言葉が遅かった息子… やっと話し出したと思ったら、話し方が○○?

 子どもの発達には個人差があるとは言いますが、いざ自分の子どもの事となると、小さな遅れに不安になってしまうことも。私の息子は言葉が遅く、2歳になっても数種類の単語を話すのみ…。相談室に通い、3歳頃からやっと会話になりましたが、そこには新たな問題が!

目次

言葉の発達が遅い息子 2歳半で発達相談へ

写真AC

 息子が初めて話したのは、1歳2カ月の「まんま、まんま」でした。そのときは、ただただ可愛くて喜んだことを覚えています。しかしそこから言葉が増えず…。1歳半で「ママ」「パパ」、2歳前に「ぶうぶ」が言えるようになっただけでした。

 不安を覚えた私は2歳半の頃に、息子を言葉の発達相談室に連れて行きます。言語聴覚士さんに診てもらい、だいたい1年ほどの遅れがあると言われました。そこで話しかけ方のコツなどのアドバイスをもらい、親子で療育にも参加しながら、息子の言葉の成長を応援しました。

やっと話し出したと思ったら、事態は思わぬ方向に⁉

写真AC

 専門家の意見を聞き、息子の活動を広めたことで、少しずつ言葉は増えていきました。
 「りんご、ある」
 「おそと、いく」
 まだまだ同月齢の子と比べると遅れていましたが、3歳を過ぎる頃には私の不安な気持ちも薄れ、ゆっくりな発達の息子を受け入れて見守るモードに。

 幼稚園入園が近づく頃になると、息子の言葉もいよいよ会話らしくなってきました。けれどそこで私はおかしな事態になっていることに気が付きます。

 息子はおやつの時間になると、
 「ママ、おやつにしましょう」
 「ドーナツがいいわ」

 外へ出かけるときには、
 「公園行くわよ! ママ」
 
 何かを嫌がる時には、
 「いやよ~。いやよ~」と、気づけば息子の話し方が“おねえ言葉”になっていたんです!!
 
 日中はずっと私と二人きりで、私の話す言葉ばかりをシャワーのように聞いていた息子は、そのままトレースして話し出してしまったのです。

 私の家に遊びに来た、子どものいない友人には、
 「なんで息子に、おねえ言葉をしゃべらせているの!?」と、驚かれてしまうこともありました。

 「こんな変な言葉遣いで、幼稚園でいじめられたらどうしよう!」新たな不安の種に、私は息子に話しかけるときは女性言葉は使わないように気を付けますが、これがなかなか難しく…。
 「ママ、幼稚園行くわよ!」一度覚えた言葉遣いはなかなか治らないもので、息子は結局、おねえ言葉のまま入園しました。

言葉の発達がゆっくりな男の子の通過点?

写真AC

 心配した入園後の生活でしたが、年少さんは男女の意識もまだあまりないようで、息子の話し方も特に指摘されることもなく、楽しくスタートをきりました。
 入園から半年も経つ頃には、自然と息子のおかしなおねえ言葉は治り、年長の今では自分のことを“俺”と呼んでいます。

 ある時、公園でお友達と遊んでいると、その子の弟が、
 「滑り台に行くわよ~」と、まるで昔の息子のような話し方をしていました。ママさんが不安気な表情で、
 「下の子、やっと話し出したと思ったら、女の子みたいな口調で…」と。

 私はすかさず、
 「うちもそうだったよ!!」と力を込めて言いました。そうすると、他にも驚いた顔で
 「息子もおねえ言葉だった…」と話すママが現れて…。

 私のママ友調べですが、おねえ言葉は言葉の発達がゆっくりな男の子のあるあるみたいです。

 今ではすっかり男口調で、時にはちょっと乱暴な話し方もする息子。当時は心配しましたが、
 「公園に行くわよ~」なんて言っていたおねえ言葉期は、可愛くて大切な思い出です。

(ファンファン福岡公式ライター/かがみ 真紀子)

あわせて読みたい
「3歳孫の成長が心配」 義父が無断で、児童精神科医に診断依頼した!  言葉が出るのが遅く、集団行動が苦手だった息子。私達も早いうちから保健所や療育施設に相談し、成長を見守っていました。ところが3歳児健診の後、義父が心配のあまり独断で親戚の児童精神科医へ相談をもちかけてしまったのです。
あわせて読みたい
子育ては発言に要注意? 小学生の息子の言葉で複雑な気持ちに… 小学4年生の息子から、ある日「大人になったら、近くに住もうね」と言われました。”一緒”に住むのではなく、”近く”に住むことを決めたのは、周りの大人が息子にかけていた言葉が原因でした。何気なく使う言葉が、子どもの価値観を決めていくことを知って複雑な気持ちになった出来事です。
ファンファン福岡
404: ページが見つかりませんでした | ファンファン福岡 ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動か...

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次