好きな人とのLINEを男女に調査!話しかけ方や盛り上がる話題、脈ありサインとは?

好きな人とのLINE

 好きな人とのLINEで、「盛り上がる話題は?」「どうしたら仲よくなれる?」と悩む人は多いはず。

 そこで今回は、アンケートをもとに、LINEでの話しかけ方や会話を長続きさせるコツ、脈ありサインを紹介します。

 「LINEを送るベストな頻度が知りたい」「気になる人へのメッセージはつい考えすぎてしまう」という人も、ぜひ参考にしてくださいね!

目次
  1. 好きな人とどうやってLINEしてる?【男女にアンケート】
    1. 好きな人の連絡先は直接聞く人が8割以上!
    2. 好きな人にLINEを送る頻度は女性のほうが高め!
    3. 好きな人には特別なLINEを送る人が7割以上!
    4. 好きな人にわざとそっけないLINEを送る人は約4割!
  2. 好きな人とLINEを始めるきっかけと話題5つ
    1. 1.趣味について話す
    2. 2.写真のシェアを口実にする
    3. 3.LINEで話の続きをする
    4. 4.「聞きたいことがある」と相談する
    5. 5.「仲よくなりたい」とストレートに伝える
  3. 好きな人とのLINEを長続きさせるコツ7つ
    1. 1.頻度は相手に合わせる
    2. 2.相手が返信しやすい時間帯を把握する
    3. 3.返信速度を意識する
    4. 4.盛り上がる話題を選ぶ
    5. 5.質問して会話を楽しむ
    6. 6.返信しにくい内容は避ける
    7. 7.だらだらしないタイミングで切り上げる
  4. 好きな人とのLINEで言われてうれしかったこと【男女に聞いた】 
    1. 褒められたこと
    2. 自分への好意を感じられたこと
    3. 感謝されたこと
    4. 話した内容を覚えていてくれたこと
    5. 心配してくれたこと
    6. 大変なときに応援してくれたこと
    7. デートに誘われたこと
  5. 好きな人のLINEから見抜く脈ありサイン
    1. たくさん質問してくれる
    2. 話に共感してくれる
    3. 毎日LINEがくる
    4. 恋愛の話題になる
    5. 名前を呼ばれる
  6. 好きな人とのLINEにこんなサインがあったら脈なしかも?
    1. そっけない、返信が短い
    2. 質問を返してくれない
    3. 既読スルー・未読スルーされる
    4. スタンプのみの返信
  7. 好きな人とのLINEのコツは楽しむことと負担にならないこと

好きな人とどうやってLINEしてる?【男女にアンケート】

 今回は、25歳~35歳の男女合計80名に、好きな人とのLINEについてアンケートを実施。

 連絡先交換のきっかけから気になるLINEでの駆け引きまで、男女それぞれの傾向がみえてきました!

好きな人の連絡先は直接聞く人が8割以上!

 好きな人との連絡先を交換するきっかけは、男女ともに80%以上の人が「本人に直接聞く」という回答に。

 直接聞く人のなかには、「ふたりきりになったときに」「SNSで聞く」という声が多くみられました。

 少数意見では、「グループLINEから個別LINEを開く」「共通の友達を通して聞く」という回答もありました。

好きな人にLINEを送る頻度は女性のほうが高め!

 好きな人にLINEを送る頻度は、男性よりも女性のほうが高い結果になりました。

 女性には「好きな人とたくさんLINEをしたい」と考える人が多い一方で、男性はメッセージのやりとりが得意な人とそうではない人が分かれる傾向がみられます。

 とはいえ、人それぞれ頻度に差はあっても、男女ともに好きな人には自分からLINEを送る頻度が高くなるようです!

好きな人には特別なLINEを送る人が7割以上!

