シチューのお弁当レシピ5選! マンネリ化しないシチューのアレンジおかず

この記事では、シチューの冷凍保存のコツをはじめ、忙しい朝にもさっと作れるシチューレシピを紹介します。温めて食べるとほっこり体が温まるシチュー。さまざまなアレンジが効くおかずでもあります。しかし、ネタが尽きてしまうということも。バリエーション豊かなレシピで変化をつけて、シチューの飽きのこないおいしさを楽しんでみませんか。

目次

シチューは余ったら冷凍保存しておいしさを保とう

冷凍保存で1カ月保存が可能に! 

牛乳や豆乳を使うシチューは、実は傷みやすいことをご存知ですか。一度作ると余りがちなシチューを長くもたせるには、冷凍保存がおすすめです。冷凍保存することで約1カ月ほど保存することができます。コツはシチューを作ったらなるべく早く冷ますこと。食中毒の原因となりやすいので、シチューを早く冷ますことで防ぎましょう。粗熱がとれたら、冷凍用の保存袋へ入れて冷凍庫に入れます。

アレンジしてから冷凍保存で時間がない時でも役に立つ

今回紹介するのは、シチューのアレンジレシピばかり。どれもすぐに作れるので、アレンジしてから冷凍保存することで、忙しい朝の時間の短縮になったり、あと一品ほしい時の救世主になります。

ささっと作れるお弁当おかず! シチューのお弁当レシピ5選

お弁当レシピ1 ホットサンドメーカーいらず!とろ~りシチューのホットサンド

出典:合同会社HITOOMOI

あつあつの出来たてが一番おいしいホットサンドです。具がゴロゴロしていた方が食べ応えがあり、満腹感が得られます。

「ホットサンドメーカーいらず! とろ~りシチューのホットサンド」の材料・作り方

<材料:2人分>

  • クリームシチュー :200g
  • 食パン      :4枚(8枚切り)
  • ピザ用チーズ   :適量
  • バター
    (塗る用) :10g
    (焼く用) :10g
  • ミニトマト    :適宜
  • ブロッコリー   :適宜

<作り方>

  1. 食パンの中央をくぼませ、それぞれ片面にバターを塗る。
  2. 食パン2枚のくぼませた部分に、シチューとピザ用チーズを半量ずつのせる。
  3. 具材ののっていない方の食パンを、バターを塗った面を下にしてそれぞれ重ねる。
  4. フライパンを弱火で温め、バターを入れ、全体に薄く広げて溶かす。3の食パンをフライパンにのせ、フライ返しでぎゅーと押しながら、弱火で2〜3分焼き色がつくまで焼く。裏返し、もう片面も同様に焼く。
  5. フライパンから取り出し、クッキングシートで包む。
  6. 半分に切り、器に盛る。お好みでミニトマト、ブロッコリーを添える。

「ホットサンドメーカーいらず! とろ~りシチューのホットサンド」の保存期間目安)

  • 冷蔵保存の場合…1日
  • 冷凍保存の場合…2〜3週間

※HITOOMOI×日本大学コラボレシピ

お弁当レシピ2 濃厚クリーミー! シチューマカロニグラタン

出典:合同会社HITOOMOI

お弁当にも、休日のオシャレランチにも使えるレシピ。余ったシチューにひと手間加えて、簡単にマカロニグラタンの出来上がりです。

「濃厚クリーミー! シチューマカロニグラタン」の材料・作り方

<材料:1-2人分>

  • クリームシチュー  :200g
  • マカロニ      :50g
  • 塩         :適量
  • ブロッコリー(冷凍):50g
  • ピザ用チーズ    :40g
  • 生クリーム     :適宜(50ml程度)
  • パセリ       :適宜

<作り方>

  1. 鍋にお湯を沸かし、塩、マカロニを入れて表記の時間でゆでて、湯切りする。
  2. ブロッコリーを小房に分け、耐熱ボウルに入れふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱し、水気を切る。
  3. クリームシチューをグラタン皿に移し、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分半加熱する。(お好みで生クリームを加える。その場合は、シチューに生クリームを入れてから温める。)
  4. 1を加え和える。
  5. ブロッコリー、ピザ用チーズを乗せる。トースターで焼き色がつくまで5分ほど焼く。
    ※お弁当に使用する場合はアルミカップに小分けに入れる。
  1. お好みでパセリを散らす。

