15万円で開業! 街と店と人をつなぐリヤカーの「おむすび専門店」

 ガラガラガラ……。ちょっぴり懐かしく、かわいらしいリヤカーを引いて現れたのは、おむすび店を営む永野さん夫妻。2人が運んでいるのは、銭湯の軒先で開くためのオリジナルの屋台です。  月に数回、リヤカー屋台で移動販売するユニークな店舗形態に行き着いたきっかけは何だったのでしょう。これまでの経緯や仕事への考え方について聞きました。

目次

愉快な夫婦による“おむすびユニット”

出典:ファンファン福岡

 同市中央区輝国に構える店舗で特製おむすびを握り、手間暇かけたおいしさを届ける「おむすびひばり」。手掛けるのは、料理家の永野裕和さんと、陶芸作家の妻・薫さんが組む“おむすびユニット”です。店舗での販売のほか、リヤカーを使った移動販売もしています。  「僕は以前、北九州・門司港のカフェで働いていて、スパイスとハーブを使った料理を作っていました。3年前の結婚を機に福岡市へ引っ越して、しばらくサラリーマンをやってました」(裕和さん)  薫さんの前職は作業療法士、その前はタイマッサージ師だったそう。「ずっと体のメンテナンスに携わっていましたが、主人といろいろ話す中で『やりたいことだけをやろう!』と一念発起。趣味の陶芸とおむすび屋さんをやっていくことにしました」と話します。

出典:ファンファン福岡

リヤカー屋台のアイデアはどこから?

 リヤカー屋台のヒントは、裕和さんが一時期働いていた運送会社のカートだったと言います。「カートを押して街中を走るじゃないですか。そこでたくさんの空きスペースを目にしたんです。駐車場にもなっていなくて、ただただガランと軒先があるだけ。その状況がもったいないと感じ、うまく活用できないかと考えていました」  もともと料理人だった裕和さんは、軒先を借りてリヤカー屋台を開けないかと企てました。店を出したい自分、軒先を持て余している大家、近所に住む人々。三者みんなが楽しめるし、それぞれのメリットにもつながると確信し、薫さんに話したところ、即賛同を得ました。  「主人は面白いことを企てるのが得意。それに、自分たちの身の丈に合った方法で面白いことをやるにはと考えたときに、リヤカー屋台は画期的なアイデアでした」と薫さんは振り返ります。

持っているもので何ができる?

 実際に店を始めるとなると、 多額の開業資金が必要です。さらに飲食業なら公的な営業許可証も必要で、製造場所と住居を切り離さなければなりません。いろんなハードルが立ちはだかる中、永野さんの場合はとてもラッキーでした。ちょうど薫さんの実家が二世帯住宅で、祖母が使っていた台所を製造場所として登録することができたのです。  「私たちは『やりたいことを実現するためには何が必要?』という考え方ではなく、『自分たちが持っているものを使ってできる、面白いことって何だろう?』という思考回路です。今回もたまたま祖母の台所を借りられることになったので、おむすび屋を始めました。もしも製造場所として使えなかったら、ギャラリーにしていたかも」(薫さん)  「どこまでお金をかけずに面白いことができるか。そこにもこだわりました。うまく実現すればモデルケースとなりますしね」(裕和さん)

出典:ファンファン福岡

 開業時の初代リヤカーは約1万円で購入し、自分たちで補強や装飾などをしながら、総額5万円ほどで屋台へと変化させました。あとは調理器具の準備やトイレの工事、許可申請といった諸経費が約10万円。合計15万円程度の低コストで店舗の立ち上げに成功したのです。

出典:ファンファン福岡

手間暇がとっておきのおいしさに!  おむすびへのこだわり

 おむすびに使うのは、「寝かせ玄米」です。無農薬玄米を黒米と小豆と一緒に圧力鍋で炊いて、数日間熟成させた米のことです。かむほどに米の甘みが広がり、モチモチの食感と、プチッと弾ける玄米の歯ごたえも楽しめます。  そして具も特徴的です。大葉みそに焼きサバ、あぶりめんたいこなど6種類を用意しています(1個170~200円・税込)。中でも一番インパクトがあるのは、あんことバターを使った「あんバター」。おはぎ感覚で味わえる、おやつにもぴったりの一品です。

出典:ファンファン福岡

 また、現在は豚みそチーズを季節限定で販売し、夏はさっぱりしたミョウガ甘酢、秋は蒸芋を入れたクルミみそのおむすびを提供しています。みそを数種類ブレンドしたり、具をあぶって香ばしさをつけたりと、細かい作業までこだわり、趣向を凝らした個性派をそろえています。

出典:ファンファン福岡

新たに「軒先リヤカー研究所」も展開中

 リヤカー型店舗の経験を踏まえ、新たなプロジェクト「軒先リヤカー研究所」も立ち上げました。同市内の素材セレクトショップ「MATERIAL MARKET」、生活道具店「Kiful」の両オーナーとタッグを組み、街中の軒先を盛り上げるためのチームを発足。リヤカーの製造販売や、遊休スペースでのイベントを企画しています。  そんな「軒先リヤカー研究所」によるイベントが2019年3月30日に同市中央区六本松で開催されます。「リヤカー商店街 in 緑道さんぽ市」と題したマルシェです。  「私たちがリヤカーを使って楽しむ姿を見て、リヤカー好きが増えたり、もっと軒先が活用されて街が盛り上がればいいなと思います」

出典:ファンファン福岡
出典:ファンファン福岡

豊かな経験と大切な縁が、仕事の価値であり原動力

お金は生活や仕事が回せる程度あればいいかな、と永野さん夫妻は語ります。「自分たちがやりたいことに対して必要な分だけあればいいです。そもそも、お金で買える“手間”を自ら楽しんでやっているので、余分なお金を求めていないのかもしれません」と裕和さん。  働くことで得られる収入は、お金だけではないというのが2人の見解。思いを共有できる有志とのつながりや楽しい経験、そういったことも「収入」だと捉えているのです。  「労働の対価としてお金を重要視するか、お金ではないもの(つながりや経験)を重要視するか。私たちとって、絶対に手放したくないのは後者です」という言葉が、永野さん夫妻の人となりを表しています。人や縁に恵まれた幸運の鍵は、そんな考え方にあるのかもしれません。

出典:ファンファン福岡

おむすび ひばり 永野裕和・薫

 福岡市中央区輝国に構える「丘の上店」を拠点に、「西公園浴場」、「福岡おもちゃ箱」(南区桧原)、「アンテルーム」(城南区鳥飼)などでの軒先営業を行う。イベントにも多数出店。営業状況はInstagramをチェック! おむすびひばり 丘の上店 福岡市中央区輝国2-16-4 090-5387-2218

おむすび ひばり Instagram

出典:mymo

福岡にある、たった15坪の小さな本屋「ブックスキューブリック」の歩みが一冊に

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次