自分に合った犬の選び方を知っていますか?

 犬の容貌にひかれて、飼いたい犬種を選ぶ人は多いのではないでしょうか? しかし、見た目だけで判断するのは禁物です。クリッカートレーニングなどで犬の訓練に約10年携わる私が、ここでは、自分に合った犬種選びについてお話します。

目次

まずは自分のライフスタイルを見つめることから

出典:写真AC

犬を飼うときに、自分のライフスタイルに合った犬種を選ぶことは非常に大切です。そのためには、犬種選びをする前に、以下のようなポイントに着目して、自分の生活をよく見つめ直してみましょう。 子どもはいる?  きちんとしつけや社会化をすれば、どんな犬種でも人間の子どもと問題なく生活ができます。そんな中でもアクティブで温厚な性格の犬種が特におすすめです。 他の犬を飼っている?  犬は社交的な動物ですが、中には多頭飼いに不向きな犬種がいます。既に他の犬を飼育していて、多頭飼いを考えているのであれば、社交的でフレンドリーな犬種を選びましょう。 犬の散歩に確保できる時間は?  必要な運動量は犬種によって違います。自分がどのくらいの時間を犬の散歩に確保できるか考え、それ以上の運動量を必要とする犬種は避けましょう。 飼育するスペースは?  運動時間さえ確保すれば、狭いスペースでも大型犬を飼育することは可能です。とはいえ、やはり窮屈なので、飼育スペースに応じたサイズの犬種を選びましょう。 毛の手入れは?  毛が長い犬種や抜け毛が多い犬種は、手入れに時間がかかります。その時間を確保できるどうかを考えましょう。手入れが苦手な場合は、短毛種がおすすめです。 留守番時間は?  仕事時間が長く、犬に留守番をさせる時間が長くなる場合は、独立心が強くて運動量が少ない犬種がおすすめです。分離不安になるリスクが低く、留守番の時間がストレスになりにくい傾向があります。 犬と何がしたい?  自分が犬とどのようなことをしたいかを考えましょう。アウトドアやドッグスポーツを楽しみたいなら、アクティブな犬種、散歩以外の時間は家でのんびりと過ごしたいのであれば、愛玩犬種がおすすめです。

犬種についての知識を深めておこう

出典:pixabay

 自分の生活に合う犬種の条件が分かったら、次のステップはその犬種についての知識を深めます。日本には100以上の犬種がいるといわれますので、この中から自分に合った犬種を慎重に選びましょう。 犬種図鑑やウェブでさまざまな種類を知る  まず犬種図鑑やウェブなどの資料で、さまざまな犬種を見てみましょう。それぞれの性格の傾向やサイズ、運動量などを知り、自分に合った犬種をいくつか見つけ出してみましょう。  犬の種類があまりにも多くて選べないときは、見た目が好きな犬種をいくつかピックアップし、そこから絞り込む手もあります。  ウェブサイトで情報収集する場合は、犬の登録団体である「ジャパンケンネルクラブ」のホームページがおすすめです。 犬種を絞ったら実際に対面してみる  自分に合った犬種をいくつか絞ったら、実際に対面してみるのがおすすめです。本で見るのと実際に目の前にするのとでは印象が異なる場合があります。飼い始めてから「思っていたのと違った!」ということがないように、事前に対面しておきましょう。  さらに、実際にその犬種を飼っている人と話をすることも、非常に参考になります。  十数年を共に過ごす相手だからこそ、自分のためにも犬のためにも、ライフスタイルに合った犬種を慎重に選びたいですね。 (ファンファン福岡公式ライター/Nachobillyanna)

「国犬」って知ってる? 世界各国の国犬を紹介

犬と猫は天敵? 犬を猫に慣らすためのわが家の方法とは

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次