夫の押し付けが酷い! 休日だけの子育てルールに夫婦会議が勃発

 子育てのルールは家庭によってさまざま。でもそのルールはパパとママでちゃんと統一されていますか? きちんと話しておかないと面倒なことになりますよ!

目次

夫のルール

 ダンナの帰りが遅く、平日は完全「ワンオペ育児」のわが家。夕ご飯もお風呂も全て私が1人で面倒を見ているため、3歳になったばかりの息子のしつけや生活のルールは、必然的に私が決めることになります。

 しかし土日しか息子に会わないダンナは存在感を示したいのか、私が主導権を持つことに少し納得がいかない様子。たまに休日限定のルールが制定されてしまうことがあるのです。  

 例えば先日の食事のときです。息子は野菜を食べなかったり、しばらくすると食事自体に飽きてしまったりするため、スムーズに食べさせることが難しいときも。 少しでも楽しい雰囲気で食事ができるよう、私は息子の好きなテレビ番組を流しておくのですが、ダンナは「食事中にテレビを消す」派。

 息子に対して
 「テレビはごはんが終わったあとにしよう!」と優しく諭すのですが、雰囲気がいつもと違うだけで、息子は
 「トーマス見たい」
 「しまじろう見たい」とぐずり出します。  

 お皿をひっくり返されたらどうしよう、食べなくなったら面倒だな、と私は気が気でないのですが、ダンナは至ってマイペース。私は息子の機嫌を取りつつ食べさせることに集中し、どっと疲れてしまいました。  

 寝かしつけもそうです。私と息子2人の場合、普段は常夜灯をつけ、絵本を1冊読んで寝る、というルーティンがあります。しかしダンナは、
 「目が悪くなるから」と電気を消し、息子が
 「ノンタン読んでー」とねだっても、
 「明日読んであげるね」と背中をトントントン…。  

 「読んでよー」と不機嫌だった息子も、最後は根負けして眠ってしまいました。目が悪くなるなら電気をつけて読んであげればいいじゃん…と思うのですが、
 「もう夜遅かったから」という理由でかたくなに読まないダンナ。  

 息子が眠ったあと、ちょっとした夫婦会議が始まりました。

夫婦会議の結果は?

出典:Jose R. CabelloによるPixabayからの画像

 「毎日私と息子のペースでやっていることがあるの。あなたの考えだけでやり方を変えないで!」と私が怒ると、ダンナはしょんぼり…。  
 「だって食事はテレビをつけない方が集中できるし、絵本だってリビングで読んであげてからベッドに入ればいいじゃん」と抵抗してきましたが、
 「まだ食事に集中できるような年頃じゃないから、楽しく食べられるように工夫してるの。絵本もベッドで読んだあとに寝る、っていう習慣ができてるんだから、そのままにしておいて」と説明します。  
 意気消沈のダンナに、
 「でも、息子のことを考えてやってくれたんだよね。ありがとう」と慌てて付け足し。

 ダンナは、次の日から私と息子のやり方に合わせてくれるようになりました。食事の世話も寝かしつけも積極的にやろうとするダンナの姿勢には、本当に感謝しています! でも、それが裏目に出るとしんどくなるのは私…。  

 ダンナを立てつつ、今後も楽しく育児をしてもらうために、息子もダンナも納得できるルール決めを心がけようと誓った私でした。
  (ファンファン福岡一般ライター)

あわせて読みたい
どの家庭でもあるある? しゃくに障る夫のスマホの使い方 生活に欠かせなくなったスマートフォン。私もスマホがないと仕事もプライベートも成り立ちません。もちろん、家の中でもスマホは手放せないのですが、夫のスマホの使い方にはイラッとすることが多いのです。
あわせて読みたい
「こんなに大変なの!?」ズボラ夫、初めての1日ワンオペ家事体験  ある日、めったに体調を崩さない私が、38.5℃の高熱でダウンしてしまいました。子どもたちの世話や家事もできず、夫に協力を求めました。慣れない家事にあたふたした夫の様子を話したいと思います。
あわせて読みたい
育児休業が理由? 毎度大変な部署へ異動・出向させられた夫 最近では、男性の育児休業についての報道を耳にする機会も増えました。しかし私の夫は4年前に育児休業を取ってから、毎年部署異動を繰り返しています。今回、育児休業を取った後に理不尽な目に遭い続けている夫についての話です。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次