 「好きな人とほかの人(友達や同僚など)で、メッセージの内容は変わりますか?」という質問では、約70%以上の男女が変わると回答しています。

 コメントでは、好きな人には質問を送ったり、相手の心を揺さぶるメッセージを考えたりする人も。それぞれ、メッセージに好きな人への思いを乗せているようです。

アンケートでのコメント

  • 相手が答えやすい質問を意識しています。(31歳/女性)
  • 気になる人にだけはハートの絵文字を使います。(28歳/女性)
  • 相手のことを知りたいので、自然と質問が多くなります。(33歳/男性)
  • 好きな人には「電話しよう」と提案する日もあります。(27歳/男性)

好きな人にわざとそっけないLINEを送る人は約4割!

 好きな人からそっけないメッセージがきたら、「なにか変なことを言ったかな?」「嫌われたのかな?」と不安になる人も多いはず。

 アンケートでは、男女ともに約40%の人が「好きな人の気を引くためにわざとそっけないLINEを送ることがある」と回答していました。

 好意を隠すためにわざと控えめな対応をする人もいるため、脈あり・脈なしはLINE以外の発言や行動からも見極めたほうがよさそうです。

アンケートでのコメント

  • 以前、気になる人にLINEしすぎて引かれたことがあったので、今は控えめにしています。(26歳/女性)
  • 相手に好きだとバレるのが恥ずかしいので、わざと時間を置いてから返信します。(29歳/女性)
  • ガツガツすると女性に嫌われそうなので、気持ち控えめのテンションで送ります。(30歳/男性)
  • 好きな人に好かれたいあまり、わざと短文や絵文字なしにしてカッコつけようとしてしまいます。(28歳/男性)

好きな人とLINEを始めるきっかけと話題5つ

好きな人 LINE
出典:Adobe Stock

 LINEのやりとりは、好きな人と仲を深めるための最初のステップ。とはいえ、「どうやってLINEを始めたらよいのだろう?」「出だしはどんな話題がいい?」と迷う人も多いでしょう。

 ここでは、LINEを送りたいときにぴったりの話しかけ方や自然なタイミングを紹介します!

1.趣味について話す

 ふたりに共通の趣味があるなら、「○○についてもっと話したいから」という理由でLINEを送るとスムーズです。

 次のように、趣味について情報共有したいから連絡したことを強調すれば、自然に受け入れてもらえるはず。

  • 〇〇くんも△△が好きなんだよね?私も好きだからもっと話したいな。
  • 今度△△のイベントがあるらしいよ。〇〇くんは行くの?

 イベントがあれば、「一緒に行こうよ!」とデートに誘うきっかけにもなりそうですね。

2.写真のシェアを口実にする

 グループで写真を撮ったときは、LINEを送る絶好のチャンス。「撮った写真を送るね!」と言えば、自然にLINEを送るきっかけをつくれます。

 ほぼ確実にやりとりのチャンスをつくれる方法なので、友達に協力してもらい、みんなで写真を撮るシチュエーションをつくってみてくださいね!

3.LINEで話の続きをする

 会話の流れで、別れ際に「続きを話したいから」「見せたいものがあるから」とLINEのやりとりにつなげるのもひとつの方法です。

 話が弾んでいるタイミングで「もう少し話したいから、あとでLINEするね!」と言えばすんなり受け入れてもらえるでしょう。

4.「聞きたいことがある」と相談する

 好きな人とLINEを送りたいときは、相手の得意分野や仕事にまつわる相談をするのもおすすめです。

  • 新しいパソコンを買いたいんだけど、相談に乗ってもらえるかな?
  • 今度こういうサービスを始めようと思うんだけど、〇〇くんがお客さんだったらどう思うかな?

