【前編のあらすじ】15歳とのバトルお話し・・・ かくして娘は100万を手に3年間を計画たてて、暮らしていこうとしていきます。
まずは通帳をつくると言っていました・・・
まもなく、鼻息荒く学校からかえってくる娘。 「ちょっと~信じられん!?土日休みなのは知っていたよ。でもさあ、学校終わって走っていったけど、銀行の人ってさ、午後3時までしか働かんってさ。もう閉まっていたよ!仕事終わるの、はやくない?!」 「いやいや銀行ってね、そのあとの作業が大変なのよ。窓口閉めてからが作業がこうこう・・・」 「へえ〜〜そうなん!?でもさぁ、なかなか行けないやん。」 しばらくするとまた私に訴えてきます。またもや鼻息あらい娘。 「もう〜身分証明書がいるって!学生証忘れた!!」 あるときは、 「未成年だから口座作れんって!保険証いるって!!」 またしばらくして 「今度は同居の証明書みたいなのいるって!!免許書とかパスポートあるならすぐできたとか言われても!!も~~~ないやん。銀行の方もさあ、こういう時、いるものチェック表みたいなの用意してあればいいと思わん!?っていうか、あ~~もう~~私も最初に何がいるか、全部教えてって聞けばよかった。あ~~!!」 このような会話を数回、私にブツブツ繰り返し、ようやく娘の通帳ができました。
ついに通帳をゲット!しかし、母は100万円の件で怒られていました…
「やった〜!見て!自分の名前の口座を、自分でつくった!!きゃ~うれしい!」 これらを私はあったかい瞳と、口角をあげた微笑みで、菩薩さまのような娘をそっと見守っていました。 ・・・なんて言ってみたいところですが、上がっていたのは口角ではなく、頬のひきつりかも(笑)なにせ100万円を娘に一任した私は、夫には怒られてました。「大金なんか持った事がない女子高生だぞ!通帳ができる前に、えへっ、あのね~。あたし使ってなくなっちゃったなんて言われたら、どうするんや」と。 ①信じてる。 ②数か月で使いきっても、うちにはもうない。
3年間ぴったりで100万円を使い切った娘
きっと大丈夫だろう。私には根拠のない自信がありました。 額が大きいからこそ、責任もあり、大切にどうにかしていくはず。どうしていくのか、何を学ぶのか、この3年間がワクワク楽しみでした。 そもそも、今更グチグチ言っても、最初に娘に話を持ち掛けたのは親の私です。 「してしまったもんは、しょんなかろうもん」(これは私の父の口癖でした) これが失敗しても、娘はもちろん、判断した私も何か学ぶはず。 すでに通帳を作った時点で、もう3つも学んでいます。 ①通帳を、ひとつをつくるにもルールがある。 ②身分証明書という言葉を覚えた。 ③したい事があるなら、必要なものをはじめに調べていくと効率的。 大人になるうえで、成長だなと思ったのです。 そして3年間。 この通帳をうまく使って、ちょうどで使い切った娘。 3年間100万円を1年ごとに、さらに1月ごとに分け、収支を考えてたそうです。欲しいものは予算とともに、天秤にかけよく比較検討する。先を見越してずっと必要なもの、今の自分に必要なものをよく考えていったようです。
高校2年の夏、ローファーの靴底がパカパカに!?
実はそのひとつの話があります。 高校2年生の夏、制服のローファーの靴底がとれてしまい、娘の靴は歩くたびにパカパカと、剥がれていました。 「さすがに、その靴。年頃の女の子が恥ずかしくないの?」と私が聞くと 「う〜ん、先月の予算の時、欲しい服と靴を天秤にかけてみたら、服の方が上でさ。今月も比較したけど、リップの方が必要性が高くて、まあ靴はいいかとなったわけよ」 「そうなん。ならいいねw」 本人が決めた事なのでそのままにしておくと、夫の方の祖父母から、 「美樹さん、あなたは仕事が忙しくて気づいてないかもだけど、あの靴はかわいそうだよ」 と言われてしまいます。嫁の立場上、しかたなくもう一度聞いてみると、相手はさらに上を行く答え。 「いや~、この靴底が外れるって。意外と便利。夏場は、スースーして気持ちいいよ♪」 「ぷぷぷ。なんか困ることないと?」 「あ~、階段上るとき、段差にひっかかるかな。あと雨の日もここから染みるねぇ~w」 「ぷぷぷ。おもろい!!でも、その靴でいいんだ?」 「あたしさぁ~、卒業式の時、校門の前で、<100万円生活!この靴で3年間過ごしちゃいました>って写真を撮ろうと思っている!!これでレジェンド達成さ♪」 と、超楽しそうです。
レジェンド達成まであと数ヵ月、突如起こった事件
おもろい娘やと、私もそのレジェンド達成を一緒に楽しみにしていました。だからその後、何度も祖父母に言われても、 「いいの、いいの~」と気にしない娘と、「本人が決めたので」と気にしない嫁でした。 月日が流れ、やがて3年生になり、春・夏・秋・冬と、卒業式がみえてきた2月。 いよいよ、いよいよ、レジェンドまで、あと少しの2月の朝の事です。 「ぎゃ〜〜〜〜!!」と玄関で大声が響き、その後バタバタ・・・と、剛速球娘が、私のところへ駆け寄ってきました。 「く、くつが〜〜〜〜!?」 「どうしたと?」 「じ、じ、じいちゃんが・・・」 娘の手には革靴があり、きれいにピカピカ光っています。
