聞いてない! 突然知らされた「慣らし保育」にプチパニック

 私が「慣らし保育」の存在を知ったのは、職場復帰する2カ月前でした。入園前の面談で「1カ月は慣らし保育が必要」と言われてしまい、目の前が真っ暗。今回は、どうやってこの時期のドタバタを乗り切ったのか紹介します。

目次

慣らし保育って何?! 1カ月も必要なの?

出典:iStock.com kokoroyuki

 2017年の2月某日、当時8カ月の息子が入園予定の保育園で面談がありました。

 子どもの性格や健康状態などを一通り話した後、先生の口から不意に、  
 「では、慣らし保育の日程なのですが…」と言われ、私は固まりました。
 「え? 慣らし保育って何ですか?」

 聞きなれない言葉に、頭の中はパニック状態。入園手続きのしおりにも載っておらず、周りのママ友からも聞いたことがなかったからです。

 先生の説明によると、慣らし保育は子どもが園に慣れるための行事。4月からスタートし、息子は8カ月のため、最低1か月必要というのです。

 しかも
 「もしもの場合に備えて、その期間のお母さまのフルタイム勤務はちょっと…」とも言われ、さらに追い詰められました。

 私の職場は隣町にあり、職場復帰したら1日休むのだって難しい状況。そこで、3月中に済ませてほしいとお願いしました。

 ところが
 「今からでは対応できない」という返答。私は復帰の予定を変更し、職場に頭を下げて休みを取るしかないのかと考え始めました。

初めての慣らし保育は、夫の頼もしいひと言でスタート

出典:iStock.com FatCamera

 しかし、園から帰宅して夫に話すと、すぐに解決。夫は
 「俺が休むから大丈夫!」と言ってくれたのです。その一言がとても心強く思えました。

 とはいえ夫もさすがに1カ月休むのは難しいので、私はさらに園と相談しました。慣らし保育のスタートを4月から始めるのは変えられなかったものの、最終的に1週間に縮めてもらえました。

 期間を短縮した分、息子には大きな負担を掛けてしまうかもしれないと心配もしましたが、先生のおかげなのか、わずか数日で息子は先生や友達の所へ笑顔でハイハイするように。初めてフルタイムで預けた時も、一日中楽しく過ごしていたそうです。

 ちなみに、私は子どもが早く保育園に慣れるよう、ちょっとした声掛けをしていました。それは「何かあったら先生が助けてくれるからね」です。

 これから保育園に子どもを預けて働こうと考えている人には、ぜひ事前に、園によって違う慣らし保育の日程やシステムを知っていてほしいです。この季節になると毎年のように願ってしまう、私の失敗エピソードでした。

(ファンファン福岡公式ライター/ぼたん)

慣らし保育に親が参加?! 全力で遊んで子どもと友達に

プレ保育ってなに?知らずに後悔「行っておけばよかった…!」

保育所見学は時間帯にも注意! 見学時と全く様子が違って慌てた話

入園祝いに贈りたいおすすめギフト11選

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次