 相手を信頼し、助けてもらうとふたりの心の距離が縮まります。

 好きな人があなたのためにアクションをとってくれたら、「ありがとう!お礼させてほしいな」とアプローチにつなげてみましょう。

5.「仲よくなりたい」とストレートに伝える

 LINEを始めるときは、「○○さんともっと仲よくなりたいから」「ふたりで遊びに行きたいから」とストレートに気持ちを伝えるのもありです。

 相手に好意があることに気づかれる可能性が高いので、じっくり仲よくなるというよりは、早く距離を縮めたいときにおすすめです。

 相手に脈ありサインが出ているなら、あなたからもアプローチすると急接近できるでしょう。

好きな人とのLINEを長続きさせるコツ7つ

好きな人 LINE
出典:Adobe Stock

 好きな人とのLINEを長続きさせたいときは、相手の負担にならないことや楽しいと思ってもらえることを優先的に考えるとよいでしょう。

 ここでは、最適なLINEの頻度や時間帯、好きな人とのLINEで気をつけたいポイントを紹介します。

1.頻度は相手に合わせる

 心地よいLINEの頻度は人それぞれ。毎日送っても2日に1回しか返事がないのなら、相手にとっての最適な頻度は2日に1回ということになります。

 毎日送って、その都度こまめに返信してくれるなら毎日やり取りするのももちろんOKです。

 仲を深めるためには毎日や2日に1回程度、コンスタントに連絡を取り合うほうが距離が縮まりやすいです。相手がやりとりしやすい頻度を探ってみましょう。

2.相手が返信しやすい時間帯を把握する

 社会人が返信しやすい時間帯は、仕事帰りやランチタイム、寝る前のリラックスタイムです。

 朝の忙しい時間帯に送ってしまうと、すぐに返信がこない可能性があります。できれば、相手が落ち着いている時間帯に合わせて連絡してみましょう。

 本人に直接、「連絡はいつごろがとりやすい?」と聞いてみるのもおすすめです。

3.返信速度を意識する

 LINEの返信速度に変化をつけると、相手に与える印象が変わります。

 心の距離が縮まっていない時期に即レスを連発すると、相手は「やりとりが面倒」「ついていけない」と感じてしまうことも。

 相手にどんなイメージをもってもらいたいかや現状のあなたと好きな人との関係性を考慮しながら、返信速度を変化させてみてください。

  • 好意をアピールしたい:即レス
  • 少しずつ距離を縮めたい:相手のペースに合わせる
  • 恋愛の主導権を握りたい:ランダム

4.盛り上がる話題を選ぶ

 好きな人とのLINEでは、会話が弾みやすい話題を選ぶことも重要です。

 どちらかに興味がない話題ではやりとりが長続きせず、気まずくなって会話が途切れてしまいがちです。

 食べ物の話や休日の過ごし方はデートにもつなげられそうなので、タイミングを見て話を振ってみましょう!

【好きな人のLINEでおすすめの話題】

  • 好きな食べ物の話
  • 休日の過ごし方
  • 子どものころのエピソード
  • 趣味の話
  • 将来の話
  • 流行のテレビや音楽の話
  • 仕事や学校の話
  • 恋愛の話題

5.質問して会話を楽しむ

 LINEのやり取りを長続きさせるには、お互いに「楽しい!」と感じられることが大切です。

 楽しくないやり取りでは返信するのが億劫になり、今後のデートにつなげるのも難しいでしょう。

 会話のキャッチボールを楽しむために、返信には質問を織り込むのがおすすめ。「それでどうなったの?」「どうしてそうなったの?」と内容を深掘りすると、さりげなく好意を伝えることもできます。

6.返信しにくい内容は避ける

 好きな人と少しでも長くLINEを続けたいなら、気軽に返信できるような内容を意識しましょう。距離を縮める段階では、反応に困るような重い話題や長文は向いていません。

 相手は返信内容を考えているうちに面倒になってしまったり、しんどいと思わせてしまったりすることもあります。

 送信する前に「自分がこのメッセージをもらったらどう感じるかな?」「会って話す場面でもこの内容を話せるかな?」と考えてみるとよいでしょう。 

【返信しにくいメッセージ】

  • 10行以上の長文
  • 「。」や「、」がなく見づらい
  • 「うん」や「そうだね」などのあいづちだけの返信
  • スタンプだけの返信
  • 返信が来ていない状態での連続送信
  • 自分の話だけをする
  • 相手が困る質問をする(悪口、下ネタなど)
  • 相手が聞かれたくないことをしつこく聞く

7.だらだらしないタイミングで切り上げる

 特に話す話題がないのにだらだらとやりとりを続けていると、だんだんとLINEの返信が義務のように感じられ、楽しめなくなってしまいます。

 話すことがなくなったら思い切って一度LINEを切り上げ、数日後にまた別の話題でメッセージを送ってみましょう。

 コミュニケーションにメリハリをつけることで、次第に相手もあなたのLINEを楽しみにしてくれるようになるかもしれません。

好きな人とのLINEで言われてうれしかったこと【男女に聞いた】 

出典:Adobe Stock

 今回のアンケートでは、「好きな人にLINEで言われてうれしかったこと」を調査しました。

 具体的なエピソードは、好きな人との仲を深めたいときの参考になるはず。ぜひ活用してみてくださいね!

