ストライダーという乗り物を、見かけたことはありますか? ペダルやブレーキのない子ども用自転車で、ストライダーを経験すると、バランス感覚が養われ、自転車デビューが楽になると、2~4歳の子供達に大人気なのです。そんなストライダーにハマった3歳児が、巻き起こした事故について聞いてください。
クリスマスに「ストライダー」がやってきた
わが家に、ストライダーがやってきたのは、数年前のクリスマスのこと。戦隊ヒーローにどっぷりとハマっている3歳の息子は、クリスマスツリーの下に置かれたストライダーを見て
「あ! 仮面ライダーのバイクだ!」と大喜びしました。
早速、ヘルメットを装着し、ストライダーに初挑戦! 安定感があり、ペダルをこげば進む三輪車と違って、ストライダーにはペダルがありません。
足で地面を蹴って進むのですが、最初は、ただストライダーにまたがったまま、ヨチヨチと歩いているだけ。ハンドリングも安定しないので、フラフラと倒れそうになってしまいます。
3歳でストライダーは、まだ早かったかな? と思ったのですが、自転車コースがあって、ストライダーの乗り入れもできる、近所の大きな公園に連れて行ってみたら、息子よりも幼い子達が、ストライダーを乗り回していました。その姿に、負けず嫌いの息子は奮起。
最初は、ヨチヨチ運転でしたが、毎日、公園で練習するうちに上達し、気づけば、親が追いつけないほどのスピードで走り回るようになりました。
ストライダーが大好きになった息子
ストライダーが届いて3カ月、力一杯、地面を蹴り出して進んだり、ブレーキのかわりに足でスピード調整をしたりで、スニーカーのソールは削れてボロボロになってしまいました。何度もこけたり、すれたりするので、息子のズボンの膝は穴が空いてしまいました。
ズボンに空いた穴を繕いながら、
「あーあ、ストライダーに乗って公園遊びする時は、安いスニーカーとズボンじゃないと、駄目だな」とため息をつきましたが、毎日楽しそうな息子の姿を見るのは嬉しいものです。 しかも、週末の午前中は、旦那が息子と5歳の娘を連れて、公園へ遊びに行くのが定番になってきたので、筆者は思う存分、寝過ごして、怠惰な週末を過ごせるようになりました。
公園遊びで悲劇が!
ある週末、寝室でウトウトと二度寝、三度寝をしていると、遠くから息子の泣き声が聞こえてきました。玄関がガチャリと開いた瞬間、わぁわぁと泣き叫ぶ息子の声が家中に響き渡り、慌てて飛び起きました。
玄関へ駆けつけると、顔の下半分が真っ赤な息子が立っていました。鼻血を出して、こすり拭いたのでしょう。顔の下半分は、血で染まり、鼻の穴は真っ黒で、血と泥が混じったものがこびりついていました。
「なにがあったの? 公園でストライダーに乗って遊んでいたんじゃないの?」
事情を尋ねると、旦那が
「居眠り運転…」と言うではないですか。車でもないのに居眠り運転? 泣き叫ぶ息子をなぐさめていた娘に詳細を聞き出すと、このような状況だったようです。
その日は天気がよくて、ストライダーを乗り回す子ども達が、たくさんいたそう。息子は同世代と競い合って、ピューッとスピードを出し、なんと3時間も休憩無しで、遊んでいたとか。はしゃぎすぎた息子は、ストライダーに乗ったまま、ウトウトとしてしまいました。
旦那は、居眠りをはじめた息子の異変には気づかず、後方を小走りで追いかけていました。娘は息子のすぐ後ろを、自転車で併走していたので、
「弟くん、頭がユラユラしている」とおかしく思ったのだとか。
傾斜のゆるい坂にさしかかった時、息子の頭がぐわんと大きく揺れ、足でブレーキをかけることなく、坂道をすごいスピードで下り降りていきました。
そして皆さんの想像通り、木に激突。流血騒ぎになったそうです。幸いなことに、居眠り運転の代償は、鼻血と小さなたんこぶだけで、切り傷や打ち身はありませんでした。
ストライダーを愛用する年頃のお子さんは、まだまだお昼寝が必要ですし、全力を出して遊ぶので、突然スイッチが切れたように、眠ってしまいます。皆さんのお子さんは、わが家の息子のように、居眠り運転で怪我しないように、ストライダーから降りて一休みさせてくださいね。
(ファンファン福岡一般ライター)