【マイナポイントとは?】コンビニでマイナポイント申込んでみた!

2020年9月からスタートしたマイナポイント事業。 今回は「マイナポイントの予約」をやってみました!「手順としては簡単なはずなのに、結構時間がかかったなぁ」というのが本音です。これから手続きする人のお役に立てたら幸いです。

 マイナポイント利用のためには 1. マイナンバーカードを取得する  2. マイナポイントの予約、マイキーIDの設定を行う  3. 利用するキャッシュレス決済サービスを決めて、マイナポイントの申込みを行う  4. 2万円以上のチャージ、もしくは買い物をすると、代金の最大25%(上限5千円分)のマイナポイントが決済事業者を通して付与される。 という4ステップが必要です。  今回の記事では、いよいよマイナポイントの予約と申込みにチャレンジします! コンビニエンスストアで操作すれば、2と3が同時にできました。 今までの記事もぜひ読んでみてくださいね。

【マイナポイントとは?】子どものマイナンバーカード申請してみた!

【マイナポイントとは?】お得な決済サービスを徹底比較!

目次

マイナポイントの予約とは?

 今回は福岡市がマイナポイント事業についてまとめたホームページを参考にしました。具体的な手順も書いてあり、分かりやすかったです。 URLは記事の一番最後にありますので、あわせて見てください。  さてマイナポイントの予約とは、つまり「マイキーIDの設定」のことです。 マイキーIDは、マイナンバーカードのICチップの中の電子証明書を活用して設定されるID(8桁の英数字)のことを指します。 確かにマイナンバーカードをよく見ると、ICチップが埋め込まれていることが分かりますね。

出典:https://www.photo-ac.com/

マイキーID設定の方法

 マイナンバーカードの予約、マイキーIDの設定は、公的個人認証サービス対応の「ICカードリーダライダー」を使って行うことができます。 方法は大きく3つあります。 1. 自宅のパソコンで行う 2. 自分のスマートフォンで行う 3. 役所、コンビニ、携帯ショップなどで行う 事前準備として ・マイナンバーカード ・数字4桁の「利用者証明用パスワード」 を用意しておきましょう! 利用者証明用パスワードは、マイナンバーカードを発行する時に自分で設定したものです。

出典:https://www.photo-ac.com/

自宅のパソコンで行う

<準備するもの> ・パソコン ・マイナンバーカードに対応したICカードリーダライダー 1. パソコンに「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストールします。 2. 「マイキープラットフォーム」へアクセスします。※https://id.mykey.soumu.go.jp/ 3. 「マイナポイントの予約」をクリックして、マイナンバーカードをICカードリーダライダーで読み取ります。 4. 数字4桁の「利用者証明用パスワード」を入力します。 5. 「パスワードの確認に成功しました」というメッセージが表示されたら、「発行」そして「OK」をクリックします。 予約が完了しました! そのままマイナポイント申込みにすすむことができます。

自分のスマートフォンで行う

<準備するもの> ・マイナポイントアプリに対応したスマートフォン 1. スマートフォンに「マイナポイント」アプリをダウンロードします。 2. アプリを起動して「マイナポイントの予約」をクリックします。 3.  マイナンバーカードをセットし「次へ進む」をクリックします。 4. 数字4桁の「利用者証明用パスワード」を入力し、「OK」をクリックします。 ※その後マイナンバーカードを読み取ります。 5. 「パスワードの確認に成功しました」というメッセージが表示されたら、「発行」そして「OK」をクリックします。 完了です! そのままマイナポイント申込みにすすむことができます。  Twitter上では、「マイナンバーカードの読み込みができず何回もやり直した」という声もありました。 ・スマートフォンのカバーをはずす ・カードを縦にセットする ・先に4桁の暗証番号を入力する などの対策を取ると読み込みができたという書き込みがありました。 参考になれば幸いです。

マイナポイント手続スポットに行く

 上記2つの方法が難しい場合は、マイナポイント手続スポットに行って設定することもできます。 具体的には ・市区町村の窓口 ・郵便局 ・コンビニエンスストア(マルチコピー機・ATM) ・携帯ショップ など全国に約9万箇所もあるそうです!(※マイナポイント手続スポット検索HPより) 下記HPから最寄りのどんな場所にあるか検索できますよ。

マイナポイント手続きスポット検索

実際にやってみた!

 我が家は、「マイナポイント手続スポットへ行く」という方法を選びました。 家にICカードリーダライダーが無いこと、スマホにアプリをダウンロードするだけの容量がなかったことが原因です。トホホ…。 家から一番近いコンビニで行いました。 ポイントは、 ・利用者証明用パスワードを確認しておく ・どのキャッシュレス決済に申し込むか決めておく ・キャッシュレス決済のIDやセキュリティコードを確認しておく ということです。

出典:https://www.photo-ac.com/

コンビニでの登録手続き

 セブンイレブンは「セブン銀行ATM」で、ローソンは「マルチコピー機」で設定していきます。 今回案内するのは、マルチコピー機を使った方法です。 1.  画面上の「行政サービス」をタッチ 2.  同意画面で注意事項を確認 3.  マイナンバーカードをタッチして読み取り 4.  利用規約を確認し、同意チェックボックスをタッチ 5.  申し込みたい決済サービスを選択 6.  必要事項を入力  ※IDやセキュリティーコードなど。決済サービスによって内容が異なります 7.  申込み情報を入力 8.  申込み情報を確認 9.  利用者証明用パスワード数字4桁を入力 10.  マイナンバーを取り外す 11.  自分の電話番号の下4桁を入力 12.  申込み内容確認 完了! です!文章にしても長いですが、私完了までに2日間かかって正直疲れました…。  1日目は夕方だったからか、「ただいま回線が混雑しています」という表示とともに通信が切れてやり直しに!20回チャレンジしてあきらめました。  2日目は午前中にチャレンジして、10回目くらいで無事に完了することができました。 各決済事業者がお得なキャンペーンをしていますが、申込み締切りギリギリに登録作業をすると、焦ってしまうかもしれません。時間と気持ちに余裕をもって行うことをおすすめします!

まとめ

これまで3つの記事で ・マイナンバーカードの作り方 ・お得な決済サービスの選び方 ・マイナポイントの予約、申込み方法 について説明してきました。  これにて私のマイナポイントの申込み作業もひと段落です。 あとは、2021年3月末までに申し込んだ決済サービスを使って買い物もしくはチャージをすれば大丈夫!後日、決済事業者を通して最大5,000ポイントが付与されます。  2万円は、日々の食費や日用品の支払いであっという間に消えてしまいそうです。でも最近洗濯機の調子が悪いので、思い切って買い替えてしまうのもアリかも…と悩んでいます。せっかくのマイナポイント、有効活用したいと思います!

福岡市 マイナポイントについて

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

福岡の美味しいものを食べてすくすく大きくなりました!
グルメと外遊びが好きなアラサーOL。

目次