じいちゃんの気遣い
解説 じいちゃんのココロ(想像です) 私は見るたびにココロを痛めていました。この寒い冬に、年頃のかわいい私の孫がこんなボロボロ靴を履いて。 「靴を買うお金がないなら、お小遣いあげよう」と言っても、「それはいい。ほかのが欲しい」と孫には断られます。ならば嫁に「買ってやって」と言っても、笑って素通り。 「本人が自己管理しているから私も任せているとい」なぞ嫁に言われても、この大学受験のさなかの時期です。大事な孫娘が、足から風邪でもひいたらとハラハラして、もう我慢できず、せめてとしてあげたのでした。 そうなんです。レジェンドなんんて知らないおじいちゃんは、ずっとココロを痛めてて、2月の朝に ボンドで靴底をくっつけてしまっていたのでした。 あと少しで、レジェンド達成という2月に!? きっと娘としては、100万円をきちんと計画して使った、その勲章がこの靴で、卒業式をパカパカ迎えたかったのだと思います。
娘のやさしさにホロリ、「いい子に育ってくれた」
あと少しだったのに・・・ 表情真っ暗で、がっかりしている娘に、私はおそるおそる聞きました 「あ、あの・・おじいちゃんには、なんて言ったと?」 「そりゃ~さぁ!はじめは絶句したけど。仕方ないし。あ、あ、ありがとうって」 その言葉は本当にうれしかったです。いい子に育ってくれたなあと。 「そうよね。じいちゃんは、孫の為を思ってしいてくれたものね。く~っと思っても、ちゃんとお礼が言えていたのが、大人になったなと思うよ」 その言葉に、娘は私をみて 「そ、そうかな。う、うん・・・。」 「じいちゃんの気持ちを受け止め、ありがとが言える事。欲しいものを比較して努力をしてきた事。がんばった事に変わりはない!母は、そんな娘を見ていて誇らしい。」 その言葉に、ニカ~っと笑って、娘は部屋に消えていきました。 そして翌日、 「あのさ、聞いて!この靴ね、中敷の皮がのびちゃっているのを、じいちゃんが無理にくっつけているから、靴の中で、ボコボコ小さい山脈になっていて、も~、歩くたびに足の裏が痛い。正直、前の方が歩きやすくてよかったぁ。あ!!し~~っ。当然、この事はじいちゃんに言ってないけどね」 これには、二人で爆笑しました。
自分の手でやり切った3年間は娘の自信に
かくして3月の卒業式。 入学式でしか拝見できぬ、伝説の孔子像を拝んだあの日から、3年経った日でした。(この孔子像を見るために、娘の高校は入学式に家族総出でこられるところも) 元パカパカ、例の靴を履き、校門の前で記念撮影!! 娘の通帳は、キレイさっぱり☆ 娘の表情も、キレイさっぱり☆ その春、娘は進学で(この成績からの驚愕の奇跡!?ここもまた面白いエピソード満載でのちに書きますが)大学は東京に向かいます。 大学生活をしていくにあたり、高校での100万円生活は、本人の大きな自信となっていったようです。(周りの友達に比べると、我が家は額も厳しかったようですが)お金の使い方のノウハウとして役に立っていったとのこと。親としても、もう高校の時の実績があるので、特に心配することもなく通常の仕送りができました。 この春、社会人になった娘に「この時に、他にも我慢した事はある?」と聞いてみると、「さすがに3年になってからは、もう勉強しないとやばいとおもい、参考書以外はほぼ我慢した。今思うと、わたし偉いなww」とのこと。
「急がず待つ」「思い切って一任」を学んだ母
この経験から私自身が学んだことは、急がず待つ。おもいきって一任する。そうすると、自然と本人の力がつくものだなと学びました。 孔子曰く 速やかならんを欲するなかれ、小利を見るなかれ。 速やかならんを欲すればすなわち達せず、小利を見ればすなわち大事成らず。 ~意味~ 早く成果を出そうとあせってはいけないし、目先の利益を追ってもいけない。 早く成果を出そうとあせっては物事を誤り、目先の利益を追っていてはついに大事を成すことは無い。 もっとも、この成果というのは、いまではないと思っています。娘が社会人として、やがて家庭を持ち発揮していってこその、大事を成すと言えると思っています。 親となり子育てを通じて学ばせてもら事はありがたいと思います。 実は、またまたこれも続きがある話、これはまた後日書きたいと思います。
高校生が「一人で」通帳を作るには?
ちなみに・・・ 高校生が通帳つくるときに持っていくといいもの ●現金 1,000円でOK ●印鑑 スタンプ印は不可 ●本人確認書類 (学生証+保険証+公共料金の領収証) インターネットでも申し込み可能ですが、できれば自分で足を運んで、その仕組みと手続き、ちと面倒くささも知ってほしいですよね。。。
子どもの携帯代が高いと思う方へ ~私は、100万を高1娘に投げました~
※情報は2014.5.13時点のものです