息子の母親は私です! やたらと「母です」と言う困った義母

 昔からある嫁姑問題。結婚前は「このお義母さんなら大丈夫そう!」と思っていましたが、わが家にも出産を機に問題が勃発しました。中でも困っていることが、“おばあちゃん”なのに「母です」と言う義母の行動です。

目次

元保育士の義母

写真AC

 義母は元保育士。自他ともに認めるほど気が強く、愛情深い人です。そのため
 「孫の世話をしたい!」と、私の出産を機に仕事を退職されました。義実家は徒歩5分の距離で、当時は毎日わが家に来て、息子をかわいがってくれました。
 私も初めての子育てで不安だったので、義母が近くにいるのは本当に助かりました。

 しかし、息子が保育園に通い始めると問題が…。私はフルタイムで働いており、保育園に7時から18時半まで預けていました。すると義母が
 「かわいそうだから、私が毎日送迎するわ!」と言ってくれました。
 しかし職業柄、保育園の事が気になるようで
 「挨拶の仕方が悪い! 子どもに対する笑顔が足りない!」など文句ばかり。

園長が謝る理由は?

 1カ月ほど経ったある日。休みだった私が息子を迎えに行くと、園長先生から申し訳なさそうに声をかけられました 。
 「お母さん、お電話ありがとうございました。色々と至らなくてごめんなさいね」突然のことに、私は意味がわかりません。

 どうやら私を名乗り、苦情の電話があったようなのです。私が
 「電話していませんよ」と言うと、園長先生も戸惑った様子。園長先生から聞いた話と、義母が言っていた保育園への不満が一致することから、電話をかけたのは義母だなと思いました。

 義母に聞くと悪びれもせず
 「おばあちゃんより、母ですって言った方が良いでしょう」と言うので、出来れば事前に相談してほしいとお願いしました。

 けれど、その後も知らない間に
 「〇〇の母ですが…」と苦情の電話をする義母。園長先生も、私ではないと気付いていたので
 「お母さんの考えはどうですか? お母さんの考えを尊重します」と私に連絡をくれるようになりました。

お義母さん、本当に困ります!

写真AC

 それは次男が生まれた後も、病院、習い事、学校などにも及ぶように…。義母が「孫のために」と思ったら、私たちに何の相談もなく行動してしまうのです。

 一番困ったのは息子達の歯についてです。長男が5歳、次男が3歳の頃、義母から
 「子ども達の歯並びが気になるの」と言われました。定期的に歯科検診を受けていたため
 「大丈夫ですよ」と聞き流しました。

 しかし数日後、いつもと違う病院へ、義母が勝手に予約をしていたのです。
 「△△クリニックを予約したから、その日に子ども達を連れて行ってね!」と言われ、なんとか日程を調整し、受診すると
 「お母さん、電話でとても心配されていましたが、まだ歯も生え変わっていないし、気にしなくて大丈夫ですよ」と苦笑されながら言わる始末。

 義母に結果を話すと、その時は納得してくれました。しかし、また数日経って
 「別のクリニックを予約したので行くように」と連絡が!

 2件目も同じように
 「お母さん、電話でとても心配されていましたが…」と苦笑いされ、結果も全く同じでした。

母親は私です!

 さすがに我慢できず、夫に
 「勝手に私を装うのはやめて! せめて事前に教えてほしい」とお願いし、義母に話してもらいました。しかし全く聞く耳をもってもらえません。
 あまり揉めたくないので「息子たちが大きくなるまで」と我慢するしかないのかと思っています。

 孫がかわいいのはわかりますし、かわいがってもらえるのはありがたいですが「母親は私です」と声を大にして言いたいです。

(ファンファン福岡公式ライター / 降谷あいり)

あわせて読みたい
いつも義父の悪口三昧だった義母 義父が他界した途端に態度が豹変! 夫の実家に帰省するたび、私は義母から義父の悪口を山ほど聞かされてきました。「自分に勇気があれば別れる心づもりだった」と言っていたほど。ところが義父の他界後、真逆なことを言い出したのです。
あわせて読みたい
義母からのマウント「女の子だから育てるの楽でしょう?」 生後まもなくから夜泣きや癇癪がひどく、状況の変化や音に敏感な長女。4歳になる今でこそ、医療機関に通って特性と上手に付き合っていますが、生まれた当初はずっと泣いていてなかなか寝ないわが子に、手探りの日々でした。そんな状況を知らない義母に「女の子だから楽でしょう?」と決めつけられ、モヤモヤしていた話です。
あわせて読みたい
「庭だけは認めてあげる」義母の嫌味 スカッとした夫の一言とは?  私たち夫婦が結婚して2、3年目のことです。まだ幼い息子と3人で暮らしていたある日、わが家を訪れた義母が庭を見て放ったひと言に、私は傷ついてしまいました。傷つくほどの義母の発言、いったい何が引き金になったのか、紹介します。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次