を絞ります。解凍しすぎるとブヨブヨし、食感が悪くなってしまうので、半解凍状態での調理がおすすめです。
半解凍状態だと芯が残っているため料理に合わせたカットがしやすいですよ。ぶつ切りやスティック切りにすることで、シャキシャキした食感を楽しむことができます。
和えるだけのお弁当おかず!きゅうりの単品レシピ5選
単品で作るお弁当レシピ1 ちくわときゅうりのおかかマヨ和え
食材を刻んでさっと和えるだけの簡単レシピです。子どもに人気の食材であるちくわが入っているため、子どもがパクパク食べてくれるレシピになっています。また、調味料にマヨネーズが入ることでまろやかな味わいになります。
「ちくわときゅうりのおかかマヨ和え」の材料・作り方
<材料(4人分)>
- ちくわ :4本
- きゅうり :2本
A
- かつお節 :4g
- マヨネーズ :大さじ2
- しょうゆ :小さじ1
<作り方>
- ちくわ、きゅうりは縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにする。
- ボウルにA、1を入れ、混ぜ、器に盛る。
「ちくわときゅうりのおかかマヨ和え」の保存期間(目安)
- 冷蔵保存の場合…3日
- 冷凍保存の場合…2~3日
単品で作るお弁当レシピ2 きゅうりとみょうがの塩漬
きゅうりやみょうが、生姜などが入っているため、暑い日に食べたくなるようなサッパリとしたレシピです。お弁当おかずの箸休めとして入れてもよさそうですね。
「きゅうりとみょうがの塩漬」の材料・作り方
<材料(4人分)>
- きゅうり :2本
- みょうが :2個
- 生姜 :1片
- 塩 :小さじ1
<作り方>
- きゅうりはヘタを切り落とし、斜め切りにする。
- みょうがは千切りにする。生姜は皮をむきせんぎりにする。
- ボウルに全ての材料を入れて手で揉む。
「きゅうりとみょうがの塩漬」の保存期間(目安)
- 冷蔵保存の場合…3日
- 冷凍保存の場合…2~3日
単品で作るお弁当レシピ3 きゅうりとツナの無限サラダ
きゅうりとツナの2種類の食材でできる簡単レシピ。ごま油や鶏がらスープの素が入っているため、レシピ名のとおり無限に食べられるやみつきな味付けになっています。
単品で作るお弁当レシピ4 たたきごまきゅうり
きゅうりが冷蔵庫にたくさん常備してあるときに作りたいメニュー。自宅に常備してある調味料でパパッと副菜1品を作れるのは嬉しいですよね。
単品で作るお弁当レシピ5 きゅうりとカラーピーマンのナムル
2種類のカラーピーマンが入っているため彩豊かで、食卓が一気に華やぎます。お弁当のおかずとしても大活躍しますよ。
まとめ
あまり日持ちしないきゅうりの活用方法に困ったことはありませんか? そんな時は下処理の手間も少ない「1本丸ごと冷凍保存」がおすすめです。