褒められたこと

 男女ともに、好きな人に見た目や性格を褒められるとポジティブになれると答える人が多数。

 今まで意識していなかった相手でも、褒められたことをきっかけに相手に好意をもつきっかけにもなることもあるようです。

 好きな人のよいところは、積極的に伝えていきたいですね!

アンケートでのコメント

  • 「さっきは言えなかったけど、今日の髪型可愛かったね」と言われてうれしかったです。(25歳/女性)
  • 普段言われない部分を褒められると、私のことを見てくれているんだなとドキドキします。(30歳/女性)
  • 「○○くんは私のタイプ。かっこいい」と言われたときは、相手を意識しました。(27歳/男性)
  • 好きな人に「面白いね!」と言われるとうれしいです。(29歳/男性)

自分への好意を感じられたこと

 好きな人からの好意を感じられる言葉には、飛び上がるほどうれしくなってしまいますよね。

 会ったときは恥ずかしくて言えないことでも、文章でのメッセージなら伝えやすいはず。

 ふたりだけのやりとりで、あなたの素直な気持ちを伝えてみてくださいね!

アンケートでのコメント

  • 「俺の心をくすぐられるからその言い方やめて(笑)」と言われてドキッとしました。(26歳/女性)
  • 「○○ちゃんとのやりとりが楽しみ」というメッセージ。(30歳/女性)
  • 「一緒にいると楽しいし安心する」と言われて、ひょっとして相手からも好かれているのかな?とうれしくなりました。(29歳/男性)
  • 深夜のLINEで「まだ寝たくない」と言われたときはテンションが上がりました。(27歳/男性)

感謝されたこと

 好きな人に「ありがとう」と感謝されると、なんだか心の距離が縮まったような気がするもの。

 仲よくなりたい相手を頼り、大げさなくらい感謝を伝えるのもアプローチのひとつです。

 さらに、「いつもお世話になっているから」「お礼をしたいから」とデートにもつなげられそうですね。

アンケートでのコメント

  • 「ありがとう」と言われると、前向きな気持ちになれます。(28歳/女性)
  • 好きな女性に「○○してくれてありがとう」と感謝されるとうれしくなって、もっと助けたいと思います。(31歳/男性)

話した内容を覚えていてくれたこと

 自分が話したことを相手が覚えてくれていると、「大切にされているんだ」「興味をもってくれているんだ」とうれしくなるでしょう。

 好きな人との会話には、相手と仲よくなるためのヒントがたくさんつまっています。

 キーワードから相手の好きなものや考え方を知って、心の距離を縮めていきましょう。

アンケートでのコメント

  • 彼が「誕生日おめでとう」とLINEをくれたこと。(26歳/女性)
  • 自分が紹介した映画を好きな人が観てくれてうれしかったです。(30歳/男性)

心配してくれたこと

 「好きな人が気にかけてくれるとうれしい」という意見は、特に女性からの支持が多数。

 好きな人が自分のことを考えてくれたり親身になって対応してくれたりすると、さらに好きな気持ちが深まりそうですね。

アンケートでのコメント

  • 一緒にごはんを食べて解散したあと、無事に帰れたか確認してくれたこと。(29歳/女性)
  • LINEで悩み相談をして、自分のことのように真剣に考えて返事をくれたことです。(33歳/女性)

大変なときに応援してくれたこと

 男性では、「好きな女性に応援されるとうれしい」という声が多くみられました。

 男女ともに、好きな人に応援されたらどんな困難も乗り越えられそうなくらい強いパワーが湧いてくるでしょう。

 相手が仕事や試験などで大事な局面を迎えているときは、ぜひエールを送ってみてくださいね!

