「ママ友トラブル」ってよく聞きますよね。面白おかしいものから退園に追い込まれるような深刻なものまで様々あると思います。今回は娘の園で知り合った、ドン引きママのトエピソードをご紹介します!
娘に初めてできた園友達

夫の転勤で、娘は年中の時に転園することになりました。新しい家から一番近い幼稚園は、有名なお受験幼稚園。私達はそんなことも知らず、園長先生と面談し(今思うと「面談」形式の考査だったようです)、入園することとなりました。
3年保育ですでに仲良しグループもできているはず。途中入園で仲良くしてもらえるのか、親子でドキドキの初登園でした。しかし親のこちらが驚くほど、娘はすぐに馴染んだようで、その日のお迎えの時には
「楽しかったー!」と大喜びで仲良くなった子達を紹介してくれました。
中でも娘が親しくなったのは、可愛らしい顔立ちのKちゃん。お母さんのNさんもショートカットで華やかな目鼻立ちが印象的でした。けれどラインのやり取りをするようになって知ったのですが、このNさんがとびきりの毒舌家だったのです。
華やかママNさん VS 地味ママSさん
Nさんが特に嫌っているのが、地味ママSさんでした。Sさんは共働きのため走ってお迎えに来ることもあります。そのたびにNさんは
「イヤねえ、バタついてみっともない」
「またあんな服装をして、みすぼらしいわね」などと平気で言うのです。
夫婦仲も良く経済的にも豊かなNさんが、なぜこれほどSさんを嫌うのか私には理解ができませんでしたが、Kちゃんと娘が仲良しなので会わせるしかありません。けれどあまりに辛口なNさんとの付き合いに、私はだんだん苦しくなっていったのでした。
思わずドン引きしたNさんの一言!

そんなある日、Sさんの娘がNYブランドのワンピースを着て登園しました。するとそれをチラリと見たNさんが一言
「またフリマアプリで買ったのよ、あれ」と笑うではありませんか!
呆気に取られ
「何で知ってるんですか?」と思わず聞くとNさんは
「彼女のアカウント知ってるから。前にアプリの話をしていたからアカウントを調べたのよ」と言ったのです!
要約すると、NさんはSさんと他ママとの話を盗み聞き。さらにそのママからSさんがフリマアプリで売ったものや買ったものを聞き出し、調べてアカウントを突き止めたとのこと。
さらにSさんの持ち物をチェックしてアプリで買ったのか正規で買ったのか、アプリユーザーとどんな会話をしているのかもNさんは調べているようでした。
「あの人、子どもの服なんかも全部フリマアプリで購入してるのよ、うちの園には似合わないわ」と言うので、さすがの私もドン引きしてしまったのでした…。
Kちゃんに嫌われて落ち込む娘、けれど…

その頃、娘とKちゃんの関係性にヒビが入る出来事がありました。先生の推薦で、お遊戯会のダンスのセンター役を娘が務めることになり、これがNさんの怒りを買ってしまったのです。
翌日からNさん親子にあからさまに無視されるようになり、落ち込んだ娘と私でしたが、正直ほっとした気持ちもありました。また、今度はSさんが声をかけてくれるようになり、Sさん親子との親しいお付き合いが始まったのでした。
園生活、園ママとのお付き合いは何が起こるか、どんな人と出会うか本当に分からないものですね。「ママ友とは距離を置いた付き合いをしましょう」とは言いますが、なかなか難しいもの。皆さんも世間話をするときはくれぐれもご注意くださいね! 盗み聞きしているママがいるかもしれませんから…。
(ファンファン福岡公式ライター/Amy)