「濃厚クリーミー! シチューマカロニグラタン」の保存期間(目安

  • 冷蔵保存の場合…1〜2日
  • 冷凍保存の場合…2〜3週間

※HITOOMOI×日本大学コラボレシピ

お弁当レシピ3 もちもち食感がたまらない♪じゃがいもシチュー餅

出典:合同会社HITOOMOI

シチューの変わりダネアレンジレシピ。もちもちとした食感がクセになります。お弁当にいれれば、満腹感アップのおかずに。

「もちもち食感がたまらない♪じゃがいもシチュー餅」の材料・作り方

〈材料:2人分〉

  • シチュー  :40g
  • じゃがいも :大2個(中2.5個、小3個)
  • 片栗粉   :大さじ5(大さじ4、大さじ1)
  • 牛乳    :大さじ1
  • 塩     :少々
  • バター   :10g
  • レタス   :適宜
  • ミニトマト :適宜
  • パセリ   :適宜

〈作り方〉

  1. じゃがいもはよく洗い、皮付きのままふんわりとラップをし、600Wのレンジで中まで火が通るまで6分ほど加熱する。
  2. 竹串がスーっと通ることを確認したら熱いうちに皮をむき、ゴムべらなどで滑らかになるまで潰す。
  3. 片栗粉大さじ4、牛乳、塩を加えてよく混ぜる。
  4. 片栗粉大さじ1を同じ分量の水で溶き、シチューに加えて混ぜる。600Wのレンジで1分温め、ボタッとするくらいまでとろみを付ける。
  5. 2で作った生地を4等分にし、3を包んで形を整える。
  6. フライパンにバターを入れ、両面に焼き色が付くまで焼く。
  7. 器に盛り、お好みでパセリをかけ、レタス、ミニトマトを添える。

「もちもち食感がたまらない♪じゃがいもシチュー餅」の保存期間(目安)

  • 冷蔵保存の場合…1〜2日
  • 冷凍保存の場合…2〜3週間

※HITOOMOI×日本大学コラボレシピ

お弁当レシピ4 ほうれん草とウインナーのクリームパン粉焼き

出典:合同会社HITOOMOI

ウインナーのうま味が効いたパン粉焼き。あっという間にできるので、忙しい朝の一品にもぴったり。パンにもご飯にも合います。

「ほうれん草とウインナーのクリームパン粉焼き」の材料・作り方

<材料:ココット4つ分>

  • シチュー :200g
  • ほうれん草:1/2袋
  • ウインナー:3本
  • 塩    :少々
  • マヨネーズ:少々
  • パン粉  :少々

<作り方>

  1. ほうれん草は沸騰した湯で1分茹で、冷水にさらし、水気をよく切る。食べやすい大きさに切る。
  2. ウインナーを薄切りにし、ボウルに入れる。シチュー、塩を加えよく混ぜる。
  3. 1を加え、混ぜる。ココットに入れ、マヨネーズをかける。パン粉を振り、トースターで焼き色がつくまで5分焼く。

「ほうれん草とウインナーのクリームパン粉焼き」の保存期間(目安

  • 冷蔵保存の場合…1〜2日
  • 冷凍保存の場合…2〜3週間

※HITOOMOI×日本大学コラボレシピ

お弁当レシピ​​5 レンジで作るシチューリゾット

出典:合同会社HITOOMOI

寝坊したときの救世主レシピ。このリゾットだけでも、お腹いっぱいになるお弁当が完成します。

「レンジで作るシチューリゾット」の材料・作り方

<材料:2人分>

  • シチュー :200g
  • 冷やご飯 :300g
  • 生クリーム:大さじ2
  • 粉チーズ :大さじ1
  • 塩こしょう:少々

<作り方>

  1. 耐熱ボウルにシチュー、冷やご飯、生クリームを入れよく混ぜ、そのまま600Wのレンジで3分加熱する。
  2. 粉チーズを加え、さらに600Wで3分加熱する。塩こしょうで味を調える。
  3. 器に盛り、お好みでブラックパッパーを振る。

「レンジで作るシチューリゾット」の保存期間(目安

  • 冷蔵保存の場合…1〜2日
  • 冷凍保存の場合…2〜3週間

傷みやすいシチューは早めに冷凍保存しよう

余りがちなシチューは、なるべく早く冷凍保存して傷むのを防ぎましょう。今回紹介したようなアレンジレシピで飽きないシチューのおかずを楽しんでくださいね。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

2019年1月に設立したフードコーディネーターと管理栄養士が在籍する料理研究家の会社。レシピの企画・開発から撮影、スタイリング、栄養計算、商品開発を中心に事業を行う。ミッションは、「好きな人を想う手作り料理で幸せな食卓づくりを。」

目次