義父母にわが子を会わせる頻度って、どれくらい? 

 こんにちは。結婚8年目で4歳の男女の双子を育てるワーキングママです。皆さんは、子どもをどのくらいの頻度で義父母に会わせていますか? 私は月に1、2回ほどは子どもを連れて義父母に会いに行くようにしていました。車で30分の距離なので決して遠くはありませんが、月に2回となると、私の精神的負担が大きく、だんだんと苦痛に感じ始めていました。

目次

子どもは外で遊びたがっているのに、無視?

出典:Pixabay

 義父母の家は住宅街にあります。玄関を出れば車の往来が激しいですが、ちょっと歩けば公園もあり、今の季節ならどんぐり拾いもできます。

 しかし、義父母は出不精なのか、子どもたちと公園や散歩にすら行きたがらないのです。
 「ブランコこげるようになったから公園に行こう」と息子がかわいく誘っても
 「お父さんと行ってきなさい」と義父は言います。

 娘が義母に
 「お菓子を買いに行きたい」なんて言おうものなら、
 「お母さんから、お小遣いもらっておいで」と言い、渋々付き合うといった様子です。

 子ども2人はブランコや滑り台ができるようになった姿を祖父母に見てもらいたいのに、その誘いをことごとく拒みます。

 孫の期待や気持ちに応えようとしない義父母の姿を見ると、私は非常に悲しくなり、時には憤りすら感じます。

デパ地下総菜を催促する、義母のずうずうしさ

出典:写真AC

 義父母の家には、スーパーの総菜を買って持って行くのですが、義母は
 「スーパーのよりデパ地下の総菜が食べたいわ」
 「国産牛をよろしくね」などと、ずうずうしくリクエストしてきます。

 私が
 「月末で余裕がなくてすみません」と言うと、
 「それは、あなたのやりくりが上手じゃないってことよ」と嫌味を言われました。

 見かねた夫が
 「金を出してくれるなら、いくらでも欲しい物を買って来てやるよ」と言った時には、そそくさとその場から逃げて行ってしまいました。

 義母がこのような態度なので、夫は
 「会いに行く必要はない」と言うのですが、夫は一人息子ですし、孫に会えて義父母が喜んでいる姿を見るとそうもいかず、月1回に減らして続けてきました。

コロナの影響で気付いたこと… 大切なのは適度な距離感

 けれど、コロナ禍となってからは気軽に会いに行けなくなりました。

 いくら近いといっても、高齢の義父母にもしものことがあっては大変です。しばらく行かないことを伝えたら、義母はとても寂しそうでした。

 最初は私も気の毒に思い、子どもたちの写真を送ったり、電話で話をさせていました。でも、3カ月たった頃から、私の気持ちに変化が出始めたのです。  
 「義父母に会いに行かなくては」という義務感がなくなったおかげで、気持ちがとても楽になったのです。振り返ってみると、結婚してからずっと良い嫁を演じ、気に入られようと頑張っていたことに気付きました。  その後、半年ぶりに会いに行った時は、義母はとても喜んでいました。

 義母には相変わらず
 「今日はお総菜ないの?」と催促されたのですが、
 「今日は子どもたちがお義母さんのご飯を食べたいって言うので、買ってきませんでした」と私が言うと、義母は途端に張り切って食事の支度を始めました。

 まだ新型コロナウイルスの感染が心配なので、2カ月に1回程度しか行けていませんが、直接会えない時や会うのにストレスを感じる時などは、写真や電話で十分だと気付きました。

 今後は、無理して良い嫁を演じてストレスを抱え込むより、義父母に会いたい、一緒に食事をしたいと思った時に行くというスタイルで、適度な距離を取って付き合っていこうと思います。

(ファンファン福岡公式ライター/しおりtwins)

あわせて読みたい
非常識な義両親…新婚さんのマンションに、布団とペット持参で現れた 新婚時代に、義両親にされて嫌だったこと。きっと誰しも「あの時は嫌だった…」と思い出す出来事があることでしょう。もしかしたら「あれも、これも嫌すぎて、義親と疎遠」なんて人もいるかもしれません。友人は、大型連休が近づく度に、嫌な思い出が蘇ります。何が起きたのでしょ
あわせて読みたい
私が目撃した最も不幸な結婚式…姑から新婦へトンデモ発言! 息子離れしていない姑が、新婦を睨み、悪口を吹聴し、結婚式を台無しにする。 私が目撃した最も不幸な結婚式…。嘘のような本当にあったお話をご紹介します。
あわせて読みたい
また!? 度重なる義両親のサプライズに辟易  うちの義両親はなんでも突然。遊びに来るのも、子どもへのプレゼントも、事前の相談なしにいきなりしてしまうことが多いです。今でこそ気にしないようになりましたが、義両親のサプライズに最初は気持ちがついていけずに、モヤモヤしていました。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次