アンケートでのコメント

  • 仕事が忙しい時期に「お疲れ様」「無理しすぎないでね」とメッセージをもらうと心にしみます。(33歳/女性)
  • 仕事などがんばっていることを褒めてくれたときにうれしくなります。(35歳/男性)

デートに誘われたこと

 大好きな人にデートに誘われたら、天にも昇るようなうれしさがこみ上げてくるでしょう。

 ふたりで遊びに行けるということは、それだけ相手との心の距離が縮まったということ。

 ドキドキワクワクしながら、今後の展開に期待してしまいますね!

アンケートでのコメント

  • 会う約束をしてくれるとうれしいです。(29歳/女性)
  • 「会いたい」とストレートにアプローチされてドキドキしました。(32歳/女性)
  • 「○○に一緒に行こう」と声をかけてくれるとうれしいです。(27歳/男性)

好きな人のLINEから見抜く脈ありサイン

好きな人 LINE
出典:Adobe Stock

 好きな人が自分のことをどう思っているのか、気になりますよね。

 もしかしたら何気ないLINEのやりとりにも、脈ありサインがあるかもしれません。

 普段のLINEやりとりのなかにこんなサインがないか、確認してみてください。

たくさん質問してくれる

 会話に質問をたくさん織り交ぜてくれるのは、あなたとのやりとりを盛り上げようとしてくれている証拠です。

 ほかにも、「好きな人のことをよく知りたいから質問している」「LINEを長続きさせたい」との思いもあるかもしれません。

 相手の質問に答えつつ、あなたからも相手に気になることを質問すれば、やりとりがさらに続くでしょう。

話に共感してくれる

 あなたが送った内容に相手が共感や肯定のメッセージをくれるなら、脈ありの可能性があります。

 「わかるよ!」「それいいね!」などのポジティブな言葉は、気持ちが明るくなるもの。

 相手は、「好きな人との共通点を見つけたい」「楽しんでもらいたい」と思っているかもしれませんね。

毎日LINEがくる

 ふと気づけは何日もLINEが続いていることはないでしょうか。毎日LINEをしてくれるということは、相手はあなたに興味があり、あなたとのやりとりを楽しいと感じているはず。

 興味のない相手や話していても楽しくない相手とは毎日連絡を取ろうとは思わないもの。もっとあなたと話していたいからこまめに返信をくれるのかもしれません。

恋愛の話題になる

 過去の恋愛や好きな異性のタイプ、気になっている相手がいるかなどの恋愛に関することを話題にされることはありませんか?

 よく恋愛の話題を出す理由は、あなたが自分を恋愛対象として見ているのか、ほかに好きな人がいるのかなどを探っているからなのかも。

 あなたを異性として意識しているからこそ、恋愛の話題を出すのです。

名前を呼ばれる

 LINEで何度も名前を呼ぶ異性には、「仲よくなりたい」「異性として意識している」という心理があるようです。

 一人ひとりの名前はその人にとって特別なもの。自分の名前を呼んでくれる相手に対しては、好意的な気持ちになるものです。

 あなたと特別な関係になりたいからこそ、あえて名前を呼んでいるのでしょう。

好きな人とのLINEにこんなサインがあったら脈なしかも?

好きな人 LINE
出典:Adobe Stock

 気になる人と仲よくなりたいときは、相手の反応をみたうえでコミュニケーションをとることが大切です。

 相手に負担をかけないために、脈なしサインも確認しておきましょう。

そっけない、返信が短い

 LINEでの返信が全体的にそっけないのなら、あなたとのLINEを負担に感じている可能性があります。

 「気持ちに余裕がない」「忙しくてLINEどころではない」など原因はいくつか考えられますが、むやみに返事を催促したり何度もしつこくLINEを送ったりなどの行動は控えて、様子をみてみましょう。

 ただし、相手によっては「好きだとバレたら恥ずかしい」とわざとクールに振る舞ったり、メッセージのやりとりが得意ではなかったりする可能性もあります。実際に会ったときの対応もチェックしてみるとよいでしょう。

