本当に孫のため? 出産祝い、義両親のまさかの使い道とは…

 いただいた出産祝い、何に使いましたか? きっと、赤ちゃんのお洋服を買ったり、将来のために貯金したりとさまざまですよね。私の友人は、想像もしていなかった使い道になってしまったそうです。

目次

孫の誕生を喜ぶ義両親

出典:写真AC

 義両親と完全同居をしている友人が、結婚から一年後に赤ちゃんを授かりました。待望の初孫だったため、義両親も大喜びだったそうです。  

 友人が里帰り出産から自宅に帰ってくると、ガラガラなどのおもちゃのほか、お昼寝マットにくるくる回るメリーなど、赤ちゃんグッズがそこかしこにたくさん。友人とお孫ちゃんの帰りを楽しみにしていたのが伝わってきて、とってもうれしかったそうです。  

 育児に追われて数カ月がたった頃、義両親からある申し出が。
「ウチは狭いから、孫が遊びまわれるスペースがなくてかわいそう。孫がハイハイを始める前に、リビングを広くリフォームしたい」とのこと。

 それはありがたいお話!と思いきや… 
「少し援助してくれないかな」と予想外の展開に!  孫のために、と言われたら断れるわけもなく、友人夫婦は、出産祝いを含めた数十万円を義両親に渡しました。

 出産祝いはあまり使わず、子どもの将来のために貯金しておこうと思っていたそうですが、これも子どものために使っているのと同じ! と自分に言い聞かせたようです。

 まもなくリビングのリフォーム工事が始まりました。2週間ほどで終わると聞いていた友人は 「そんなに短い期間で終わるんだな」と考えていましたが、着々と進む工事を日々見ていると「思っていたのと違う…」と感じることが。

リフォーム工事の結果にびっくり!

出典:写真AC

 「あんまり… 広くない?」
 「壁… ガラス?」  
 子どもが自由に遊ぶためのスペースを作る、と聞いていたのですが、工事が終わってみれば、出来上がったのはコンパクトなサンルーム! サンルームは気密性が高く、太陽光が直接差し込むため、真夏は室温がぐんぐん上昇します。とてもじゃないですが、子どもを遊ばせられるような暑さではありません。  

 子どもを遊ばせるのにサンルームはちょっと… と、とまどっていた友人。しかし、そんな心配は杞憂(きゆう)に終わります。サンルームが完成したと同時に、義両親の趣味である盆栽や観葉植物が所狭しと並べられていきました。遊ぶスペースはほとんど残っていません。  

 サンルームが完成してゴキゲンの義両親に対し、ふつふつと怒りが湧いてきた友人。友人からしてみたら、義両親の趣味のために出産祝いを巻き上げられたようなものです。  
 「話が違うじゃないですか。このサンルームのどこで子どもが遊びまわれるんですか!」と怒り心頭の友人に  
 「緑のある環境は、子どものためにも良いと思って」と、のらりくらりかわす義両親。  

 ご立腹の友人は
 「もう信用できない!」と育休中にわざと遠くの保育園に希望を出し、復職と同時に別居することになってしまいました。  

 孫と暮らせることを楽しみにしていた義両親は、この出来事に意気消沈。今は誕生日やらクリスマスやらと理由をつけて、孫どころか友人にもプレゼントを持って遊びに来るそうです。その姿に、別居提案の張本人である友人も同情してしまったらしく、
 「リフォーム費用分くらいのプレゼントをもらったら、また一緒に暮らしてもいいかな」と苦笑いするのでした。

(ファンファン福岡一般ライター)

あわせて読みたい
コロナ禍で唯一よかったこと! それは義父母抜きの立ち会い出産  女性が命懸けで挑む出産。あなたなら、誰に立ち会ってほしいですか? 夫や実母、もしくは一人で? 希望は人それぞれですが、夫の親にいてほしいという声はあまり聞いたことがありません。むしろ「陣痛中、義母に気を使って疲れた」「義母が分娩(ぶんべん)室に入って嫌だった」なんて耳にすることも…。数年前の2月末、私は第3子を出産しました。義父母抜きの立ち会いで、貴重な経験をすることができました。
あわせて読みたい
わが子の目が一重まぶたか二重まぶたか、気になる?!  目は、顔の印象を大きく左右する重要なパーツ。皆さんは、自分の子どもの目が一重まぶたか二重まぶたか気になりますか? もし一重まぶただったら「ぱっちり二重の目だったらいいのに」と頭によぎってしまうことはないでしょうか? そんなふうに思い悩んでいた友人に、私はあるアドバイスをしました。
あわせて読みたい
【義母にドン引き】 え?これが出産祝い?  出産直後は、心身ともに疲労困憊のママ。入院中の出産見舞いは、そんなママを少しでも労わる物をいただけるものだと思っていたのですが・・・。義母からの出産見舞いに心底驚き、ドン引きした、私の体験談をご紹介します。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次