「バァバ」はNGで、「ババァ」はOK? 孫に厳しい義両親にドン引きした話

まだ幼い子どもに、「お母さん」ではなく「ママ」と呼ばせる家庭は多いですよね。それと同じで「おばあちゃん」を「バァバ」と呼ばせる人もいると思います。ところが私の義母は「バァバは絶対にダメ!」と面倒な注文をしてきます。それなのに、夫が「ババァ」と呼ぶのはOK。その感覚が未だにわからない、義両親の仰天エピソードをご紹介します。

目次

孫に何と呼ばせる? 義両親から面倒な注文が

写真AC

 娘が、「ママ」「パパ」など、ようやく言葉が出始めた1歳頃のこと。娘を連れて義実家へ帰省しました。

 すると突然、義母が
 「おじいちゃん、おばあちゃんって呼ばせてね。絶対にジィジ、バァバって教えないでね」と私に真面目な顔で言ってきたんです!
 そんな細かい注文をされると思いもよらなかった私は、なぜ「ジィジ」「バァバ」はダメなのか恐る恐る聞いてみました。

 すると、
 「だって何だかバカにされているみたいじゃない? 私、嫌なのよ。ねぇ、お父さん」と同意を求める義母。もちろん義父も
 「そうだな」と一言。

 私自身、子どもの頃は、同居していた祖父母のことを「ジィジ」「バァバ」と呼んでいたので、そんなに悪い言葉だったのかと驚いたほどでしたが、元々義両親は古風な考え方で頑固な性格なため、一度言い出したら反論しても納得してくれないだろうな… と思いました。

孫の「バァバ」はNGで、息子の「ババァ」はOKの謎

 しかし、私は気づいてしまったのです。
 私の夫は、自分の母親(義母)を「ババァ」と呼ぶのです。

 「ババァ」と呼ぶことの方が、世間一般からしたら親をバカにしているのでは? と私は疑問が湧きました。

 そこで勇気を出して聞いてみたんです。
 「ババァは良くて、なぜバァバはダメなんですか?」と。

 すると義母は、平然とこう言いました。
 「え? だってババァはただのニックネームだもの。かわいい息子がつけてくれたあだ名だから!」

 この家の常識が私にとっては非常識過ぎて、頭がパニックになりました。「この家族、ヤバイ…」と心底思った瞬間でした。

大誤算!「おばあちゃん」が言えない孫

写真AC

 しかし、言葉を覚えたての1歳児にとって「おばあちゃん」はなかなかハードルが高く、義母から何度も
 「ほら、言ってごらん」と言われるも、なかなか上手く発語ができない娘。義母も目が笑っていないので、とても怖かったです。

 それを察してか、いつからか娘は義両親を見るたびに泣くように…。しまいには、声を聴くだけで怖がるようになってしまいました。

 義両親も、これにはガッカリ…。夫は
 「なぜこんなに優しい両親を怖がるのか?」と納得いかない様子だったのを覚えています。

3年後 謎ルールに娘が鋭いツッコミ!

 4歳になった娘は、ようやく義両親の思惑通り「おじいちゃん」「おばあちゃん」が言えるようになりました。

 そんなある日、義両親の家を訪れたときのこと。夫がいつものように、義母に向かって
 「ババァ、ちょっとそこの飲み物取って!」と言ったのです。

 すかさず娘から
 「パパ、いけないんだよ! 『ババァ』って使っちゃいけない言葉なんだよ!」と鋭いツッコミが!

 というのも、幼稚園でごっこ遊びをしているときに、おばあちゃん役の友達をパパの真似をして「ババァ」と呼んだら、その場に居合わせた先生に悪い言葉だと教えられたというのです。

写真AC

 「おばあちゃんのことは、『ババァ』じゃなくて『バァバ』なんだよ」と言う娘。これには義両親も夫も苦笑い。私は思わず大爆笑してしまいました。

 これ以後、娘の前で夫が「ババァ」と呼ぶことはなくなりました。私には未だに「バァバ」と「ババァ」の違いが理解できませんが。

 義両親に何を言われても、結局子育てをするのはママです。ママ自身が正しいと思ったことを伝えて行けばいいのだと、心から思った出来事でした。

(ファンファン福岡公式ライター / なないろさん)

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次