質問を返してくれない

 返信はくれるものの、一方的にあなたから話題を振っていて、相手からは質問されない状況が続くなら脈なしの可能性があります。

 質問しようとしないのは、会話のキャッチボールを楽しもうとする気持ちや話題をふくらませる気持ちが薄いことも。

 無理にLINEをせず、数日から数週間ほど期間を空けてからメッセージを送って様子をみてもよいでしょう。

既読スルー・未読スルーされる

 相手からの返事が3日以上なく、何度も既読スルーされる場合は、あなたへの返信を後まわしにしているのかもしれません。

 忙しいときでも、興味がある相手のメッセージには遅くなっても返信をするはず。

 今は返信をする余裕がないだけかもしれないので、ほかのサインもチェックしてみてくださいね。

スタンプのみの返信

 LINEのやりとりでは、スタンプで返信してくるパターンもあるでしょう。

 会話の終わり際なら問題ありませんが、あなたから話題を振ったり質問したりしているのに、文章ではなくスタンプの返信が続くなら脈なしの場合も。

 会話にならないときは、むやみに何度もメッセージを送るのは避けたほうが無難です。

好きな人とのLINEのコツは楽しむことと負担にならないこと

 好きな人とのLINEを長続きさせ、デートにつなげるためには、お互いにやりとりを楽しめるようにすることと、相手に負担をかけないようにすることが大切です。

 まずはあなた自身が楽しめるよう、ふたりの共通の話題を選んだり、余裕のある時間帯に連絡したりなどの工夫を取り入れてみましょう。

 わざと駆け引きする必要はありません。相手の話を聞く余裕をもって、楽しい雰囲気づくりを意識してみてくださいね!

【データ出典】
恋愛に関するアンケート
調査日:2024年5月31日〜6月3日
有効回答数:80人
(インターネットによる20〜35歳の男女へのアンケート調査)

(ファンファン福岡公式ライター / Satoko)

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

恋愛のお悩みがある人集合!あなたが一歩踏み出せる情報を発信します。

目次
  1. 好きな人とどうやってLINEしてる?【男女にアンケート】
    1. 好きな人の連絡先は直接聞く人が8割以上!
    2. 好きな人にLINEを送る頻度は女性のほうが高め!
    3. 好きな人には特別なLINEを送る人が7割以上!
    4. 好きな人にわざとそっけないLINEを送る人は約4割!
  2. 好きな人とLINEを始めるきっかけと話題5つ
    1. 1.趣味について話す
    2. 2.写真のシェアを口実にする
    3. 3.LINEで話の続きをする
    4. 4.「聞きたいことがある」と相談する
    5. 5.「仲よくなりたい」とストレートに伝える
  3. 好きな人とのLINEを長続きさせるコツ7つ
    1. 1.頻度は相手に合わせる
    2. 2.相手が返信しやすい時間帯を把握する
    3. 3.返信速度を意識する
    4. 4.盛り上がる話題を選ぶ
    5. 5.質問して会話を楽しむ
    6. 6.返信しにくい内容は避ける
    7. 7.だらだらしないタイミングで切り上げる
  4. 好きな人とのLINEで言われてうれしかったこと【男女に聞いた】 
    1. 褒められたこと
    2. 自分への好意を感じられたこと
    3. 感謝されたこと
    4. 話した内容を覚えていてくれたこと
    5. 心配してくれたこと
    6. 大変なときに応援してくれたこと
    7. デートに誘われたこと
  5. 好きな人のLINEから見抜く脈ありサイン
    1. たくさん質問してくれる
    2. 話に共感してくれる
    3. 毎日LINEがくる
    4. 恋愛の話題になる
    5. 名前を呼ばれる
  6. 好きな人とのLINEにこんなサインがあったら脈なしかも?
    1. そっけない、返信が短い
    2. 質問を返してくれない
    3. 既読スルー・未読スルーされる
    4. スタンプのみの返信
  7. 好きな人とのLINEのコツは楽しむことと負担にならないこと